Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast
Results 41 to 50 of 55
  1. #41
    Player
    Amiba's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    584
    Character
    Jaxa Epsilon
    World
    Atomos
    Main Class
    Marauder Lv 1
    Quote Originally Posted by minana View Post
    確かに、いいねの数は撤廃のほうが多いのは事実です。

    ただ、いつ多数決原理の世界になりましたか?
    多数決で多いほうがすべて正しい。というのは早計だと思います。

    言いたくはないですが現実世界でもありますよね。多数決で勝ち取ったのがぜんぜんダメだった。
    また他のMMOにも撤廃を望んで実施されたら「やっぱり前のがよかった。」と元に戻された実例すらあります。
    自分がそうだから、多数がそうだから、とそれをあたかも決定事項、不変のように言い放つのはおかしいと思います。
    多数決ではないけれど、大衆ウケして出来るだけ多くの人に遊んでもらわないといけないのが商業用MMOというものだと思うので、プレイヤー人口を増やそうとするならより多くの人に受け入れられやすい要素に改善していくのが良いのではないでしょうか。
    MMOは人が増えればより多くの人がプレイするようになるし、逆に人が減れば更に減っていく、そういった性質があるものだと思うので大爆死して多くの人達に見限られてしまったFF14が復活を果たすためには多くの人に受け入れられやすいゲームに変わっていく必要があるものと思います。
    (8)

  2. #42
    Player
    Adams-Dymtliy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    209
    Character
    Shamir Spalituda
    World
    Gungnir
    Main Class
    Archer Lv 80
    いっそすべてのアイテムに使用回数を決めて50回くらいで破壊されてなくなる仕様にして、
    次から次へと買い直さないといけないような仕様にしてしまえば修理もしなくて済むし、
    他人に嫌々物を頼むこともなくていいと思いますよ
    (2)

  3. #43
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    548
    Quote Originally Posted by Amiba View Post
    多数決ではないけれど、大衆ウケして出来るだけ多くの人に遊んでもらわないといけないのが商業用MMOというものだと思うので、プレイヤー人口を増やそうとするならより多くの人に受け入れられやすい要素に改善していくのが良いのではないでしょうか。
    あ、いえ、あの時は結構熱くなってたので大変、恥ずかしい限りなのですが。
    そういう事ではなく、ただ、「多数だから決定事項」というような決めつけだけは、止めて欲しい。という気持ちだったのです。

    もちろん、多数の要望を認める方が、大衆ウケ、商業的に成功するのだとは、理解しております。
    それでも今は少数でも、良い点をアピールすれば、少数が多数に変わることもあるんじゃないかと。
    昔の芸術家がその時は認められないけど、後日、認められるようになった。そういうのもあるんじゃないかと。

    もっとも、現状の修理システムがそうなるとは、言いきることも、また、そうなるはずですよ。と自信を持っても言えません。
    個人的には楽しんでる項目ではありますが、「煩わしい」「面倒だ」という点も、うすうす感じています。
    (2)

  4. #44
    Player
    Amiba's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    584
    Character
    Jaxa Epsilon
    World
    Atomos
    Main Class
    Marauder Lv 1
    Quote Originally Posted by Adams-Dymtliy View Post
    いっそすべてのアイテムに使用回数を決めて50回くらいで破壊されてなくなる仕様にして、
    次から次へと買い直さないといけないような仕様にしてしまえば修理もしなくて済むし、
    他人に嫌々物を頼むこともなくていいと思いますよ
    他MMOでも嫌われる傾向にある修理システムをわざわざ持ち出すにはAdams-Dymtliyさんがおっしゃる様にゲーム上意味のあるモノにしなくてはならなかったはずなのですが…
    正直な所発案者が何を考えてこのシステムを持ち出したのか理解に苦しむところがあります。無論、よりリアルに近くする事でゲーム中で冒険してる感を増幅させるという効果はあると思いますが、その為だけにここまで多くのプレイヤーから不満が出るようでは本末転倒も良い所かと思います。

    マテリアでアイテムロストが来るようですが、だったら修理はいったいなんだったのかと…
    修理システムなくなっちゃって良いと思いますよ。どうでしょうか、開発陣の皆さん。一言お願いします。
    (8)

  5. #45
    Player
    volca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    433
    Character
    Rinka Ohma
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    むしろ、マテリアとダークマターを絡めて
    修理に使うダークマターが、装備に込められた思念と反応し、次第に結晶化していったもの それがマテリアである

    くらいにぶち上げてくれた方がおもしろかったんですが。
    (2)

  6. #46
    Player
    pocotan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    201
    Character
    Pocotan Insitao
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by Amiba View Post
    正直な所発案者が何を考えてこのシステムを持ち出したのか理解に苦しむところがあります。
    確かに、以前の修理システムは難解なだけの謎システムでしたが今の修理の仕様はとても有意義な意味があると思います。
    ・デスペナルティー
    ・ゲーム内経済の規制

    ただ、修理の仕様変更によって意味あるものに変わりましたが、修理システム自体は殆ど変わっていないため難解で鬱陶しいままとなっています。
    早くシステム改修しろ!!この件について開発のコメントをとっとと寄越せ!!とも思うのですが、
    ・コミュニティーを補佐するシステムが弱い(複数ログウィンド、全世界から見えるシャウトなど)
    ・マーケットシステムが貧弱すぎる(競売、バザー、リテイナー)
    ・かばん容量が少なすぎて予備装備の持ち歩きが困難
    ・UIの出来が悪すぎる

    と言った問題が絡んでくるので、開発もコメントしづらいのでしょうねェ・・・・
    (0)

  7. #47
    Player
    YuiYui's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    245
    Character
    Yui Nick
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by LavieenRose View Post
    ほほー、あなたの家(お部屋)のリフォームを、工務店に依頼する場合。塗料や、接着剤や、合板などの修理素材は、施主の方で用意するんですね。

    私の住んでいるリアル世界では、リフォーム業者がすべて用意します。施主は、それも含めた費用+業者任意のマージンを負担します。私の住んでいる世界は、そういう、とてつもない世界なのです。

    でも、なんだかんだいって、一般的に受け入れられています。なので、狂気なのは、あなたの方に見えてしまいます。

      どなたかおっしゃっていましたが、『時々、ダークマターを消費しない』コレっていいですね。

    コンサーブダークマターは実装しましょう。トークン交換などで、所属国に関係なく取得できるように、軍票交換にはハンタ~イ!
    修理する側に、修理の対価を決定するすべが無いので、意見がかみ合わないと思う。
    (6)

  8. #48
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    371
    Quote Originally Posted by LavieenRose View Post
    ほほー、あなたの家(お部屋)のリフォームを、工務店に依頼する場合。塗料や、接着剤や、合板などの修理素材は、施主の方で用意するんですね。

    私の住んでいるリアル世界では、リフォーム業者がすべて用意します。施主は、それも含めた費用+業者任意のマージンを負担します。私の住んでいる世界は、そういう、とてつもない世界なのです。

    でも、なんだかんだいって、一般的に受け入れられています。なので、狂気なのは、あなたの方に見えてしまいます。

      どなたかおっしゃっていましたが、『時々、ダークマターを消費しない』コレっていいですね。

    コンサーブダークマターは実装しましょう。トークン交換などで、所属国に関係なく取得できるように、軍票交換にはハンタ~イ!
    Quote Originally Posted by YuiYui View Post
    修理する側に、修理の対価を決定するすべが無いので、意見がかみ合わないと思う。
    僕の住んでるリアル世界では。
    リフォーム業者はリフォームする前に見積もりをとったりして、代金決めますね。
    素材を用意した場合、交渉によってはその分安くしてくれる場合もありますね。

    修理する側が金額を設定して修理しますよアイコンでもだして放置してれば、
    修理される側がアイコン調べて決定押だけで修理自動スタート!
    とかそんな事になったら、今ほど、苦にならないかもね、
    修理する方もされる方も。
    (6)

  9. 09-01-2011 12:39 AM

  10. #49
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by stir_pris View Post
     別スレで書いたけど、ゲームバランス上必要な負の要素に対していくら「不要だ! いいねが多い! と叫んだところで一定以上は無意味」」ですよ?
    「ゲームバランス上必要か?」という地点からが、既に議論の対象であって、
    そこを決め打ちしちゃうのはチト卑怯ですよ先生w 
    (4)

  11. #50
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    弄るべきところを全て弄り尽くすまで、FF14自体の寿命がもてば良いですけどね・・・
    私もそう思います。ただ吉Pはなんか直接弄るつもりがあるみたいなので末期になる前には少しマシになると期待してます。

    とりあえず個人的に弄って欲しいけどまだノータッチと言う部分で、

    ・装備品を一回一回外すのが面倒なので装備したまま修理できるようにして欲しい。(はずすのが面倒なんですよ)
    ・修理依頼を出すのにバザー二枠使うのを一枠にして欲しい。
    ・毎回作業するために座るのをなくして欲しい。立ち仕事でもいいと思うんですよね。どうしても座らせたいなら制作に修理、修理依頼の項目を増やして欲しい。
    人によって面倒な箇所って違うとは思いますが、とりあえず修理で私が面倒と感じる部分はこのあたりでしょうか。この3つどうにかするだけでも煩わしさが違うと思う。
    (4)

  12. 09-01-2011 03:48 AM
    Reason
     

Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast