印の入力だけクライアントでやって忍術おした時に鯖と通信するってのはやっぱ無理なんだろうか
印の入力だけクライアントでやって忍術おした時に鯖と通信するってのはやっぱ無理なんだろうか
Player
舞踏側面はめんどいので賛同しかねます。
なぜわざわざ側面指定を入れるのかわからない
忍者は忍者の良さがあるのでモンク化させないでほしいですね
再び参上。威力とかはともかく、方向指定はマジ必要ないです。PTプレイだけじゃないんで、忍者出すのは。
わざわざ方向指定追加しなくても
そのままの威力を上げちゃっていい気がします
ソロの時の快適さと、PT時のDPSの上昇のどちらをとるか?
となったら個人的にはPT時のDPS上昇の方がいいなぁ
今はそこら辺の雑魚を倒すのに方向指定とれなくても大して変わらないし(今後どーなるかは知らないけど
DPSを上昇させる対価としての難易度upなら大歓迎です。
まぁ、難易度を上げる方法が方向指定しかないということであれば大変残念なゲームだなぁとは思いますがね
忍者らしく忍術でバランスとってほしいところだけど、印が不安定な現状のままなら無理だろーし
それにしても…結局ゲームショウまでなにもなしか
こんな事を発言したら叩かれちゃうかな?
自分は皆さんと反対で方向指定に関しては賛成なんです。
それこそモンクの方が方向指定いらない気がします。
忍者ってコソコソっと後ろや死角に入ってお命頂戴!みたいな所あるじゃないですか。
イソイソと場所移動していたら忍者っぽいなぁーって思います。
それとは別に、印の不具合はどうにかしてもらいたいです!
モンクに方向指定なかったら最強じゃないかなw
まあ実際今はずっと背面で風遁更新だけ側面行ってるだけであんまり不自由感じないし
背面取れない時は舞踏って感じだから側面追加で威力強化きてもなんら難しくないかなー
ちなみにソロでもちょっとデカい敵ならタイミングよく直線上に動いて騙し打てば被ダメ上昇付くし最悪範囲と合わせれば打てる
他の方向指定なんてソロで狩るようなモブじゃあってないようなものだし
個人的には側面追加には賛成。
その分効果とか威力を上げること前提だけどね。
零式とかやってりゃわかるけど背面はとれないけど側面はとれる。そんな場面は結構ある(逆もしかり)
そういう状況で現状だと強甲しか選択肢がない。正直これがつまらないし、火力が上がらない原因の一つでもあるとおもう。
あとは印にかんしてはもういまのままでいからTP関連とアビ(具体的には活殺)、毒の効果と前述の方向とか威力関連を見直してほしいけどね。
方向がいらないとか必要ないって人はタンクか詩人でもやってりゃいいんじゃない?
方向取らずに殴ってるだけは正直簡単すぎるんだし方向追加は適度な難易度調整だと思うけど
失礼な書き込みですね。タンクは殴る位置こそ正面ですが敵そのものの向きやポジションを考えたり移動していますよ。前方範囲避けたりとかも他の職より多いしまるで動かない様な物言いはどうかと。個人的には側面追加には賛成。
その分効果とか威力を上げること前提だけどね。
零式とかやってりゃわかるけど背面はとれないけど側面はとれる。そんな場面は結構ある(逆もしかり)
そういう状況で現状だと強甲しか選択肢がない。正直これがつまらないし、火力が上がらない原因の一つでもあるとおもう。
あとは印にかんしてはもういまのままでいからTP関連とアビ(具体的には活殺)、毒の効果と前述の方向とか威力関連を見直してほしいけどね。
方向がいらないとか必要ないって人はタンクか詩人でもやってりゃいいんじゃない?
方向取らずに殴ってるだけは正直簡単すぎるんだし方向追加は適度な難易度調整だと思うけど
忍者に難しさなんて求めてない人もいるんですよ。子供から年金受給者まで遊んでいるのですよ。貴方がモンクではなく忍者を選んでいるのは忍者が好きだからですよね。方向指定のないジョブやれってのはヒドイと思いますがね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.