両方かなぁ。ほぼシューティングゲームだしw
近接3種のみしか入れないDPSリーグでもあったらそっち行きたいわ。
リジェネPOTとヒールPOT連打仕様で。
両方かなぁ。ほぼシューティングゲームだしw
近接3種のみしか入れないDPSリーグでもあったらそっち行きたいわ。
リジェネPOTとヒールPOT連打仕様で。
めっちゃスレ違いですが、それ楽しそうですね。
各ジョブごとに分けて定期的に天下一武〇会てきな事とかあったら楽しいかもですね。
ヒーラー同士で殴り合ている姿とか見てみたいです。
まぁ真面目な事も・・・
現状のシールロックのシステムは非常に楽しいのですが、今まで放置されていたのもあり、ジョブバランスがうまく調整できていないと思います。
「詩・機」のARにしても、召喚の強さにしても、キャスのARにしても・・・
この現状で、近接をやっていると、
「キャスターをレベリングした方がいいのかな・・・・」
「貢献できているのかな・・・・」
と考えてしまいます。
FLにのめり込めばのめり込むほどに・・・
このままでは、近接がやめていってしまうのもも多くなるでしょうし、
召喚にジョブチェンジし召喚が増えていくのは必然かと思います。
ファイターが弱くてソーサラーが強いと言われる決定的な差の要因は、射程にあると思います。
そこで提案です。
ソーサラーはPvPではスプリント不可にしてしまえば、このバランスの悪い状況を改善できるのではないでしょうか。
「詩・機」のARが弱いとの意見が多いですが、ft連打でホーミングしますので当てやすさは全AR中一番ではないかと。
威力は最低ですが、攻撃職ARのバランスは取れている気がします。
Player
Player
浄化は他CC系アビにも関わってくるんでそこを安易に調整するのは愚策以外のなんでもないというか
ナイトウイングに追い討ち入れるのはやめて差し上げて?
実際使った感想としては
・トライベインは見た目の総ダメージは盛大に盛れるし鬱陶しいけど実際撒いたほうのDoTがキルに繋がることは滅多にない(たまにはある)
→PVP限定でピーアンをアンチスキルに仕立て上げてしまえばいい、メレーは浄化か自己回復を別枠追加しても良いかもしれない
・デスフレアは単純威力より分3発撃てるのが問題
→PVP限定でCT伸ばすと大分変わると思う
ジョブバランスとは少し離れてしまいますが。。。なんかファイター不利論が出ているので。
一般的に集団戦の最初はライン戦になるのが常。リスを起点にライン戦やってるパターンだと遠距離は強いと思いがちですけど
前線を押し上げれるだけの前衛が居れば話は違うと思います。
前線を押し上げるってのが前衛の腕の見せどころで、それがないと結果遠距離の独壇場になってしまう。
リスから少し離れた所で延々遠距離攻撃撃ってたりしませんか?特に攻撃側。
私も近接を使う事は多々あるのですが、その時に感じるのが、前線構築→ライン戦→その次が無い 気がします。
野良FLだとそこまで望むのは辛いかなぁと思いつつ、あー!前線上げてくれー!って思う事がけっこうあるので・・・。
他のMMOのGvGとかやってた人なら何となく分かるんじゃないかと。
そういう前線を作れる環境で無いから今のFLでは近接が弱いっていうなら確かにそうです。としか言いようがないですけどね・・・。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.