私が述べているのは「規約違反とされているツールによる」測定のことでしたから、仰られているPTに参加した時点で、自分のパフォーマンスが、(数値に限らず)測定・判断されることを了承している、というのが成り立つのでは。
グループ作業というのは、相互の信頼関係が大切ですよね。互いに見識のないグループにおいては、「自分の責任を果たす」という事が一番の信頼関係になると思います。責任を果たしているかどうかは、アピールするか、相互評価です。 そして、DPSにおける責任とは、コンテンツのクリアに必要十分なDPSを出す、という事が第一ですよね。
相互評価を了承せずに参加するという事は、「私は責任を果たしません」と宣言しているようなものだと思うのですが。 「責任は果たした。根拠はない。」では、さすがに信頼は得られないでしょう。
勿論、その程度の信頼関係でもどうにかなるコンテンツもあります。 レベリングダンジョンやメインクエの討伐戦などは大体そんなものでしょう。
>(数値に限らず)測定・判断されること
については、なにも述べることが出来ません。
そうですね、公式に提供された場合は当然使用にあたってのガイドラインも発表されるでしょうから、それに沿って使用をしている限り構わないと思います。
問題が発生した場合も、公式に提供されたものですから運営に助けを求めることも可能となるでしょうし。
測定を遮断する機能、というのはあくまでも私に考えうる方策の一つとして、私がその場で考えついて挙げただけのものですので・・・。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.