Page 42 of 148 FirstFirst ... 32 40 41 42 43 44 52 92 142 ... LastLast
Results 411 to 420 of 1477
  1. #411
    Player
    aileymina's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    7
    Character
    Ailey Mina
    World
    Typhon
    Main Class
    Weaver Lv 50
    わたしが考える問題は大規模FCのハウス、小規模FCのハウス、個人のハウスで入る頻度自体が異なる一方で、その撤去期間が一緒であること。
    休止、復帰しやすいゲームであるのに、ハウスを維持するには2ヶ月に1回は課金をしなければならないこと。それが課金を矯正しているように感じることです。
    改善案としては、撤去期間をそれぞれ変える、ということが妥当ではないかと思います。
    (12)

  2. #412
    Player
    Teoria's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    16
    Character
    Yui Teoria
    World
    Ifrit
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by MaiqtheLiar View Post
    それと、引用していただけるなら最後まで引用していただけると助かります。
    私としては、このスレの全て目を通した上で、入院や急な海外転勤などは諦めろという意見の方や、入院したら死ぬかもしれないから、延長しても無駄になる、と言った意見に対しての発言であり、ハウジングに参加したい方の全てに向けての言葉ではないと釈明しておりますので。
    再編集のしかたがわからないので分かれます、すいません。

    引用は自分が必要だと思ったところだけ引用しただけで、自分が優位に立とうと意図的にやっていることではないので、そこはご了承ください。そのことを踏まえて、これからは最後まで引用させて頂きます。

    あと、最後の文章はどういう意味でしょうか?どの言葉が、ハウジングに参加したい方の全てに向けての言葉ではないと釈明して いるのかがよく分からないのですが、教えていただけるとありがたいです。
    すいません、読解力無くて...
    (0)

  3. #413
    Player
    MaiqtheLiar's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    119
    Character
    Poi Yon
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    Quote Originally Posted by Teoria View Post
    飽きて休止が事情に含まれないとすれば、飽きて休止している人と、緊急の事情でやむなく休止せざるを得ない人の区別が出来ないため、追加料金の実装はやめた方がいいと考えます。
    飽きて休止してても基本料金を支払っていれば、45日に一度INすればよいのですから、さらに追加料金+モグステでの事務手続きを行う方なんてまずいないでしょう?
    前者が大多数なのに、まれに後者がいるから反対なのはおかしくないですか?さらに後者に限っては追加料金と言うかたちで前者にくべれば、少なくとも貢献しているのですから。

    INできるのにしない人と、INしたいのにできない人を、一緒に語ることが間違っているのではないでしょうか?
    (9)
    Last edited by MaiqtheLiar; 10-24-2015 at 04:45 PM.

  4. #414
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    攻略手帳にハウジング立ち寄り2000ギルとか。



    てかふと思ったのは、
    ハウジングエリア内のマケボ近くの呼び鈴必要なのかな?
    不便になるけど、ハウジング内にも呼び鈴設置出来るのなら要らない気もする。

    まぁ利便性損なう感じ&強制入室促す事になるけど。
    (2)
    Last edited by MisatoMisa; 10-24-2015 at 04:33 PM.

  5. #415
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    重たい実装を想像してるんだろうなぁ、とは思いますが・・・・
    ハウスの入り口の段差のぼるより処理は軽いと思いますね。
    コリジョン判定は、全てのキャラで同一のデータですが、
    ハウジングエリアの判定は、キャラ毎に所持している場所が変わるので可変です。

    コリジョン判定よりも、負荷がかなり増えると予測されますけどね。
    (2)

  6. #416
    Player
    Teoria's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    16
    Character
    Yui Teoria
    World
    Ifrit
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by MaiqtheLiar View Post
    飽きて休止してても基本料金を支払っていれば、45日に一度INすればよいのですから、さらに追加料金+モグステでの事務手続きを行う方なんてまずいないでしょう?
    前者が大多数なのに、まれに後者がいるから反対なのはおかしくないですか?さらに後者に限っては追加料金と言うかたちで前者にくべれば、少なくとも貢献しているのですから。

    INできるのにしない人と、INしたいのにできない人を、一緒に語ることが事態が間違っているのではないでしょうか?
    飽きて休止してても基本料金を支払っていれば、って矛盾してないでしょうか...w

    あと、今は貢献度の話は挙がってないのでその話はどうかと。

    それと、追加料金についての案が出た時点でINできるのにしない人と、INしたいのにできない人を一緒に語ることになるのは必然的だと思います。

    この機能(45日自動撤去)が実装される事でINして無い人への牽制というか、使ってもらってないなら空けてくれませんか?という提案みたいな形にもなると個人的には思っています。
    まあ、それを提案と捉えるか強行などと捉えるかは人それぞれですが...
    (6)

  7. #417
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    個人宅をもっているひとが、「来週から2ヶ月、上海に出張たのむ!」って言われたら、詰むんですよね。
    (途中で一時帰国できるかもしれませんけど。)
    そういうときに、自分で事前に処分できる仕様であれば、まだギルは返ってくるので已む無しとも思えますが、
    今見えている範囲の仕様だとどうしようもないんですよ。

    私は、自動撤去自体には反対ではないんですけれど、一方的に80%返還とか、35日で受け取れませんとか
    ワイプを意図した仕様を便乗してねじ込んでくるやり方には賛成できません。

    自動撤去と同時に、譲渡できるシステムも同時に実装されるのが、私から見たあるべき姿です。
    (12)

  8. #418
    Player
    MaiqtheLiar's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    119
    Character
    Poi Yon
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    Quote Originally Posted by Teoria View Post
    飽きて休止してても基本料金を支払っていれば、って矛盾してないでしょうか...w

    あと、今は貢献度の話は挙がってないのでその話はどうかと。

    それと、追加料金についての案が出た時点でINできるのにしない人と、INしたいのにできない人を一緒に語ることになるのは必然的だと思います。

    この機能(45日自動撤去)が実装される事でINして無い人への牽制というか、使ってもらってないなら空けてくれませんか?という提案みたいな形にもなると個人的には思っています。
    まあ、それを提案と捉えるか強行などと捉えるかは人それぞれですが...
    矛盾はしてません
    私は一貫して課金継続中のアクティブユーザーが諸事情でインできない場合の救済を求めています。

    なにも課金を切った引退者のはなしをしている訳ではないのですよ?

    インできるのにしないプレイヤーは基本料金さえ払えば維持できる
    インしたくても出来ないプレイヤーは救済措置がなければ維持できない

    全然ちがうって分かりませんか?
    (13)

  9. #419
    Player
    Orbea's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,118
    Character
    Himeko Amatsuka
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by MaiqtheLiar View Post
    INできるのにしない人と、INしたいのにできない人を、一緒に語ることが間違っているのではないでしょうか?
    それをシステムが判断する手段が無い以上、一緒に語る以外に方法は無いと思いますよ。
    (23)

  10. #420
    Player
    JazzTea's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    グリダニアにゃん
    Posts
    394
    Character
    Jazz Tea
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 79
    Quote Originally Posted by aileymina View Post
    わたしが考える問題は大規模FCのハウス、小規模FCのハウス、個人のハウスで入る頻度自体が異なる一方で、その撤去期間が一緒であること。
    休止、復帰しやすいゲームであるのに、ハウスを維持するには2ヶ月に1回は課金をしなければならないこと。それが課金を矯正しているように感じることです。
    改善案としては、撤去期間をそれぞれ変える、ということが妥当ではないかと思います。
    賛成&反対の改善案として撤去期間の変更は有りだと思います。
    が、その理由が休止・復帰しやすさとFC規模と個人のプレイスタイルの格差が理由であると
    いうのであれば、毎日課金しているプレイヤーと、2ヶ月に1度課金のプレイヤーが同等の扱いこそ不平等に思います。
    (13)
    Last edited by JazzTea; 10-24-2015 at 06:06 PM.

Page 42 of 148 FirstFirst ... 32 40 41 42 43 44 52 92 142 ... LastLast