Page 2 of 20 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 193
  1. #11
    Player
    Rif's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    270
    Character
    Nursery Nazuna
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 61
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    たとえばどんな機能がいいんでしょうね
    あんまり思いつきません。
    そうですね、「一人でもできること」はいくつか思いつくのですが
    「一人でしかできないこと」はあまり思いつかない、というのが正直なところです。
    またハウスシェア実装も控えているので、「一人でしかできないこと」のまま実装していいのか、ということも問題としてあるんですよね。

    では人数を限定する機能が難しいのであれば部屋を限定する機能であればどうか、というアイディア。
    例えば大規模な作業を行うカンパニークラフト工房を仮にAとし、小規模な作業をする工房Bを追加します。
    Aは金銭的なメリットが大きく、Bは金銭的にはメリットはあまりないが別の方面でメリットがあるようにします。
    ここでAとBはどちらも同じ地下工房エリアに設置するため排他関係にあり、
    どちらか片方を作ると部屋を撤去しない限り別の工房は作れませんが、
    FC宅はAとBから好きな方を選べるようにし、個人宅はBのみ作れる、とすれば
    個人宅を持っていなければできないという不満も軽減できる、と思います。

    Bの内容をあまり経済に影響の無いように考えるのは難しいのですが、例えば
    通常の染色とは別にベースカラーを変更できたりしてBINDされるが擬似的に2色染色が可能になる染色工房
    特定の食材を設置して時間と手間をかけることで発酵させたり燻製したりすることができる調理工房
    特殊な畑用のEX肥料やEX種、EX土を作れる研究施設
    いっそ何も作らずアイテム物置化、などでしょうか。
    どうしてもアイテムに関わってくるものが多くなってしまうので、完全に金銭的価値をゼロにするのは難しいですがご容赦ください。


    また、レス内用とは全く関係ない余談になりますが、
    個人宅持ちはFC宅利用者、または総プレイヤー数から見て少数派に当たるため、
    それを利用できない方からの否定的な意見が増えることは理解しています。
    ですが現状、個人宅で利用できるハウジングコンテンツがあまり息をしておらず、
    また個人宅であるため自分以外の人が訪れることもほとんどないので、
    ただのでかい置物になっていることを寂しく思う心情もほんの少し理解していただけるとありがたいです。
    (3)

  2. #12
    Player
    COKO's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    97
    Character
    Yachi Suba
    World
    Garuda
    Main Class
    Armorer Lv 52
    モグハウスでも実装して、部屋の中にチョコボ厩舎とチョコボの出入口と栽培が出来るような内容なのを入れてたら、今のハウジング不足や劣化FC宅とかのことが起こらなかったかと思うんだけど・・・
    今のハウジングの畑は、Sだと500人でも1人でも9個しか植えられないから、流通も悪くなってると思う。

    まだ間に合うんじゃないかな、モグハウスを導入して現在個人宅を所有してる人に、土地ランクの代金と建物権利書代を払って、モグハウスに移転してもらっても。
    それだけだとイヤって言う人がいると思うので、移転した人にのみ渡される今後絶対に造られない家具をプレゼントしてもらえれば(時間の流れで景色が変わる窓のような壁紙とか)^^
    (1)

  3. #13
    Player
    malik_pokke's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Location
    リムサ
    Posts
    1,059
    Character
    Malik Pokke
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    土地も増えるかあやしいのに
    個人宅にメリット増やしたら
    家なしFCが増えていきますね(´・ω・`)
    (21)

  4. #14
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    まず、劣化FC宅と言えば聞こえは悪いけど
    自分だけのスペースで、自分の思い通りにハウジング出来て
    更に自分の好きなように栽培も出来て
    この時点で個人宅としての需要は十分に満たしていると思うのだけど
    そこにさらなるメリットを付与する必要性が、本当にあるのか疑問
    劣化FC宅ではダメだという根拠が乏しいね

    個人宅は、あくまでも趣味の範疇に留めておくべきではないかと思うけどね
    (51)

  5. #15
    Player
    noton-noton's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    905
    Character
    Shinon Lu
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Chaf View Post
    購入価格についてはFC宅と同じ価格であることは承知の上で購入されているのでしょうから
    「FC宅と同じ価格で購入したのに~」は自己責任の範疇だと思います。

    FC宅と違って出資が購入者のみとなりますので、そこにFC宅とは違う特別な機能をつけてしまうと
    購入できない層との差が広がってしまいます。

    個人宅は今後エタバン相手とのシェアができるようになるらしいですし
    とりあえずはそこが個人宅とFC宅との差にはなりますよね。
    購入価格に関して、自己責任と言われつつ
    個人宅の性能については、「持っていない方との格差を問題」にするというのは、如何なものかと思います。

    自己責任で買ったものですから、所持者に対するインセンチブがあっても良さそうですけどね。
    尚、購入に関して 個人的にはかなり無理をして手に入れました。
    (4)

  6. #16
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by noton-noton View Post
    購入価格に関して、自己責任と言われつつ
    個人宅の性能については、「持っていない方との格差を問題」にするというのは、如何なものかと思います。

    自己責任で買ったものですから、所持者に対するインセンチブがあっても良さそうですけどね。
    尚、購入に関して 個人的にはかなり無理をして手に入れました。
    私が「自己責任」としているのは購入価格に関してではなく、FC宅と個人宅との差に関してです。
    購入した後で差がつけられたのであればともかく、購入前から差があったのですから
    その差を分かったうえでFC宅と同価格で購入したのであれば、自己責任なのでは?ということです。
    ちょっと書き方が価格に対してとれるような表現でした。ごめんなさい。


    また、「持っていない方との格差」について問題としているのは「差」そのものではなく「差が広がる」ことです。
    所持者に対するインセンチブがあっても良さそう、とおっしゃっていますが
    FC宅より簡単な購入条件や購入後の個人専用の栽培などのハウジングコンテンツの解放で既にインセンティブはあると思っています。
    この差はあってもおかしくないと思っています。懸念しているのはこれ以上の差の拡大です。
    個人宅専用のコンテンツがでてくると、購入できない層にはハウス持ちのFCに加入しても手が届かないモノになってしまうからです。
    (エタバン相手とシェアできる程度であれば問題ないというか、むしろ早くそうしてあげて!と思うのですが)
    誰でも気軽にハウスを所持できないゲームデザインを前提として考慮すると、この差の拡大は結構大きいと思いますよ。
    (14)
    Last edited by Chaf; 08-21-2015 at 12:08 PM.

  7. #17
    Player
    noton-noton's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    905
    Character
    Shinon Lu
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Chaf View Post
    私が「自己責任」としているのは購入価格に関してではなく、FC宅と個人宅との差に関してです。
    購入した後で差がつけられたのであればともかく、購入前から差があったのですから
    その差を分かったうえでFC宅と同価格で購入したのであれば、自己責任なのでは?ということです。


    また、「持っていない方との格差」について問題としているのは「差」そのものではなく「差が広がる」ことです。
    所持者に対するインセンチブがあっても良さそう、とおっしゃっていますが
    FC宅より簡単な購入条件や購入後の個人専用の栽培などのハウジングコンテンツの解放で既にインセンティブはあると思っています。
    この差はあってもおかしくないと思っています。懸念しているのはこれ以上の差の拡大です。
    個人宅専用のコンテンツがでてくると、購入できない層にはハウス持ちのFCに加入しても手が届かないモノになってしまうからです。
    エタバン相手とシェアできる程度であれば問題ないというか、むしろ早くそうしてあげて!と思うのですが
    誰でも気軽にハウスを所持できないゲームデザインを前提として考慮すると、この差の拡大は結構大きいと思うのですが。
    差が広がるのが問題とは思いません。
    所有者からすれば、そう考えても不思議ではありません。

    仰ることも理解はできます。

    ですが、「何故、差が広がることが問題」となるのでしょうか?
    ここの説明をお願いします。

    「購入できるタイミングを狙って、計画的に金策をして、他のコンテンツプレイ時間を犠牲にしている。」
    それは、この事と釣り合うものなのでしょうか?


    >個人宅専用のコンテンツがでてくると、購入できない層にはハウス持ちのFCに加入しても手が届かないモノになってしまうからです。
    現状、所有しているプレイヤーからすると…それが理由になるのは、一方的かな?と思います。
    両方の視点で考えてください。
    (6)
    Last edited by noton-noton; 08-21-2015 at 12:19 PM.

  8. #18
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by noton-noton View Post
    「何故、差が広がることが問題」となるのでしょうか?
    ここの説明をお願いします。
    誰でもできるコンテンツではないからです。
    FF14が誰でも気軽に家を持てるデザインではないからです。
    ハウジングというコンテンツ自体はハウスが購入できなくても
    ハウス持ちFCに加入することによる解決策がありますが
    個人宅専用コンテンツは購入できなければコンテンツを体験できません。
    ギルだけで、金策だけで解決できるならまだしも、「土地」が限定されている以上
    ハウスを持ちたくても持てなかった人はたくさんいます。
    そういった人たちに「このコンテンツで遊べないのはサーバーメンテ明けにインできなかったのが悪い、購入競争に負けたのが悪い」と言えますか?
    私は誰でも個人宅が持てるようになるのであれば個人宅専用コンテンツはあっていいと思います。


    Quote Originally Posted by noton-noton View Post
    「購入できるタイミングを狙って、計画的に金策をして、他のコンテンツプレイ時間を犠牲にしている。」
    それは、この事と釣り合うものなのでしょうか?
    あなたはその金策や犠牲にしたプレイ時間を対価としてハウスを購入されたのではないのですか?
    釣り合うものだからこそ無理してまで購入したんですよね?
    個人宅専用コンテンツがなければ釣り合わないというのであれば、あなたが今所持しなくてもよかったわけです。

    追記
    Quote Originally Posted by noton-noton View Post
    >個人宅専用のコンテンツがでてくると、購入できない層にはハウス持ちのFCに加入しても手が届かないモノになってしまうからです。
    現状、所有しているプレイヤーからすると…それが理由になるのは、一方的かな?と思います。
    両方の視点で考えてください。
    個人宅を購入したことでインセンティブは取れてませんか?購入後も所持していない人たちとの差は感じませんか?
    逆に私のほうから両方の視点で考えてください、といいたいです。
    「所有者からすれば~」とおっしゃってますが、購入してない/できない人たちの視点も考えていらっしゃいますか?
    (21)
    Last edited by Chaf; 08-21-2015 at 12:56 PM.

  9. #19
    Player
    Improvise's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    30
    Character
    Esta Noi
    World
    Anima
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    個人宅持ちです。
    自分は自己満足のために買ったので、今の状態で満足しています。

    使える機能の量から「これは差じゃなく劣化」と言いますが、自分はそんなこと思ったことがないのでいまいちわかりません。
    というのも「自分でいじれる自分だけの空間を買った」と思っているからです。

    もちろんなにか個人専用のものが出来たら面白いとは思いますが、それは個人へのプラスに比べて周りからの反感が強そうです。
    それよりなら土地増やすなり、家具設置上限増やすとかを優先してほしいですね。
    (言いたいことわかってない意見だったらすみません)
    (44)

  10. #20
    Player
    noton-noton's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    905
    Character
    Shinon Lu
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Chaf View Post
    誰でもできるコンテンツではないからです。
    FF14が誰でも気軽に家を持てるデザインではないからです。
    ハウジングというコンテンツ自体はハウスが購入できなくても
    ハウス持ちFCに加入することによる解決策がありますが
    個人宅専用コンテンツは購入できなければコンテンツを体験できません。
    ギルだけで、金策だけで解決できるならまだしも、「土地」が限定されている以上
    ハウスを持ちたくても持てなかった人はたくさんいます。
    そういった人たちに「このコンテンツで遊べないのはサーバーメンテ明けにインできなかったのが悪い、購入競争に負けたのが悪い」と言えますか?



    あなたはその金策や犠牲にしたプレイ時間を対価としてハウスを購入されたのではないのですか?
    釣り合うものだからこそ無理してまで購入したんですよね?
    個人宅専用コンテンツがなければ釣り合わないというのであれば、あなたが今所持しなくてもよかったわけです。
    事実誤認があるようです。
    >そういった人たちに「このコンテンツで遊べないのはサーバーメンテ明けにインできなかったのが悪い、購入競争に負けたのが悪い」と言えますか?

    私が購入したのは、忍者が導入された時期で、購入も、土地が追加されてから1か月近く経過した後なので、私の認識としては、この時期に既にゲームをしていた人には
    「等しくチャンスはあった」と認識しています。
    (細かい事ですが、個人宅とは別に、所属していたFC家の資金を半分以上出しています)
    毎日2時間と休日は全部金策を1か月、休まずつづけた結果です。

    >FF14が誰でも気軽に家を持てるデザインではないからです。
    それは(所有者側からすれば)コンテンツ拡張の反対の理由になるのは一方的ではないでしょうか? 

    ・本来、土地がない問題と個人宅の性能については、別の話だと思います。
    何故故に、今と土地問題を抱える個人・FCの問題(土地拡張問題) を理由に、個人宅の機能追加が阻まれるのでしょうか?
    (5)

Page 2 of 20 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast