ハイエンドコンテンツに挑むメンバー全員の苦痛を減らし、メンバー全員がより楽しめる状態になるにはどうしたら良いかと言う問いなら、『気の合う仲間で固定を組んで、ハイエンドコンテンツを遊びましょう』ですね。
本来ならDPSメーターも身内で測って話し合った方が実りも大きいでしょうし。
矛盾しているような??
否定しているのはDPSが見えない「システム」
ロール間の不公平感を作る「システム」が無用なギスギスを生んでいる
DPSが見えるとロール間の不公平感を作らないと?
不公平感を煽るだけのような気がしますが・・・
そして、フォーラムが荒れて、スキル効果が同じDPS職になっていくという、どこかで聞いた話です。このスレで書かれていましたね。(Dust514さんが引用されていたと思いましたが)
FF14はWoWと同じ道を歩んでほしくないですねー
じゃあヒーラーのオーバーヒール率、さらにヒーラー自体のDPS数値、タンクのヘイト量、DPS数値、アタッカーの被弾率、DPS数値
これが見れるようになったらぎすぎすしなくなるんですかね?
むしろぎすぎす必須、さらに予習必須はたまた今でさえいろいろ言われてるのにPS奴お断りになりますよね?
DPSが見えるということはアタッカーだけの問題ではないんですよ?
てか一番最初から見てて2014年2月あたりにも似たような話題になっており、
何回かループしてるんですねこのスレッド…………。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.