Page 28 of 127 FirstFirst ... 18 26 27 28 29 30 38 78 ... LastLast
Results 271 to 280 of 1267
  1. #271
    Player
    code-DDT's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    355
    Character
    Kima Gure
    World
    Garuda
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
    そもそもの価値観が違うみたいですね
    スプリットを主体にprocで伸びる、と簡単に言えばこういう感じで捉えてると思われますが
    俺は機工士をあくまでコンボ職として捉えてます。
    つまりスプリット~クリーンまで繋がって初めて機工士本来の火力、と思っており
    procが不成立になる回数=下限、実際無理ですが全てproc=上限と考えてます。

    それとmana1204さんにも近い意見ですが、どれだけ高いPS保持者でも
    運が大きく他の職とは違い、システムの壁が職のスペックを出させない仕組みになってる現状が
    正直疑問です。

    あと武器差での20%は例えとしては不十分だったとしても、それでも軽視してると思います。
    竜と一緒に組めば分かると思いますが、突ダウン入ってれば180武器IL185ですら
    フルバフワイルドで7600(食事無し、薬無し)出ます、バフの恩恵1つでこれですからね
    (6)

  2. #272
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    う、うーん、価値観というか、proc50%で火力設定されているものを、proc100%の火力が本来あると考えて、
    それを基準に火力が不安定だとか下限になりやすいというのは、ちょっと独自の考えすぎる気が…するんですが…

    Quote Originally Posted by code-DDT View Post
    職の性能て高いとこだけ見たってしょうがないんですよ
    むしろ何も無い状態でどれだけキープ出来るスペックか、が重要であり
    こういう考えをもって頂けるのでしたら、理解はしてもらえると思うのですが…職の高いところ(仰られてる、全てprocする場合の火力)を見てもしょうがないですし、
    キープ出来るスペックかどうかはやっぱり中間地点の火力を基準にしなければダメじゃないでしょうか…?
    (3)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 08-04-2015 at 07:06 PM.

  3. #273
    Player
    irumao's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    112
    Character
    Mao Iru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Machinist Lv 60
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    >省略
    正確には50%なのは140+180+140=460 140*3=420が25% 140+180+200=520が25%です。
    期待値通りにプロックが発生するとして、プロックコンボの平均的なワンショットの期待値はおよそ150であり、これは他のDPSの初段の攻撃力相当です。

    IDやレイドなどではボス含めモブのMHPは決まってますので、極端な話しをすれば15600のHPを持ったモブですと、引用させていただくと1560ダメージ(○○△/○○△/○○△) △=クリーンが奇跡的に10回起きれば90回の攻撃で終わりますが、
    1260ダメージ(×××/×××/××-) ×=スプリットでproc発生無が奇跡的に起きると109回攻撃をしなければ終わりません。
    詩人を除く他のDPSはコンボや方向指定を間違いさえしなければ絶対に起きない現象ですが、機工師はプレイヤースキルそっちのけで起きうることです。

    なので理論値で語る場合は上限は出にくく、下限は出やすいというのはAkiyamashuuichiさんがおっしゃるようにわからない、というより運が悪いだけ。というお話ではないかな。
    ただ上限下限のお話しではないですが、プロックコンボのワンショット当たりの期待値が
    173.33333333 1/4

    153.33333333 2/4

    140.00000000 1/4
    となっています。1.2.3と使える時と使えない時のダメージ差が大きいので下限値近いダメージが出やすいってのが正しいですね。
    (2)

  4. #274
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,446
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ・機工士のアクション「ガウスバレル」の効果中に「ラピッドファイア」を使用すると、「ラピッドファイア」の効果が正常に発揮されない。
    (´つヮ⊂)ウオォォwwww

    「(バレル中)ラピッド即WS」でなぜか詠唱がはじまってしかもWS1回カウントされてしまう現象だけでなく、
    「(バレル中)バレルOFF即WS」でバレル外したにも関わらず詠唱が始まってしまう現象も改善された!
    (2)

  5. #275
    Player
    chikoron's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    23
    Character
    Chi Koron
    World
    Belias
    Main Class
    Ninja Lv 100
    機工士だけではないんですが1、2LBの前方範囲指定できるようにしてほしい。
    pvpじゃほぼ一体にしか当てられない上に威力も高くない、打つまでに妙な間がある。と他のジョブのLBと比べて使いにくいです。せめてARだけでも見えるようにしてください。
    (7)

  6. #276
    Player
    helkight's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    26
    Character
    Rinh't Kashnel
    World
    Anima
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Procの計算が興味深かったのでアクションを実行し続けたときの確率計算してみました。

    前提条件として
    ・スプリットショットから攻撃を開始する(初期状態)
    ・スプリット、スラッグ、クリーンを打てる状態をそれぞれA、B、Cとする
    ・状態Aのとき50%の確率で状態Bへ、それ以外は状態Aへ(スプリット→クリーンという回し方はしない)
    ・同様に状態Bのとき50%の確率で状態Cへ、それ以外は状態Aへ(スラッグ→スラッグという回し方はしない)
    ・状態Cの時は必ず状態Aへ(なにもProcしてないはずなのでスプリットを打つ)

    結果を先に書くと、ある程度長時間上記の通りにアクションを実行し続けた場合

     スプリットショット = 57.2%
     スラッグショット  = 28.5%
     クリーンショット  = 14.3%

    これくらいの使用頻度ですね(小数点以下適当に丸めてます)

    なので期待値的には(140*0.572)+(180*0.285)+(200*0.143)=159.98ってとこですか

    計算過程は…書くべきなんでしょうが正直面倒なんです…
    マルコフ連鎖分かる人は計算してみてください。
    間違ってたらごめんちょ
    (6)

  7. #277
    Player
    irumao's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    112
    Character
    Mao Iru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Machinist Lv 60
    Quote Originally Posted by helkight View Post
    Procの計算が興味深かったのでアクションを実行し続けたときの確率計算してみました。

    前提条件として
    ・スプリットショットから攻撃を開始する(初期状態)
    ・スプリット、スラッグ、クリーンを打てる状態をそれぞれA、B、Cとする
    ・状態Aのとき50%の確率で状態Bへ、それ以外は状態Aへ(スプリット→クリーンという回し方はしない)
    ・同様に状態Bのとき50%の確率で状態Cへ、それ以外は状態Aへ(スラッグ→スラッグという回し方はしない)
    ・状態Cの時は必ず状態Aへ(なにもProcしてないはずなのでスプリットを打つ)

    結果を先に書くと、ある程度長時間上記の通りにアクションを実行し続けた場合

     スプリットショット = 57.2%
     スラッグショット  = 28.5%
     クリーンショット  = 14.3%

    これくらいの使用頻度ですね(小数点以下適当に丸めてます)

    なので期待値的には(140*0.572)+(180*0.285)+(200*0.143)=159.98ってとこですか

    計算過程は…書くべきなんでしょうが正直面倒なんです…
    マルコフ連鎖分かる人は計算してみてください。
    間違ってたらごめんちょ
    サンプルの数がどれだけなのかが書いていないのでなんとも言えませんが、スラッグからのクリーンの値が辛いですねー
    IDやレイドのボスでどれだけの回数を攻撃したら倒せるかをよく覚えてないのでわかりませんし、途中バフを使ったりするので出して頂けた数値よりは
    実際は使う回数は多いのでしょうが、逆に言えばバフが無いときはほとんどクリーンまで行くことが無いとも思えてしまいそうですね。
    (0)

  8. #278
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    GCD3回だと、proc0回=25% proc1回=50% proc2回=25%ですが、
    GCD4回だと、proc0回=12.5%、proc1回=37.5%、proc2回=50%(クリーン有37.5%、無12.5%)になりますね
    GCD5回だと、proc0回=6.25%、proc1回=25%、proc2回=50%(クリーン有31.25%、無18.75%)、proc3回=18.75%(1クリーン)になります
    GCD6回だと、proc0回=3.1%、proc1回=15.625%、proc2回=40.625%(クリーン有21.875%、無18.75%)、proc3回=34.375%(クリーン有31.25%無3.1%)、proc4回=6.25%(2クリーン)ですよね
    ・・・

    こんなふうに、上でも書いたんですけどproc0回の最低の確率よりも、全てprocする最良の方が高い確率で起こるんですよね(クリーンを撃てば一回50%をトスしなくて済むので)
    なので、確率的な中間地点はどれぐらいの威力なのかなと見ていくと、実は真ん中より下の方寄りではなく、上の方寄りにあるんですよね
    しかも、やればやるほど下の値ほど出にくくなる。

    というわけで、安定しているかどうかで言えば結構安定してます(ダメージの中間地点より上の方で確率が落ち着くので)
    上の方と下の方どっちがダメージ出やすいかでいったら、上の方がダメージ出やすいです(クリーン発生で1回50%トスをしなくて済むので)


    まとめ
    別の言葉で表すと、火力自体は上の方で安定してるが、運がメチャクチャ良くても標準時からそこまで高い火力にはならないが、
    運がメチャクチャ悪いと下の方の火力が出てしまう…ということですね
    ただこのメチャクチャ運が悪いという部分についても、トータル火力を見た場合はほぼ誤差レベルに落ち着くことになるでしょう
    (短期間では8連続スプリットとかしちゃうと標準火力に比べて10%弱は火力が落ちてると思います)
    (4)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 08-04-2015 at 11:10 PM.

  9. #279
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by helkight View Post
     スプリットショット = 57.2%
     スラッグショット  = 28.5%
     クリーンショット  = 14.3%

    これくらいの使用頻度ですね(小数点以下適当に丸めてます)

    なので期待値的には(140*0.572)+(180*0.285)+(200*0.143)=159.98ってとこですか
    これ面白いですね!
    #279で書いたことに当てはめますとGCD9回*160で1440ダメージ、
    この時は下限1260、上限1560で、中間数値は1410ダメージですので、下限よりは上限に近い部分で収束するという#290の話にも合致しています

    Quote Originally Posted by irumao View Post
    1.2.3と使える時と使えない時のダメージ差が大きいので下限値近いダメージが出やすいってのが正しいですね。
    よって、こちらの方には、上記に書いた理由からも、上限値近いダメージの方が出るという結論であることをお伝えします。
    クリーンを撃つことで50%の確率トスをパスできる事や、仮に100%procだとしても33%は必ずスプリットで占められることなどは、
    プレイしてる感覚上からはリターンを感じ取れないところなので、計算してみないと分からなかったですね…
    (3)

  10. #280
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    というわけでこの話の流れを自問自答してみました
    自分の中でモヤモヤしてたところが大分解消されたので、良かったです

    Q.proc全くしない時と全てするときで、どれぐらいの差があるの?
    A.基本スキル回しのダメージのみで、全くprocしない時を100とすると、全procで120ぐらいの差がある。
    Q.調子良い時と悪い時で20%も火力差があるってこと?
    A.No、これは機工士が出せる基本スキルの最大と最小の比較。実際の火力にはproc関係無いレッドやアビリティもあるので、最大と最小でも自分の火力にそれぐらいの差が出来るわけではない。
    Q.真ん中の110ダメージが基準なんだ?
    A.No、113-4ぐらいが平均。中間のダメージから見て、上限近い方が出るようになってるよ(#290)
    Q.proc運が悪い時はどうなるの?
    A.proc運が普通に比べて少し悪いと、ダメージは110になる(このあたりが現実的)。かなり悪いと105になる。一度もprocしないと100で終わる。
    Q.じゃあ、proc運がいい時は?
    A.少しイイと116、もうちょっといいと117。完全にprocして120になる。
    Q.もう少し詳しく
    A.下限側が出にくくなっているので、戦闘時間が長いほどダメージは安定しやすい特性となってる。10分戦闘(GCD240回分)なんかでは、100-110ぐらいのダメージは切り捨てて良い確率でしか起こらない。
    逆に言えば、上側で安定しているので、普通の運の時、ちょっと運がいい時、めちゃくちゃ運がいい時ではあんまり差はつかない。
    Q.procしまくってる時でも普段に比べてダメージが伸びてる気があんまりしないんだけど、正しかったんだ?
    A.Yes、そういうこと
    Q.じゃあ何が問題なの?
    A.わかりにくさだと思う。計算してみないと多分分からない。長期間の戦闘でもproc運で火力が不安定にならないように、中間よりも上限側で安定するようになってるんだけど、
    そのせいで火力は上限に達しにくく、運が悪い時は下限は底抜けにあるという印象を植え付けてしまってるのだと思う
    (9)

  11. 08-05-2015 12:35 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

Page 28 of 127 FirstFirst ... 18 26 27 28 29 30 38 78 ... LastLast