Page 68 of 106 FirstFirst ... 18 58 66 67 68 69 70 78 ... LastLast
Results 671 to 680 of 1052
  1. #671
    Player
    kourai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ダラガブ
    Posts
    41
    Character
    Folf Asena
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 50
    ナイトがストスキかけても大して軽減にならないし、そもそもヒーラーやってる人からしたら面白くないって話も聞くので、別にスキン白専用スキルになっても構わないです。
    ナイトにはストスキ以外にも優秀な軽減バフがあるので…。

    でも現状の白はアディショナルで白の特徴をガンガン削られているような状況なので、それだったらアイデンティティをしっかり残すという意味でも専用スキルになって構わないです、ほんと。
    その場合にも専用スキルとしてきっちり調整してあげて欲しいですけどね。
    一ナイトとしては、スキンあれば使うけど、零式の様な所では結局DPSを求められたりしてナイトのスキンにそこまで重要性があるのか微妙ですし。
    (25)

  2. #672
    Player
    kourai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ダラガブ
    Posts
    41
    Character
    Folf Asena
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by DMMM View Post
    結局全部欲しいんじゃないですか・・・
    (略)
    なら学者からプロテスとクルセ取り上げてマインドウィルスはアディショナルで撒きましょうか。
    多分現状の白の状態ってそういうことですよ。
    (42)

  3. #673
    Player
    DMMM's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    305
    Character
    Velpeer Fifia
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 64
    Quote Originally Posted by kourai View Post
    なら学者からプロテスとクルセ取り上げてマインドウィルスはアディショナルで撒きましょうか。
    多分現状の白の状態ってそういうことですよ。
    それやるとなんのメリットあるんですか?

    DPSチェックは抜けられなくなって、復帰後のケアは白or占負担。

    MNDウイルスは以前から賛成しております。
    感情論でバランスは語れません。
    (35)

  4. #674
    Player
    icerisu's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    119
    Character
    La Rice
    World
    Alexander
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by gele View Post
    白だけやってると余り利点はなく感じるけど占もやってみると白のヒール量の多さとヒールのしやすさは感じる。ただ、MPのマネジメントは白の方がキツいかなぁ明らかに。
    占星術のMPコストの低さは割と驚異的。(まぁウチの固定が詩も銃も無しでやってるのが原因だけど)

    個人的には「強化するのであれば」白らしい修正は軽減上げるよりも、シールのリキャを下げる。MP効率を上げる。50以降のインスタント回復のリキャストをチョット短くするで、恐らく相方であろう学にもっとDPSを出せる状況を作り出せるような修正が白っぽいのかなぁw。
    私は逆に白のほうがMP管理楽だと思っています。白学構成で攻撃参加が最低限でいいのであれば詩機いなくても余裕でMPもちます。(最近零式1層なら攻撃してもMPもつようになってきました)
    確かに消費MPは数値としてみれば全体的に白より少ないですけど、使用頻度の高いリジェネにあたるアスペクト・ベネフィク関しては白よりコストが90も高いし、回復アビリティに乏しいのでMPを消費するスキルの使用頻度が多い
    ライトスピードをMP削減スキルとしてみるにはやはり使い勝手は悪く、サリャクが全然ひけない場合にはむしろ白よりMP管理難しいと思います。サリャク引ければそれだけ楽になりますが、そこを運に頼るのは辛いです。
    あと、学者にDPSを出せる状況を作り出せるような修正…とありますが、レイドでも本来ヒーラーの攻撃は加味されていないのでそういった方面での強化は期待しない方がいいでしょうね。
    (14)

  5. #675
    Player
    gele's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    164
    Character
    Gele Sieg
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by icerisu View Post
    私は逆に白のほうがMP管理楽だと思っています。白学構成で攻撃参加が最低限でいいのであれば詩機いなくても余裕でMPもちます。(最近零式1層なら攻撃してもMPもつようになってきました)
    確かに消費MPは数値としてみれば全体的に白より少ないですけど、使用頻度の高いリジェネにあたるアスペクト・ベネフィク関しては白よりコストが90も高いし、回復アビリティに乏しいのでMPを消費するスキルの使用頻度が多い
    ライトスピードをMP削減スキルとしてみるにはやはり使い勝手は悪く、サリャクが全然ひけない場合にはむしろ白よりMP管理難しいと思います。サリャク引ければそれだけ楽になりますが、そこを運に頼るのは辛いです。
    あと、学者にDPSを出せる状況を作り出せるような修正…とありますが、レイドでも本来ヒーラーの攻撃は加味されていないのでそういった方面での強化は期待しない方がいいでしょうね。
    ちなみに私は別に強化はいいのでw(前の投稿もするのであればという前提ですね)
    攻撃最低限でいいなら占星術師もサリャクは別に自分には使いませんね。アスペクト・ベネフィクはたしかにMP効率悪いですが、逆に悪いので私は余り多用しません。占星術師のMP効率が良い面を出して闘えば割と楽ですよ。まぁその辺は個人の感じ方なので別にw。
    (1)

  6. #676
    Player
    totoyath's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    18
    Character
    Tacya Thuu
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 62
    Quote Originally Posted by DMMM View Post
    学者は確かに強力です。素晴らしい性能ですね。

    ただあなたの思う通り万能なのか、学者で零式に参加されてみると良いと思います。
    陣・活性・エナドレ・不屈。エーテルフロー3個という制約がどういうものなのか実感いただけるかと。

    学者の性能は相方さんの支えがあってはじめて輝くものと私は認識しています。
    学で零式は2層までしかいけてないですが、ヒールはもちろん範囲tヒール、ダメ軽減、なおかつ必中も重要で、学の弱点の無さがあらためて実感しました。
    また3層4層と挑戦したら変わってくるかもですが。

    ちなみに、フローでしかヒールしないのですか?ふつーにMPを消費するヒールや妖精のヒール、フェイイル、フェイコブ、学本人のウィルスなどフロー使わなくても、有用なスキルがたくさんあるとおもうのですが。

    あと、ヒーラーは支えがあって輝くのでは、無いと思います。
    支え合って輝くのではないのでしょうか。

    自分がのぞんでいるのは、どのヒーラー職も長所、短所があって、それぞれの特色をいかして相方さんの足りない分を補うような関係ですかね。
    今は、学者がずば抜けすぎて、ほかのヒーラー職がその補助的な役割、って感じがします・・・
    (35)
    Last edited by totoyath; 08-29-2015 at 03:32 PM.

  7. #677
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    強化うんぬんは別として、プロテスの仕様には不満を感じています。

    今のプロテスって戦闘前にワンボタンをポチるだけのスキルなんだよね。
    2.x時代でもワンボタンのスキルではあったのですが、白の特性を持たせるために一役買っており意味はありました。

    ですが今はどうでしょうか?
    アディが横並びになったためにPvEではどの構成でも戦闘前にワンボタン押すだけのスキルになってしまっています。そして、あるのが当然のスキルになっています。
    (ヒーラーなしとかいう縛りプレイでもなければw)
    このようなスキルは使っていて楽しさや面白さを感じませんし、バランスを取るために意味のあるスキルでもなくなりました。
    無いと困るから使っているだけにすぎないものになってしまっています。


    なぜこのような状況になったのか?
    それは開発がコンテンツのバランスをプロテスありきで調整しているからです。
    その結果として白だけ魔防つきのプロテスをもっていたことがジョブバランスを崩してしまい、アディショナルに強化プロテスをくばることになったのだと思います。

    これって穿った見方をするとプロテスありきで調整しておきながら、それがないと困るから全員に同じものを配りましたというマッチポンプのような側面もあるわけです。
    ここが不満点を感じる部分であると思います。


    以前に別スレで意見しましたが、不満点を解消しつつバランスを取るにはプロテスの仕様を変えるのが良いと思います。

    例えばプロテスを数秒~数十秒の間だけPTの防御力を上げるスキルにすれば、適度なタイミングで詠唱するものとなります。
    結果、プレイヤースキルが介在する余地が生まれ、味方を守っているという感覚を味わえるようになり楽しさが生まれるんじゃないでしょうか。

    また、こう言ったスキルならば、若干プロテスに白の優位性をもたせることも可能なのじゃないかと思います。
    (たとえば効果時間やMP消費量、ごく微量の効果アップなど)


    まあこの調整を行うには、少なくても最新コンテンツのダメージ量やHP調整が必要になります。
    ですから今すぐというのは無理かもしれないので、今後新しいハイエンドコンテンツが実装されるころにでも、こういった方向性で検討していただけると嬉しいですね。
    (21)
    Last edited by hiderou; 08-29-2015 at 03:29 PM.

  8. #678
    Player
    A_Curtis's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    126
    Character
    Alicia Curtis
    World
    Unicorn
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by totoyath View Post
    自分がのぞんでいるのは、どのヒーラー職も長所、短所があって、それぞれの特色をいかして相方さんの足りない分を補うような関係ですかね。
    今は、学者がずば抜けすぎて、ほかのヒーラー職がその補助的な役割、って感じがします・・・
    これは、今まで参加されたPTにおいて、学が白よりも攻撃・回復両面で貢献度が高かったってことですか?
    それであれば、白には何が不足していて、どのあたりを強化する必要があると思われます?
    複数ヒーラーで参加されている方に伺いたいです。
    (13)

  9. #679
    Player
    kourai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ダラガブ
    Posts
    41
    Character
    Folf Asena
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by DMMM View Post
    それやるとなんのメリットあるんですか?

    DPSチェックは抜けられなくなって、復帰後のケアは白or占負担。

    MNDウイルスは以前から賛成しております。
    感情論でバランスは語れません。
    では逆にお尋ねします。
    プロテス共有化、ストンスキン弱体化によって白魔道士が得たメリットとはなんですか?
    私は現状の白の状態が学者に例えるとこういったものですよ、と例を出したのであって、感情論で語ったつもりはありません。

    むしろ学者が弱体化されると思って脊髄反射で感情で反応してきたのはそちらではないでしょうか?

    またDPSチェックに関してですが、吉田Pも以前言ったように、DPSチェックのDPSにヒーラーのDPSは含まれません
    DPSチェックが越えられないのはDPSのせいです。タンクヒラがDPSを出さなければならないのは、ワールドファーストを狙うような場合であって、通常の攻略については基本的に運営のスタンスとしては求められていないはずです。

    そもそも、白のストスキ、プロテスを元に戻せというのとバランスガーバランスガーと言われるのに
    学者から同じようにアディショナルを抜かしましょうというとDPSチェックガーと言われるのは何故でしょうか?

    ヒーラーは回復してこそヒーラーのはずです。DPS出すのはDPSに任せましょうよ。
    任せられないんだったらDPSをなんとかしましょうよ。それだけの話しのはずです。
    これ以上はスレチなので割愛。
    (57)

  10. #680
    Player
    icerisu's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    119
    Character
    La Rice
    World
    Alexander
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by totoyath View Post
    学で零式は2層までしかいけてないですが、ヒールはもちろん範囲tヒール、ダメ軽減、なおかつ必中も重要で、学の弱点の無さがあらためて実感しました。
    また3層4層と挑戦する変わってくるかもですが。

    (略)

    今は、学者がずば抜けすぎて、ほかのヒーラー職がその補助的な役割、って感じがします・・・
    学者のMPを消費する回復スキルは全般的にコストが高いです。応急鼓舞でみてみればケアルラより回復力が50劣りますがMPは180多く、応急士気もメディカと同じ性能でMPは100程違います。
    Lv60、MP12000として計算すれば「女神+アサイズ」「エーテルフローのみ」で12分間で回復できるMPの量は白も学もほぼ同等です。むしろ白のが若干勝ります。
    学者のMP持ちがいいのは、相方ヒーラーと妖精だけで回復が回しきれるターンがあるために、エーテルフローをエナジードレインに回したりすることができること、かつ1人で回復しきれる部分では、相方に回復の負担を任せて、比較的MP効率の良い攻撃スキルを使用しているからです。
    学者が回復に徹して、エーテルフローを各種回復・軽減系スキルに回す回数が多くなるとそれだけで白よりもMPが凹んでいきます。

    占星のノクターナルセクトは、妖精がない代わりに学者にはないGCDスキルとして白でいう「ケアルラ」や「メディカ」、デメリットのない回復量増加スキル、そしてカードを持ち合わせています。
    アスペクト・ベネフィクはクリティカル時200%の追加効果はないものの、バリアを貼るのに詠唱は不要であり、非クリ時の軽減量は学者を上回ります。その上鼓舞より消費MPが300も安いです。
    現在は妖精がない分を自分で回復しなければならないが為にMP問題が発生するのですが、MP管理が楽になれば十分学者としての役割を果たせるようになってくるはずです。

    妖精は強いですが、使いこなせていなければただ本体換算で回復力150の単体回復をHP減った人に適当に連打してるだけのロボットですから、相方に負担をかけるだけです。
    こうしてみるだけで、白やダイア占がいるからこその学者であると思うのですが、違いますかね。
    (10)

Page 68 of 106 FirstFirst ... 18 58 66 67 68 69 70 78 ... LastLast

Tags for this Thread