実際に挑戦してる人の問題を最優先で解決するべきなのは当然と思う。
そのうえで外野の興味本位を全開し続けると、
フェイズは決まってるなら必要なカードはキープしたり、祈りならシャッフルしたりして確保しとけないものなのかな。
できないとすればそこんところの開発の意図はなんなんだろう。
実際に挑戦してる人の問題を最優先で解決するべきなのは当然と思う。
そのうえで外野の興味本位を全開し続けると、
フェイズは決まってるなら必要なカードはキープしたり、祈りならシャッフルしたりして確保しとけないものなのかな。
できないとすればそこんところの開発の意図はなんなんだろう。
狙ったカードを用意できる確率は以前計算して出したもの
他の方が出したものなどがあるのでご確認どうぞ
もはや170頁もあるスレを確認するのは大変かもしれませんが話題がループしてしまうので
特定のカード1枚を引くことすら、引くまでは4回回してちょうど50%ですね。
5回カードを入れ替えてようやく60%です。(60秒まで最速シャッフルしている場合)
10回回せば83%ですがシャッフルを最速でまわす前提なのでシャッフルを入れる前に用意したいカードとは違うけどいいカード(アーゼマ狙い中の世界樹など)引いた時も諦めてシャッフルしてまわす前提になります。
これに特定のロイヤルロードも混ぜるとするとさてどうなるでしょうか。
それだけの時間をかけて、引けないこともある、しかも逆に早い段階に引いてしまえばギミックまでカードが使えないデメリットを持ちながらギミック合わせというのはどうなのでしょうか。
狙って出せないというのはこういった面ではとても不利に働きます。
もともとそういう設計なのだろうとは思っていますが、それにしては効果も小さく。
Last edited by Rhubarbe; 07-31-2015 at 10:31 AM.
確率を考えるとギミックに合わせて使うものではない、でも常時使うにしてはカード事態の効果がそもそも小さいということが言いたかったのですが、ちょっとわかりづらい言い方でしたね。
火力を上げれると言ってもそもそも効果時間が短いのが災いして、DPSチェックにあわせて使うならチェックに対してのDPS上昇はそれなりのものなりますが、合わせずにその場で使うというような形で使うとアーゼマを引き続けても上げれるPTDPSがコンテンツ全体で2桁程度であるというレベルなので。
また世界樹も痛い攻撃に合わせれなければ大した効果もなく、MPが余る状態で詩人がバラードを歌わないようにサリャクやビエルゴは引いても意味のない状況もあり、
と言った感じでギミックに合わせるのには確率的に不安で前提にはできず、常時引いたものを使うにはなんとも言えない状況であります。
まあ運よくギミック前で引いてロイヤルロード範囲化を合わせれても、学者が殴ったほうがいいのではないかという怪しい計算結果にはなるのですが……。
Last edited by Rhubarbe; 07-31-2015 at 01:16 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.