ハウジングエリアが埋まってからFF14を開始したプレイヤーもいるのでは?
それも努力不足の自己責任ですか?
確かに抜け道無しのシステムなんて作れないかもしれないけど、
今回の自動撤去の仕組みは手抜きにしか思えない。
FF14の世界でもハウジング中心にエオルゼアが動いてるわけじゃないんですし土地が足りないと喚く前に他のコンテンツを愉しめばいいじゃないですか?
楽しむ努力をして下さい。
あとあなた方はサブキャラによって撤去された家を買い占められてしまうという行為によって土地不足が解消できないという点についてスルーされてますが問題ではないとお考えなのでしょうか?
土地不足を解消するにはさらなる初期費用の値上げ+土地追加しか道はないと思いますがね
まあそれでも先行して金策を行っていた私のような輩が有利ですがね
サブでもID何周かしてね?でいいかもよ?
別クレジット設定すれば、TANKやらせる為のあらたなルレボーナスにもなるかも。
別にサブで買えるくらいFF14で努力をしている人なら買い占めてもいいんじゃないですかね。
私は土地を手放した立場なのでハウジングについては強いこだわりはありません。
自動撤去自体はハウジング実装時に入ってましたから手抜きではないです。むしろ手は込んでます。
ただ個人宅実装前の吉田Pのポストなんですが
未だに新規FCハウスも立てられないという、いちプレイヤーにも容易に想定でいたであろう現状を、運営が想定できていなかった事も原因の一つだと思います。■FCハウスと個人宅のハウジングゾーンが同一である理由について■最大のポイントは土地の有効活用になります。FFXIVは運営安定期になり、新設されるFCの数は、
緩やかに減り、それに伴い新規FCハウスの需要も下降線となります。
また、土地の売却仕様などの拡張により、土地需要が満たされたあとは、
徐々にではありますが、区画内に空き土地が発生するようにもなります。
一方個人宅は、皆さんの所持ギル量は常に増え続けることにより、時間が経つにつれ、
個人宅の需要が増え、土地の空きが多く必要とされることになります。
FCのハウジングエリアと個人宅のハウジングエリアを分けたとして、FCの土地が空いている場合
「空いてるFCの土地があるなら、そちらに個人宅を建てたい!」というご要望が、
今後出てくることは確実と思いますし、この両者のバランスを合致させるために、
同一区画内で自由に土地が買えるという仕様にし、土地の効率的な活用ができることを想定しています。
(自動撤去を考えてたくらいだから想定はしてたのかな?)
個人宅はマンションのような集合住宅でよかったのに、FC宅と一緒にするからこういうことになったのだとも思います。
集合住宅のようなものを作らずにFCと同一にしてことを手抜きといえばそうかもしれませんね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.