Page 67 of 117 FirstFirst ... 17 57 65 66 67 68 69 77 ... LastLast
Results 661 to 670 of 1165
  1. #661
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    3
    修理にモチベーションを与えるための「愛着度とマテリア化」でしょうけれど
    結局それが必須になるのは目に見えてますよね。
    でも、修理ってあらゆる場面で足かせになってくる。戦闘ありきのゲームですから。
    つまりマテリアシステムとあいまって、あらゆる場面でストレスの原因になりえる
    ってことです。

    NPC修理じゃ「応急修理だから基本愛着度はあがらないよ」
    「でも、ダークマターを消費するなら、腕のいい職人ほどではないけれど、
    一応愛着度は上がるよ」
    「一番いいのは職人に修理してもらうことだね。そうすると、たまにものすごく
    愛着度があがるときがあるよ。」

    のような差別化で十分かなと思います。
    さらに修理NPCはフィールドにも出張させて、アクサリーも修理OKにする。
    ただし修復度は100%にはならない。
    中世ヨーロッパの遍歴職人みたいに、職人見習いで修行中だとかいう設定なら、
    世界観は壊れませんし。
    こんな感じなら、個人的には満足ですね。
    (7)

  2. #662
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    むしろ14より、修理のような通貨回収、デスペナが不便なゲームってあるのか知りたいぐらい
    蘇生アイテムを課金アイテムにしてリアルマネーを回収してるゲームはMOなんかでたまに見かけます。100円くらいでしょうか。
    リアル貧乏人はそりゃもう死なない様に必死?w
    (0)

  3. #663
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    瞬時=1回づつに何分も。相応のコスト=見合ってない
    なシステムなんですよ

    むしろ14より、修理のような通貨回収、デスペナが不便なゲームってあるのか知りたいぐらい
    よしPのコメから
    ■修理の調整方針■
    ・修理NPCの活性化(配置位置増加/価格調整/性能調整/PC修理との適正バランス調整など)
    ・ダークマターの価格調整(ダークマター+クラフターへの御礼で適正価格になるように)
    ・修理手順の簡略化(修理までのシーケンス/手続きの軽減)
    ・修理条件の緩和(修理適正ランク、必要スキルの縛り緩和など)
    修理システムまだ調整続けると言ったです
    でも反対派はこれを無視する
    なにも考えず修理廃止って繰り返す
    (13)
    Last edited by Penchan; 09-06-2011 at 12:47 AM.

  4. #664
    Player
    BraveRockheart's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    166
    Character
    F'mit Barn
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    ハードという捕らえ方にもよると思いますけど
    時間がかかるというのをハードだとすると、今の修理はとてつもなくハードでしょう。
    こんな通貨回収(デスペナ)のための修理システムなんて瞬時に相応コストを払えば解決するのは普通です。
    今だと
    瞬時=1回づつに何分も。相応のコスト=見合ってない
    なシステムなんですよ

    むしろ14より、修理のような通貨回収、デスペナが不便なゲームってあるのか知りたいぐらい
    修理システムいいんじゃない?派ですけど、その点に関しては全く同意なわけですよ。デスペナくらってキャンプに戻ってその場で”ち!しょうがねえなあ”と思いつつNPCに適度なお金を払ってやり直せればね。経験値ロストでまた1時間くらい狩で取り戻すよりもよっぽど楽だと思いますよ。
    (7)

  5. #665
    Player
    Arca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    238
    Character
    Flame Glare
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Pugilist Lv 18
    Quote Originally Posted by Penchan View Post
    修理システムまだ調整続けると言ったです
    でも反対派はこれを無視する
    なにも考えず修理廃止って繰り返す
    個人的には「調整」よりも「廃止」をしてほしいんですよね。
    吉田Pが第12回レターで表明した(もうこれ書くの3回目ですけど)「これまでよりもカジュアルであるべき」を目指してるFF14になぜ「修理」という手間なシステムを「調整」までして残しておきたがるのか理解できません。吉田PがFF14自体の方針とはズレた方針を出しているとおもっています。

    基本「時間があまり無くても楽しめる」オンラインゲームなのに「時間に余裕がある人向けシステム」を入れてしまうことで結果、
    「誰得」なゲームに仕上がってしまうのではと懸念しています。
    (17)

  6. #666
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    何度書いてるけどギル積めばいいじゃない。マター代+1500~2000も出してれば直ぐ修理してくれるよ。
    修理に時間が掛かるって感覚が理解できない。自分でやると煩わしいのは理解できますけど。
    (10)

  7. #667
    Player
    Canaria's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    263
    Character
    Y' Shtola
    World
    Gilgamesh
    Main Class
    Marauder Lv 1
    「きゃっ、FF14に修理があるから面白いぃ!」っとかならないかな
    出来ないならいっそう廃止してもいい

    交流について
    G5修理依頼を3000gで出すようなプレイヤーと交流したくないなw
    (10)
    Last edited by Canaria; 09-06-2011 at 02:31 AM.

  8. #668
    Player
    Uruchi's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    1
    Character
    Uruchi Yonekura
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 20
    現在の修理は修理する方に面倒な手続きがおおいし
    修理アイコンがあっても覗くまで自分が修理できるかわからないし
    報酬もピンキリなので「修理したいな」って気持ちになりにくい

    修理されたい側もアイコン出していても修理できる人が見てくれるかわかりませんし
    今すぐ修理されたいのになかなか修理できないと困ってしまいます

    たとえばですよ、クラフタースキルがある方はバザー欄とかに

    > 修理可能スキル
    > 裁縫 00LV  修理手数料 1000G
    > 木工 00LV  修理手数料 500G
    というふうに設定できて

    修理したい方が修理素材(マター)と装備を入れたら(修理依頼したら)
    自動的に修理されて出てくる自動修理販売機的なのになったらどうでしょう

    修理する側はジョブも変更しなくてよくて修理アクションをすることない感じでです

    ついでに誰がどのスキルでの修理をできるかをいちいちバザーで確認するのはめんどう。
    じゃあ修理アイコンならぬ「私はこのスキルの修理を出来ますアイコン」をつけて
    (名前の横に裁縫マークとか付く感じで)
    ※アイコンがずらっ並ぶとうっとおしいので代表スキルを任意で一個表示とかで

    修理手順としては>>>>
    自分の装備を修理できるアイコンを探して見つけたら音もなく近寄り
    修理依頼>装備選択>マターと手数料自動引き落とし>修理完了>音もなく退散

    修理する側は不動でおk、ぶっちゃけ中身がいなくてもいい

    ※欲を言うなら装備したまま修理依頼にねじ込めたら、なおさら便利
    ※ついでに複数装備を一括依頼できたら、さらに便利

    与修理側のメリット>>>>
    ・修理素材は被修理者持ち(不当報酬に出会わない)
    ・修理する側はまったく操作要らずジョブの変更要らず、中の人も要らず

    被修理側のメリット>>>>
    ・自分から修理してもらえる人を探せる
    ・修理してもらう人に対して気遣いがいらない

    ただこうすると修理手数料は下がりに下がって結局1Gになってしまうんだろうなと(憶測)、
    そうすると修理する側はデメリットがなくてもメリットもなくて面白みに欠けますね
    やはりお金を取れる要素がほしいところ

    たとえばー
    今度実装されるマテリアクラフトで生産道具にさまざまな能力が付与できたとします
    その道具を用いて修理した場合その能力が修理したものに一時的に引っ付くとか

    バザー欄に>>>>
    > 裁縫 00LV 修理費 1000G
    >(使用道具アイアンニードル 付加能力HP+100)

    うーん、どうだろう・・・要素が多くなってややこしくなってしまうか・・・!?

    ともあれ、
    修理する人が動くより、修理してもらいたい人が動く方が
    煩わしさも幾分ましではないかと思いました
    (ただ交流とかはあまり生まれない・・かも)

    つらつらと、とりとめもない文章を書いてしまって申し訳ありません
    なんとなく思いついたことを書いてしまいました・・・
    (もうすでに出た案だったらどうしようと怯えながら)
    (0)

  9. #669
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Arca View Post
    個人的には「調整」よりも「廃止」をしてほしいんですよね。
    吉田Pが第12回レターで表明した(もうこれ書くの3回目ですけど)「これまでよりもカジュアルであるべき」を目指してるFF14になぜ「修理」という手間なシステムを「調整」までして残しておきたがるのか理解できません。吉田PがFF14自体の方針とはズレた方針を出しているとおもっています。

    基本「時間があまり無くても楽しめる」オンラインゲームなのに「時間に余裕がある人向けシステム」を入れてしまうことで結果、
    「誰得」なゲームに仕上がってしまうのではと懸念しています。
    Arcaさんってカジュアル、カジュアルって言いますけど
    廃止にしたときの、影響、代替案(サポート)が一切無いんですよね

    カジュアル狙いなんだろー、ランクは1ヶ月でカンストさせろ
    カジュアルなんだからアニマ無制限にしろ
    カジュアルなんだから作製はクリック1回で1秒で完成にしろ

    と同レベルの発言なんで、毎回、首を傾げます。
    (12)

  10. #670
    Player
    Arca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    238
    Character
    Flame Glare
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Pugilist Lv 18
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    正直廃止にした際の影響(主にシステムのギル回収)が一時的にもバランスが崩れるのは避けないかな
    同じタイミングで代替の吸収があれば、廃止でもいいですね。(マテリアでどれだけ壊れるかによるかな)
    Pieさんが言う影響と代替案って言うのはこのことですね。
    一時的にというか発売からデスペナ実装までだらだらとギル供給し続けたのだからリーヴ報酬も半減したし、修理を撤廃したからといってバランスが一気に崩れることはないでしょう。というかもう崩れるとこまで崩れてますし。
    代替案は、「こういうシステム(コンテンツ)が欲しい!」って言っても現実的ではないので強いて言うなら、
    去年からリテイナー街にある「減税システム」っていらないとおもう、くらいですかね。減税システムが既に撤廃されていたらすいません。
    回収システムはひとつではなくていいんですよね。マテリアクラフトもチョコボも飛空挺も実装されるしこれからもコンテンツは増えるでしょう。これだけのギルを短期間でなんとかできるなんて思えません。短期間でなんとかしようとしても理不尽な額で誰も利用しなかったら回収になりませんから。
    (7)
    Last edited by Arca; 09-06-2011 at 04:51 AM. Reason: 最後の文はPieさんも分かってると思ったので消去。あと追記

Page 67 of 117 FirstFirst ... 17 57 65 66 67 68 69 77 ... LastLast