1.19では一定期間利用無しは強制排除、という仕様は実装されるので、「リペア街のみ」を何かの事情で特別扱いできない仕様になっているんじゃ無いですかね。
そうだったら「バザーが開かれてなければ排除」という条件も入れてくれれば良いのでしょうが、今のリテ着せ替え用アイテムみたいに極端な値段のバザー出して排除できないようにする人が出てきそうですね。
結局は高額報酬を出すか、通りすがりの良心的なユーザーをクラフトしながら待てって事でしょ。ビギナーの人にも高額報酬で出品しろ!戦闘職せずにクラフトしろよって事が言いたいだけでしょ。
そんな意見で解決するならとっくに全て解決してるって(´∇`)
修理を無くせって人に味わって欲しいなんて自分で書いておきながら、修理を無くせってユーザーから意見を出したら荒らし呼ばわりされちゃ、たまったもんじゃないよ。
ああ、そうかもしれませんね・・・何か悲しくなってきますが。
すみません、それ現状で私自身がやってますw
リペア街から一度落ちちゃうと、もう二度と呼べないので高額バザーで回避してるんですよ。
何というバッドノウハウ(´д`)
最後まであなたとは解り合えなかったですね。
というか、最初から攻撃だけが目的の人と
解り合えるはずもないか。
残念ですが、目障りだと思いますので、私をブラックリストに
入れていただく事を、切に希望します。
さようなら。
Last edited by Marino; 09-03-2011 at 08:21 PM.
ありがとうございます。
常識的な人も多いので、ほっとしています。
基本的に相手を理解しようとしない人とは、何を話題に上げても
結果は不毛だと思います。
お互いをブラックリストに入れるのが、一番なのかなと、
残念ですがそう思いました。
なんの権限があるのか、
「こんなスレッド立てるな」
って、ありえないこと言ってますしね。
無視するという、大人の対応もできないのかもしれませんね。
Last edited by Marino; 09-03-2011 at 08:17 PM. Reason: 誤字
問題は 「どうしたら、すぐに修理してもらえるか」では無く 「どうしたら、すぐに修理できるか」。
よしPが明言している
「修理NPCの活性化(配置位置増加/価格調整/性能調整/PC修理との適正バランス調整など)」
これで万事解決すると思うんだけど、何で荒れてるんだろ・・・?
実装に当たり開発側へ改善をお願いするとしたら、戦闘職だけに負担が行くのは問題なので、
「ダークマター代程度の金額で、修理NPCが100%治してくれるようにしてくれ」 かな。
クラフターはダークマターさえ持っていれば、何時でも何処でも修理できるってメリットだけで良いと思うよ。
吉田Pの方向性でひとまず良くはなるのかな。
具体的な仕様が出てきてないのでなんとも言えませんが
方針で書かれてない内容で希望するのは【修理キット】の実装。
【修理キット・鍛治】みたいなアイテムをクラフターが作れる様に
NPCを使えばクラフターにギルは入ってきませんが修理キットなら
クラフターにギルが、また、作成するにはぎゃザラーしかとれない触媒を使う様に。
キットの価格競争はあるかとは思いますがそれは市場が決めることですので。
FF11にあった忍者の触媒の様なイメージにならないですかね。
修理してもらう側として気になるのが、修理する側が素材消費する点です。
修理しようという意思はあっても、マター数が少ないので・・というケースがあるか教えてもらいたい所です。
ダークマターを修理依頼側が提供+報酬設定、というのはだめなのでしょうかね
ダークマター自体は街で売ってますし、他人の装備を修理する意思が有る人は常に在庫を持っていると思います。
(自分は常に各グレード50個前後持ってる)
ホントはその形がベストだと思います。
正直な所、自分の装備を治す為だけだったら、その都度買えば良いダークマターを、
いつ何処で出会うか分らない他人の装備を治す為にだけ、数十万ギル先行投資して、
アイテム枠5個潰しているので・・・・・・
・・・上の書いてて、他人の装備を治すのって凄く割りに合わないような気がしてきた><
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.