Page 9 of 96 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 59 ... LastLast
Results 81 to 90 of 955
  1. #81
    Player

    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    137
    Quote Originally Posted by Neko_nabe View Post

    あの…すみませんが、暗黒騎士をナイトと一緒にしないでください。
    暗黒騎士は防御バフの半分がMPを使うことで強化バフとなるスキルです(ダークアーツ→ダークダンスorダークマインド)。ナイトはMPを使う防御バフが全然ないですよね?

    ダークアーツ付加防御バフを使い切った直後のスイッチでMPカツカツ…という場合もあり得ます。その後アクシデントでMTが倒れてしまってスイッチしようにもグリッドスタンスが使えない!とか

    暗黒騎士とナイトでは防御バフのやりくりが全然違います。

    じゃあダークアーツするな→ヒラの負担になってしまいます。

    ですのでグリッドスタンスのMP消費の緩和が欲しいなっていつも思います。
    (6)

  2. #82
    Player
    SakuraSakizaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    275
    Character
    Kanami Sakurazaki
    World
    Atomos
    Main Class
    Warrior Lv 80
    Quote Originally Posted by Jun- View Post
    デリリアムブレードを双竜互換に、リプライザルをST時でも使用可能に、ウォーキングデッドの100%で解除を60%くらいまで緩和

    こんな感じだとマシになるかなと思います。
    60%だと確か前のレスにもあったと思いますが回復が早過ぎるとHP1残りだろうと無敵時間が即終わってしまうという弊害があるんですよねぇ

    そこを美味いこと調整してもらえると助かるんだけども…
    (1)

  3. #83
    Player
    Neko_nabe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    46
    Character
    Meer Acht
    World
    Garuda
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by Fifi View Post
    あの…すみませんが、暗黒騎士をナイトと一緒にしないでください。
    暗黒騎士は防御バフの半分がMPを使うことで強化バフとなるスキルです(ダークアーツ→ダークダンスorダークマインド)。ナイトはMPを使う防御バフが全然ないですよね?

    ダークアーツ付加防御バフを使い切った直後のスイッチでMPカツカツ…という場合もあり得ます。その後アクシデントでMTが倒れてしまってスイッチしようにもグリッドスタンスが使えない!とか

    暗黒騎士とナイトでは防御バフのやりくりが全然違います。

    じゃあダークアーツするな→ヒラの負担になってしまいます。

    ですのでグリッドスタンスのMP消費の緩和が欲しいなっていつも思います。
    マインドはDAが必須レベルですが、スイッチ前提のレイドでダンスにMP突っ込む価値は現時点では全くありません
    回避効果の期待値が低すぎます
    DAマインドを想定するにしてもマインド使用時点でMPが7割あればDAマインド→スイッチ→(ブラポン)→再発動まで繋がります
    そもそもこのゲームのレイドで防御バフなんて使うところが決まり切ってるんですから、それを想定した構築をしているはずですよね?
    その他でDAを消費するに値するのは威力+140でしかないイーターと威力+350ながらリキャ60sのカーヴだけです

    その場面でイーターにDAを突っ込む価値は本当にありますか?そのDAイーターがなければいいだけではないですか?
    と言っています

    …もっと言うなら威力が欲しいならMT時はMPを温存しスイッチ後にDAイーターを使うべきなんですよ
    MTからSTへのスイッチが控えているならMPを温存し、スタンス解除後にDAイーターを撃つべきです
    最大効率の攻撃をするためにDAイーターを撃とうとしているのだと読み取りましたが、引き合いに出している行動が一致していないです
    (2)

  4. #84
    Player

    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    137
    Quote Originally Posted by Neko_nabe View Post
    そもそもこのゲームのレイドで防御バフなんて使うところが決まり切ってるんですから、それを想定した構築をしているはずですよね?
    自分はロボットじゃないので「ついうっかり」で使ってしまったというミスもあります。
    1プレイヤーを「はずです」で決めつけないでください。
    (9)

  5. #85
    Player
    noton-noton's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    905
    Character
    Shinon Lu
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    暗黒騎士なら、いわゆるドレインライフに当たる部分は、戦士より強化して、リビングデットの解除の条件をヒーラーからの回復だけでなく、吸い取ったHPも加算するようにするといいのではないですかね?

    全ての攻撃に対して、2%ドレインライフとか、もしくは、攻撃を受けたら、相手のHPを2%吸い取るとか…

    こういった強烈な個性が無いんですよね 暗黒騎士。
    (4)

  6. #86
    Player
    GA-ON's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    185
    Character
    Ruritora Yoroi
    World
    Mandragora
    Main Class
    Warrior Lv 90
    MT時に攻撃性能高いのが暗黒なのにDA温存したら暗黒である意味ないのでは。
    ナ戦でいいじゃん。
    (4)

  7. #87
    Player
    Jun-'s Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    198
    Character
    Geko Gekota
    World
    Chocobo
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    Quote Originally Posted by SakuraSakizaki View Post
    60%だと確か前のレスにもあったと思いますが回復が早過ぎるとHP1残りだろうと無敵時間が即終わってしまうという弊害があるんですよねぇ

    そこを美味いこと調整してもらえると助かるんだけども…

    回復しきれなくて転がるよりはよっぽど良いかなと…
    暗黒好きだから続けるけど運営とユーザーの認識が違いすぎてなんだかなぁと思うこの頃
    (2)

  8. #88
    Player
    Neko_nabe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    46
    Character
    Meer Acht
    World
    Garuda
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by Fifi View Post
    自分はロボットじゃないので「ついうっかり」で使ってしまったというミスもあります。
    1プレイヤーを「はずです」で決めつけないでください。
    プレイヤー側のエラー前提で言われても困ります
    それこそエラーで防御バフを使い損ねるケースと同等の問題ではないでしょうか
    ヒーラーに余計な負担を与えるという結果も変わりませんし

    マインドに関して言うなら、効果量は半減しますが素での使用も可能です
    DAは使えるがスイッチ分のMPが足りなくなるかもしれない、という場面で
    「スイッチするだけのMPを残すためにマインドを素で使うか」or「とにかくこの場面での被害を抑えるためにDAマインドを使い、早急にスイッチが可能な分のMPを回復するか」
    はプレイヤーによって判断が分かれるとは思います
    私はどちらかといえば前者が良いと思いますが、咄嗟に後者の行動を取ることもあると思いますし
    実際にどちらかが絶対の正解、ということはないでしょう

    が、選択肢はきっちりと与えられていますし、そこに至る原因はあなたの言葉を借りるなら「ついうっかり」での自身のミスですよね?
    (3)

  9. #89
    Player
    Fiore's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    438
    Character
    Celia Grunewald
    World
    Ridill
    Main Class
    Bard Lv 90
    ウォーキングデッドになっても、被回復量にかかわらず10秒間は無敵
    その代わり10秒後に50%の回復量を受けてなかったら死亡判定

    位ならまだ良かったんだけどねぇ。
    孤高の存在!()とか言っちゃってバラとか受け付けないわ
    PTへの支援方面(特にST時)は弱いわ
    そのくせPTへの負担はタンクで一番高くないかい?
    (3)
    …知ってるか? 弓使いは三種類に分けられる。 高DPSに憧れる者、味方への支援を生き甲斐とする者、Procタノシー!!!とヒャッハーする者。 アイツは─

  10. #90
    Player

    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    137
    Quote Originally Posted by Neko_nabe View Post
    プレイヤー側のエラー前提で言われても困ります
    それこそエラーで防御バフを使い損ねるケースと同等の問題ではないでしょうか
    ヒーラーに余計な負担を与えるという結果も変わりませんし

    マインドに関して言うなら、効果量は半減しますが素での使用も可能です
    DAは使えるがスイッチ分のMPが足りなくなるかもしれない、という場面で
    「スイッチするだけのMPを残すためにマインドを素で使うか」or「とにかくこの場面での被害を抑えるためにDAマインドを使い、早急にスイッチが可能な分のMPを回復するか」
    はプレイヤーによって判断が分かれるとは思います
    私はどちらかといえば前者が良いと思いますが、咄嗟に後者の行動を取ることもあると思いますし
    実際にどちらかが絶対の正解、ということはないでしょう

    が、選択肢はきっちりと与えられていますし、そこに至る原因はあなたの言葉を借りるなら「ついうっかり」での自身のミスですよね?
    それはそうです。自分のミスですしミスを全くしないなんて絶対に出来ません。
    完璧に動ける固定PTならきっちりと選択肢を与えてくれますが、CFなど様々なプレイヤーで組んだ野良PTだとどうなりますか?臨機応変に動くしかなく選択肢をきっちりと与えてくれるかはどうかは分かりません。

    HPやばい!→なんとか生存率をあげようと決められた選択肢(DAマインド)以外の選択肢を選ぶ…なんてこともあります。
    (0)

Page 9 of 96 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 59 ... LastLast