Results -9 to 0 of 200

Threaded View

  1. #11
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by noton-noton View Post
    「何故、差が広がることが問題」となるのでしょうか?
    ここの説明をお願いします。
    誰でもできるコンテンツではないからです。
    FF14が誰でも気軽に家を持てるデザインではないからです。
    ハウジングというコンテンツ自体はハウスが購入できなくても
    ハウス持ちFCに加入することによる解決策がありますが
    個人宅専用コンテンツは購入できなければコンテンツを体験できません。
    ギルだけで、金策だけで解決できるならまだしも、「土地」が限定されている以上
    ハウスを持ちたくても持てなかった人はたくさんいます。
    そういった人たちに「このコンテンツで遊べないのはサーバーメンテ明けにインできなかったのが悪い、購入競争に負けたのが悪い」と言えますか?
    私は誰でも個人宅が持てるようになるのであれば個人宅専用コンテンツはあっていいと思います。


    Quote Originally Posted by noton-noton View Post
    「購入できるタイミングを狙って、計画的に金策をして、他のコンテンツプレイ時間を犠牲にしている。」
    それは、この事と釣り合うものなのでしょうか?
    あなたはその金策や犠牲にしたプレイ時間を対価としてハウスを購入されたのではないのですか?
    釣り合うものだからこそ無理してまで購入したんですよね?
    個人宅専用コンテンツがなければ釣り合わないというのであれば、あなたが今所持しなくてもよかったわけです。

    追記
    Quote Originally Posted by noton-noton View Post
    >個人宅専用のコンテンツがでてくると、購入できない層にはハウス持ちのFCに加入しても手が届かないモノになってしまうからです。
    現状、所有しているプレイヤーからすると…それが理由になるのは、一方的かな?と思います。
    両方の視点で考えてください。
    個人宅を購入したことでインセンティブは取れてませんか?購入後も所持していない人たちとの差は感じませんか?
    逆に私のほうから両方の視点で考えてください、といいたいです。
    「所有者からすれば~」とおっしゃってますが、購入してない/できない人たちの視点も考えていらっしゃいますか?
    (21)
    Last edited by Chaf; 08-21-2015 at 12:56 PM.