Quote Originally Posted by oakkie View Post
いま新規で始める方が困る理由が見つからないんですが、教えてください。
物価も低いですし。
オープンβを渡り歩く「ネトゲ難民」をやってたことがあるのですがやはり全員一斉によーいドン!が一番盛り上がります
わらわらと初期村にPOPしまくる新プレイヤー
飛び交いまくるPT募集シャウトや装備売買シャウト、ギルド募集、「これどうするの?」って質問シャウトなんかも。装備もみんなバラバラに好き勝手つけてる状態でしょうし。
初期のクエストのMobの取り合いしたり協力してクリアとか
攻略法や予備知識なし、効率なんて考えないでバカなことやってもそれが当たり前「うはwwwおkwww」ってやつです。上級者が「あー、そこはxxすると楽だよ」なんて言われるとそれが味わえません。
要は「お祭り」です。なにをするにも盛り上がります
右も左もわからない同じ境遇の同士でつるむのはやはり楽しいです

で正式サービスで課金アイテムで一部のユーザーが過剰錬成して「俺つえー」「+7以上ないやつは~」となりはじめるとさっさと次のゲームへ移動。面白いゲームだと数ヶ月続けたりもしますが「お祭り」に比べると一気につまらなくなるんですよね

14のオープンβは残念ながら大失敗に終わってますが今の出来で新鯖オープンならそれなりの「お祭り」が期待できるとおもいますよ。現行鯖でぶいぶい言わしてる人が乗り込んで~なんてのも気にならないかと
「盾どこで売ってるんだよ?」なんていい話のネタになるでしょう

でもしばらくしたら情報はもう出そろってるんで効率重視になって現行鯖と同じようになるんでしょうけどね。のりこめーって人は引くのも早いですし過疎がひどいことになる可能性もあります。