メルウィブ提督やカヌエ様、ラウバーンが着ている衣装や、今回合流した暁達の新衣装なんかはおそらくプレイヤーの衣装としてゲーム内で実装することはないでしょう。
そういったものを課金衣装として販売するのは個人的にはアリだと思いますね。
あとはガレマール三将の鎧とか……いや、個人的にリットアティンの甲冑が着たいとかそれだけの話ですけども。
メルウィブ提督やカヌエ様、ラウバーンが着ている衣装や、今回合流した暁達の新衣装なんかはおそらくプレイヤーの衣装としてゲーム内で実装することはないでしょう。
そういったものを課金衣装として販売するのは個人的にはアリだと思いますね。
あとはガレマール三将の鎧とか……いや、個人的にリットアティンの甲冑が着たいとかそれだけの話ですけども。
ゆるくぬるく、適当に。
そしてフルヘルム至上主義。
同社別MMOは3.0の追加ディスクがあっても15職業に対し複数職共用の5種類と踊り子のAFに該当する1種類しか装備が追加されず 他はすべて課金です っていう状況なのです。同じ会社のMMOが。装備の共用はDQでは普通ですのでそこまで触れませんが、課金装備を実装したタイミングから同レベルの防具類の追加が、別系統の装備の追加といったことをやめ2大型パッチに1回となってしまったことを非常に残念に思います。
課金装備は5種類追加されました。うちひとつは1回当たるごとに1箇所づつ交換できる期間限定の課金福引です。
なぜ反対するかというと別に課金装備が追加されても
などということは少なくとも同社MMOではありませんでした。3.0付近では昨年のシーズナルイベントの使い回し、もちろん関わる新装備もなし、代わりに新しい季節っぽい装備は課金になりました。実体験からも反対させていただきます。そううまく行くものではきっとありません。
装備を作るというのは大変です。課金になった場合どこからか作業のために人員が引かれるでしょう。バトルチームを服のデザインのためにしょっぴいても仕方ないので当然装備デザインから取られると思います。人を雇えばいいのですが雇っていきなり14に関する装備が作れるようになるわけでもありません。そのために人を雇うのであれば、少なくともその新たに雇う人員分の費用以上に課金アイテムが売れなければ既存コンテンツに回ってくることもありません。そのしわ寄せがどうなるかを考えた上でやはり反対させていただきたいです。
これらの事態が起きないで既存の追加速度に+して他のコンテンツにも迷惑がかかるようなこともなく、課金装備とゲーム内のみで入手できる装備の力の入れ具合が均等で新デザインが追加されるというのであったなら喜びますし賛成もします。
Last edited by Rhubarbe; 07-19-2015 at 03:40 PM.
スレ内でも何件かみますがDQを同じ会社のタイトルだからといって同じ試みをした時に同じ結果になるとは限らないとは思います。
同様の結果になる確率は極めて高いとは思いますがそこはプレイしてる身としては信じる方向で(笑)
課金服を望む1人としておっしゃるような状態にならないのであれば自身も反対です。
既存コンテンツを劣化させてしまうオシャレ課金服なんか実装されたら凄くいいモデリングのオシャレ装備であっても秒速で引退します。
課金服や月額料金追加でもこのゲームがより良くなり、町中が複垢&業者でない若葉マークで埋め尽くされることを願っての要望ですので。
<スレタイにそれを踏まえて追記しました。>
ーーーーーーーーーー
反対されてる方は
課金服導入時の約束事(現実には確約とか無理でしょうが)で既存コンテンツが現状安定又は+の要素があったとしても基本的には反対なのでしょうか?
ん~ここまで皆さんの意見を見てきたんですが、根本的に疑問なのですが、
「おしゃれ装備」だからこそ、みんなめんどうな手間や、難しいコンテンツを頑張るんじゃないでしょうか?
この話の根本に、「おしゃれ装備」は戦闘や面倒な製作、レア素材と切り離してって思考がある限り、
賛成できかねますね~。
勿論、オシャレ装備の中に難しいお題をクリアしえ得られるものも必要だと思います。
実際自分自身も苦手な職だけど頑張ってレベル上げて、入手困難な素材手に入れて、仲間のクラフターさんに製作依頼するなんて日常茶飯事です。
しかしすべてが面倒なことベースに実装されたりすると
ミラプリによくつかわれてるベストマンジャケット(エタバン課金用に追加しただけってツッコミはなしで)なんかもG5地図回して得られる素材でのクラフター品とかになりませんか?
その意見はあまりにも選択肢が少ない気がします。
頑張らないとオシャレできないのであれば残るのはコアユーザーばかりでライトは消えてしまいそうです。
過去トークン装備だけでしたら課金アイテムになってもいいかなとは思います。
ダークライト、神話系、戦記>この辺
詩学は今だとまだかなぁ。
ここまでの話では、「装備集め」ゲームで、課金で「装備集め」させてって!いう風にしか、聞こえないんですよね~。勿論、オシャレ装備の中に難しいお題をクリアしえ得られるものも必要だと思います。
実際自分自身も苦手な職だけど頑張ってレベル上げて、入手困難な素材手に入れて、仲間のクラフターさんに製作依頼するなんて日常茶飯事です。
しかしすべてが面倒なことベースに実装されたりすると
ミラプリによくつかわれてるベストマンジャケット(エタバン課金用に追加しただけってツッコミはなしで)なんかもG5地図回して得られる素材でのクラフター品とかになりませんか?
その意見はあまりにも選択肢が少ない気がします。
頑張らないとオシャレできないのであれば残るのはコアユーザーばかりでライトは消えてしまいそうです。
それで、いわゆる「ライト」が消えるなら、消えてもいいんじゃないかな~?課金でおしゃれな装備が、手に入るゲームいくらでもありますよね?
そうゆうゲームとの「差別化」も必要なんじゃないでしょうか?
反対です。
オシャレ装備を課金要素で出してしまうと、クラフターの存在意義が薄れてしまうのではないかなあと。
高性能レア装備はもちろんのこと、ミラプリ用オシャレ装備も、クラフター等頑張ったプレイヤーへの正当な対価ではないかと思います。
それに課金要素を強く出してしまうとFF14の運営方針が悪い方向へ行く気がして・・・あまりやってほしくないですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.