私もそのように思います。TamanegiさんはDPS不足の改善のためには上記の手段を取られるそうなのですごいなと感じたということです。
例え固定を組んでいても実際のDPSも分からないまま「ミスあったら自己申告して」「DPS低そうだからスキル回し書いてくれる?」とはなかなか言いにくいだろうなと思ったんですけど、
固定を組んでいるとそうでもないのかな?
零式3層やってますけど、3層以降はPTDPSはタンクもヒラも重要になってくるのでDPSだけの問題じゃなくなってきそうですが・・・タンクやヒラも書いてもらうのかな。
Last edited by AkaneTune; 08-17-2015 at 04:08 PM.
しかも非公式ツールを使っている奴がptに居れば自己申告と実際のスキル回しの差異を見つけて、詐欺野郎の晒しの一丁あがりですからね。公式でフォローする事で無用な争いが避けられるって点を軽視しちゃダメだと思いますね
直接DPS低いですねと伝えるより、さくっと解散して火力の出てた人に個別Tellして誘って残りを再募集ってスタイルの方が何となく現状多い気がする
再募集の際にBL入れたdpsが募集に入れないからって逆恨みとかありそうなのが怖いんですがね。。。。
そのdpsからすれば募集主は俺がdps出せてないと決めつけやがったって感じでしょうし(メーターが使えるならそもそも募集に行かない)
エンドコンテンツ行ってるユーザーで、自分のDPSの数値に興味が無い人って「自分のDPSが足りてないのかも・・・」とか思わないもんなのかな?
頭のいい人は机上でスキル回しを組み立てて、実際に練習すると思うけど、机上通りにDPSでてるのか気にならないのかな?
DPSメーターはエンドコンテンツ行かない人にはまったく関係の無いもの(CFでは使えないとかね)にすれば、IDとか新蛮神の通常コンテンツは特に現在と変わらず
エンドコンテンツの状態は今より改善されると思うんだけどなぁ。
現状エンドコンテンツに来るレベルじゃないユーザー(クリアできればいい、自分の力量不明な人)が、エンドコンテンツに来てる事で暴言や晒し等があるわけで。
自分の動きに自信があるのに、DPSの数値を見られたくないってユーザーっているんですかね?
練習用の木人系DPSメーターとエンドコンテンツのDPSメーターがあれば
「人任せ」なプレイヤーがエンドコンテンツから排除されて暴言や晒しは減るのでは?
「人任せ」と「協力」ってのは全然違うものですからね?勘違いしてる人が多いようですが。
DPSメーター希望(木人・エンドコンテツのみでの)派は
・自分のDPSを把握したい、上げたい→これはライト・コアユーザー共に有益
・勘違いした人がエンドコンテンツにこないようにしたい→安定攻略、暴言・晒しの減少
・「人任せ」プレイヤーを排除したい→これはライト・コアユーザー共に、まじめにやってる人は誰だって思うことだと思う。
練習用の木人系DPSメーターとエンドコンテンツのDPSメーターだけであれば、「人任せ」プレイヤー以外はデメリットは少ないと思うんだけど。
Last edited by AkaneTune; 08-17-2015 at 04:37 PM.
そりゃもちろん、その通りじゃないですかね?賛成派の人は自分が被害受ける事もない
下手な人をptから省いてゲームをしたい、書いてる賛成派の人は自分が上手いというように聞こえてきますな~気のせいかな・・・・?
世の中広いのですよ。上には上がいますよ。リアル現実世界程は広くはないですがエオルゼアの世界もそこそこ広いですよ
上の人は下が上がれば更に腕を磨き上に行くのですよ。
例えば、同ジョブで、鼻くそ君、またはゴキブリマンというキャラ名の達人がいますとします!!
その人に、あなたDPS低いから回れ右して頭洗って修行して出直して来いって言われた時、はい、わかりました、すいませんでした。って素直に言えます??
シャラクセー頭キタじゃしょうがないですよ。恨んでもだめですよ!!賛成してるならそのくらい言える器がないと。
当方は、素直に言える自信がないです。反対する要素の一つでもあります。
よく考えた方がいいんじゃないですか?いいコメント書いてる人いますよ。軽く考えずにね
井の中の蛙大海を知らずっていうことわざがありますよ。
自分よりDPS出せる人がいたら、そりゃもちろん修行してその人よりDPS出せるようになりたいに決まってるじゃないですか。
なんで低DPSを指摘されて頭にくるのか私には理解不能です。
私の場合は頭に来るというよりも悔しいという気持ちになります。
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
Tamanegiさんと同じPTでクリアしようと努力すると、実際のDPS分からないのに「DPS低そうだからスキル回し書いて」と言われちゃいますよ。賛成派の人は自分が被害受ける事もない
下手な人をptから省いてゲームをしたい、書いてる賛成派の人は自分が上手いというように聞こえてきますな~気のせいかな・・・・?
世の中広いのですよ。上には上がいますよ。リアル現実世界程は広くはないですがエオルゼアの世界もそこそこ広いですよ
上の人は下が上がれば更に腕を磨き上に行くのですよ。
例えば、同ジョブで、鼻くそ君、またはゴキブリマンというキャラ名の達人がいますとします!!
その人に、あなたDPS低いから回れ右して頭洗って修行して出直して来いって言われた時、はい、わかりました、すいませんでした。って素直に言えます??
シャラクセー頭キタじゃしょうがないですよ。恨んでもだめですよ!!賛成してるならそのくらい言える器がないと。
当方は、素直に言える自信がないです。反対する要素の一つでもあります。
よく考えた方がいいんじゃないですか?いいコメント書いてる人いますよ。軽く考えずにね
井の中の蛙大海を知らずっていうことわざがありますよ。
そうなるとまだ計測して正しい値がでた上で言われた方がまだ幾分かマシじゃないでしょうか?
引用するならちゃんと私がいった「どうしてDPS だけ強いられてはいけないのか」にも答えてくださいよ。返信する前に他の人に答えられてるのでいちいち返信しませんが
木人とエンド(CF落ち前)にDPS メーターを入れるメリットデメリット
デメリット
・晒し、暴言が増える
・DPS もタンク、ヒラ同様に外されるようになる
メリット
・個々の責任がわかるようになり、今まで火力足りない場合4人で疑心暗鬼していたが目視出来るようになる。
・部をわきまえない乗っかりクリア目的のDPS を外せる。
・ジョブに対する風評被害がなくなる。(○○ジョブは火力出ないはず)
・PT 運の悪い高DPS がエンド挑戦を辞めなくてすむ。
・多用なスキル回しを試し最適解を簡単に確認出来るようになる。
後あれば教えてください。
デメリットに晒し、暴言が増えると書いてらっしゃいますが、一概にそうは言えないのではないかなと思います。引用するならちゃんと私がいった「どうしてDPS だけ強いられてはいけないのか」にも答えてくださいよ。返信する前に他の人に答えられてるのでいちいち返信しませんが
木人とエンド(CF落ち前)にDPS メーターを入れるメリットデメリット
デメリット
・晒し、暴言が増える
・DPS もタンク、ヒラ同様に外されるようになる
メリット
・個々の責任がわかるようになり、今まで火力足りない場合4人で疑心暗鬼していたが目視出来るようになる。
・部をわきまえない乗っかりクリア目的のDPS を外せる。
・ジョブに対する風評被害がなくなる。(○○ジョブは火力出ないはず)
・PT 運の悪い高DPS がエンド挑戦を辞めなくてすむ。
・多用なスキル回しを試し最適解を簡単に確認出来るようになる。
後あれば教えてください。
理由はメリットの上から3つの全てを複合して考えると、実装当初は確かに増える可能性がありますが
時間が経てば正しい運用方法で用いられて、元の暴言・晒しの件数よりも逆に減る方向に動くのではないかと思っています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.