私も剣術士の修練上げなのに使うスキルが回復Ⅲに巻き付きやサイフォマッジⅡと言うステキな現状(;つД`)
ジョブが実装されるから盾役ができる剣術士募集なんて事になったら、それこそ「え~盾役で募集したのに○○スキル持って無いの?」なんて事になりそうです。剣術士を上げてる最中ですが、剣術&盾スキルだけではタゲ固定どころか、挑発やウォードラムを連続で使っても他クラスからタゲを奪い取る事さえ難しいのが現状ですからね。
防御特化スキルを覚えるのに剣術士は盾役をする必要もなく、回復スキルを覚えるのにソーサラーは回復役でもない。みんながそう思って募集したり、パーティに参加しても盾職じゃないと思ってくれているなら良いんですけどね。
廃ゲー方向に進んでいると言うなら、逆にブレーキをかけなければならないんじゃないの?
それを廃ゲーだから、更にユーザーも廃ユーザーしか認めませんって考え方は違うんじゃないかなあ。
パーティ組めないライトユーザーはリーブやローカルやって楽しめ!ってのは横暴ですね。
そうですよね。時間があれば上げる事ができるなら誰だって上げようと思うはず。
スレ主さんの言うように現在の仕様は、他のクラスを上げてなくてはならず単体クラスだけではまともに機能しないと思っています。
どうも意見に反対している人は最初から1~2クラスを頑張ってあげて楽しもうと思っているユーザーを見捨てた意見しか出ていないような・・・。
単体クラスでまともに機能しないのはゼーメルだけでは?
ゼーメルはエンドコンテンツなのでそれでいいと思いますが
いやそもそも
見捨てるも何も時間がない人が全部のコンテンツが遊べないって当然じゃないですか?
時間があって上げないってのも勿論自由ですよ、誰も強制しませんし仕事じゃないんだから嫌な事はやらなきゃいいんです
でもその上げない事によって発生するデメリットを受けれないとダメでしょう
時間がある人無い人で優劣が付くのは当たり前
上げた人上げてない人で優劣が付くのは当たり前
これひっくり返したら全ての概念が崩壊しますよ
Last edited by Rorn; 09-08-2011 at 04:27 PM.
やりこみ要素はあっていいと思いますが、それはそのクラス(ジョブ)固有のアクションを習得する努力や苦労であってほしいのですね。メリポみたいなのでもいいですが。それが、もし使うアビやWSの大半が剣術士以外とかになるようだと、本末転倒だと思うのです。
FF11の75キャンプ時代に、NM戦でナイトが土杖背負ってひたすら空蝉回ししてたりしてましたが、ああいう光景がFF14で当たり前になってほしくはないです。召喚士が召喚獣出さずに、サポ白でひたすらケアルとか。
ナイトはナイトらしく、召喚士は召喚士らしく。そういうあり方が理想だと思います。
なんとなく適当に遊んでた人達やライトゲーマーは1.18aでふるい落とされたでしょうし
大丈夫でしょう。20代後半あたりのHPMPキツくなるあたりでそのまま1クラスだけ50に
してもやることがなくなるだけに気づいてフェードアウトできるという抜群のバランス
(例:「ソサすぐしぬ;;」「デフレイージスもってないの?」「なにそれ」「盾50アビ」「盾1^^;」
「先に剣あげろよwwww」「;;」)だし現時点でかなり完成度は高いと思います
おそらくは「1クラスに集中することが特化型キャラクターである」という根本的な勘違いがあると思います
スキルシーソー型やスキルツリー型のシステムを採用しているMMOであればそれで間違いないのですが、FF14の場合はクラス特化ではなく役割特化
複数クラスのWSを目的に応じて組み合わせて初めて特化型キャラクターが完成する
1クラスを育てただけでは普通の汎用または凡庸なキャラクター、他のMMOでいえば1次職に相当する段階というところでしょうね
誰もそんなことは言ってないと思いますがねぇ。
PTの要である盾役は、頼れる装備やスキルを求められますが、それ以外の回復や火力が複数カンスト必須なんて普通言われないと思いますが。
ゼーメルでオーガ討伐以上の成果を求めるPTでもなければ。
物理火力なのに猛者フェロホークアイのIですら取りたくないなんて人は、見捨てるというか「このゲーム合ってないんじゃね?」とは思いますが。
(槍4、弓14で時間が無いなんてのは流石にないですよね?)
典型的な一本道キャラ(R50は幻呪2つのみ)ですが、ゼーメルはややしんどいです。
「単純にクリアするだけ」なら何ら問題ないのですが、LSメンバーは25分クリアなどを
目指す訳で、自動的にストライドなどがない場合は迷惑を掛けることになります。
ならばまったりプレーのLSにでも居ればよいのですが、常識的に考えて戦闘職を
カンストさせているメンバーはゼーメルくらいしかやることがない訳で(加えて自分も
ゼーメルくらいしかやることがない訳で)、遅かれ速かれどんなLSに居ても
「まったりやれればいい」ニーズは苦しくなってくるでしょう。
早さを追求したプレーは一人がコケると「台無し」です。
先日は廃プレーなメンバーと行きましたが、途中で死亡した途端に「やりなおそう」、
更に裏ボス途中で全滅の際、ヒーラーでプレイヤースキルのヘボい自分が攻撃を
食らったのはこちらに落ち度があるものの、あたかも「盾の腰巾着が働かない」と
私には受け取れる発言をされたため、以来LSとは距離を置くことになりました。
他にもあれこれコンテンツがあれば良いですが、結局やることがないとゼーメル、
更に廃プレーに帰結してしまうシステムはどうかと思いますね。
「良い大学に入りたいなら幅広い勉強が必要」論はごもっともですが、FF14はあくまで
ゲームであって現実世界ではないことを忘れている方が多いように思います。
「ゲーム内くらいは魔法使い一本で冒険したい」というMMOを遊ぶ動機が「怠け」なら
それは既に娯楽ではないと思うのですが。
現実世界以外でも努力を重ねる位ならば、現実世界の方に努力した方がいいに決まってますし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.