Quote Originally Posted by Bow_Arrow View Post
WoWではDD(Damage Dealer)と表現されることが多いようですね。
DPSはあくまで値としての意味合いが強いようです。

ただ、最近はDPS=DDという認識も浸透してきているようです。
私は別MMO出身ですが、DPSはあくまでも値としての意味しか持っておらず、
FFXIVのDPSに値するプレイヤーはAttackerと呼ばれていることが多かったです。

最初このゲームに触れて、「え?DPS?」となったのはたしかです。
DDは主に日本コミュニティでの名前かなという印象です。 北米でのコミュニティでは、遠近でRange/Meleeと分けるか、ひっくるめてDPS、という以外の呼び名を聞いたことがありません。DDというと、むしろDirect Damage(DoTの継続ダメージに対して、即座にダメージが入るもの)やDamage Done (総ダメージ量)を指すように思います。