着て行く服と武器が無い。
着て行く服と武器が無い。
存分に語ろうではないか。
そもそも、FF14自体が、バハにしても極にしてもハイエンドは「無理にやる必要はない。やりたい人だけやればいい。」というコンセプトだったはず。
バトルコンテンツ=ハイエンドと決めつけた書き方は、流石に如何なものかと思います。
さらに、「参加しないならギャザクラ・ミラプリやってればいい」というのは、いささか配慮に欠けた決めつけに感じられます。
アレキにおいてノーマルモードがハイエンドへの単なる通過点でしかないという捉え方は、理解の仕方のひとつでしょうが、
それは、アレキとは別の、ハイエンドではないバトルコンテンツが、棲み分けの場として独立して存在する場合の話かと。
F1コースに遊園地ののゴーカートを持ち込めないのと同様、F1カーを持ち込めないような遊園地のゴーカート場があってもいいだろう、
ということなんですけどね。
つまり速く走る場所(零式アレキ)ゆっくり走る場所(クリタワ?)
零式行ってる人と一緒に遊ばないコンテンツを作るとマッチングが遅くなると思います。
行かない勢は自分からエンドに行かない選択をしているので
バハムート零式は通常と報酬変わらなかったけど、
今回は報酬上位がある以上どうなんですかねぇ…………。
まぁゆくゆくは素材のほうは緩和ありそうだけど。
強制的に零式参加勢の選択権がないコンテンツ実装は反対です。
(連続投稿失礼いたしました。携帯からだと編集できないんですね…orz)
貴方の言ってることはF1ファンはゴーカート状態に来るなって言ってる感じなんですが。そもそも、FF14自体が、バハにしても極にしてもハイエンドは「無理にやる必要はない。やりたい人だけやればいい。」というコンセプトだったはず。
バトルコンテンツ=ハイエンドと決めつけた書き方は、流石に如何なものかと思います。
さらに、「参加しないならギャザクラ・ミラプリやってればいい」というのは、いささか配慮に欠けた決めつけに感じられます。
アレキにおいてノーマルモードがハイエンドへの単なる通過点でしかないという捉え方は、理解の仕方のひとつでしょうが、
それは、アレキとは別の、ハイエンドではないバトルコンテンツが、棲み分けの場として独立して存在する場合の話かと。
F1コースに遊園地ののゴーカートを持ち込めないのと同様、F1カーを持ち込めないような遊園地のゴーカート場があってもいいだろう、
ということなんですけどね。
アレキサンダーNが零式の通過点というのは、解釈の仕方ではなくプロデューサーが最初に言っていたことだと記憶しています。
何にせよ、同じ立場のユーザーでありながら、ハイエンドに挑戦することによって「他のコンテンツを遊ぶ権利を奪われる」ような仕様がオンラインゲームであっていいとは思えません。
2.x系のILシンクの掛かるコンテンツは実質的にはF1を持ち込めないサーキットなんじゃないの?
ついでに超える力も付くコンテンツならハイエンドとは言い切れない状態にあると思うのだけど。
そういうコンテンツを遊んでもILを上げられないからノーカン扱いかな?
F1ドライバーは公道を走っちゃいけません、みたいな感じ?(´・ω・`)
そりゃ中には一般人に迷惑を掛けるドライバーも居るかもしれないけど
みんなが皆そうではないよね?それは一般ドライバーも一緒でしょ?
それでも締め出されなきゃいけないほど
エンドコンテンツに参加するということは悪いことなの?(´・ω・`)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.