Quote Originally Posted by kusomushigomu View Post
私がもともと言っていたのは
①『DPSメーターがあると、その数値を根拠として、コミュニケーションをおこうなうことでPTの動きの改善に利用できる』
  『DPSメーターが無いと、その場での改善が難しい場合がある』ということです。

一方、SINCEさんはご自信の経験を例示されて、
②『DPSメーター無しでコミュニケーションを行うことでPTの動きを改善できた』という一例を示されました。

基本的にはこういった話の流れかと思います。

私はもとより、『DPSメーターが無ければ”全く”改善を行うことができない』という極端な主張はしていません。
②は、①を否定するものではなく、①に内包されているものです。
あれば、改善の幅が広がる。だからDPSメーターが欲しい。といことです。
それ①は、あら捜しじゃないですか⁉何方がABCDで例えたものを書いてる人もいましたが、完全なるあら捜し

一番低い人に皆で言うんですか?貴方低いですよって?もう集団イジメのなにものでもないよ。

それに最下DPSでも誰よりもギミックをこなし、立ち回り上手で死なない人かもしれませんよ。それでもDPSが低ければ下手ってことになっちゃうんですか?
真成3層とかのギミックで攻撃参加余り出来ないけど、ヘイトが低くなった遠距離さん達が火の玉に当たりに行くからクリアできる。そう思いますけどね

どうもKusomushiさんの言い方だと、7人は完全に動けて、なんでかんで一人のDPSが原因でって言い方に聞こえますよ。

エンドでもなんでも、、初め挑む時は、みんな初見で下手くそでしょう、行き成り①番は発生しないでしょう。

まずは②番でしょう。最終的に①番が発生するかしないかってところだと思いますよ。例えABSDのDが低くてもクリア出来れば十分ハッピーでしょう。満足ですよ、
8人PTで絆FF14なんだし‼24人大縄跳びコンテンツがあるんだし。24人でもあら捜しするの?ご苦労なこった・・

PT募集だってW1~W5迄とか、そうゆう募集多くないですか?自分に合った募集するなり入るなりしていけばいいだけでしょう。