Page 8 of 9 FirstFirst ... 6 7 8 9 LastLast
Results 71 to 80 of 84
  1. #71
    Player
    atena's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Location
    urudaha
    Posts
    392
    Character
    Greater Lilith
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    あーもしかしたら関係ないかもしれないけど、タンクと同時に走って、タンクのの仕掛けたあと、時間おかずに殴りかかるDPSは、居ますね。
    私も、その状況に何度も当たりまして嫌気がさしてたんですけどね
    DPSの仕掛けるタイミングがみていると、「タンク仕掛ける」ほぼ1秒後?「DPS仕掛けてる」何だかね、落ち着いてタンクで敵視を稼ぎにくいってのは・・・
    あれで、敵視取られてフラッシュ連発してもなかなか敵視増えないし、おかげでMP底をついて次のエネミー遭遇・・・・フラッシュ連発してよ!
    理不尽すぎるw

    これさ、システム側でタンクが強制的に敵視を獲得する風に作ってしまえばいいんじゃなかろうか?これなら、ID、討滅戦など平和ですよ。
    (2)
    Last edited by atena; 07-15-2015 at 08:54 AM.

  2. #72
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    めんどくさい、と思いつつもこの試練があるからエキルレはハイルレロールレより一定以上の水準があるのかなとも思うし、
    50以下であんまり敵視緩和されるとナイトとかほんとやることないんだよね。

    こないだもさ、ローサスタシャで一匹しか敵視取らないタンクがいたの。
    やっぱそれでパーティの被害とか見て学ばないといけないのかなあって。
    まあそこは初心者の館に期待してるけどね。
    (3)

  3. #73
    Player
    Roccia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    195
    Character
    Joel Joestar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    自分もきのうサスタシャで遭いました、タゲをとばしまくるタンク(剣術士)さんに。

    ひどいとDPSが1回攻撃しただけでタゲがとんできて
    DPSが遠慮するとヒラさんにタゲがとぶという有り様で
    けっきょくラスボスすら、PTのあいだをずっと行ったり来たりしてました。

    装備も適正Lvの、しかもRARE属性で全身を固めていましたし
    懸命にフラッシュを連打しているのに、なぜだろうと思ってよく見ていたら

    案の定、このスレでも言われていましたが、フラッシュとライオットコンボしか使っていませんでした。

    もちろん、アクションの説明をよく読めば、ライオットソードは威力こそサベッジブレードより大きいものの
    「敵視アップ」の効果がないことはわかるはずなのですが。

    似たような報告がいくつも挙がっていることを鑑みるに
    やはり、アクションの説明が、いまひとつわかりづらいのではないかと。

    技の「威力」に関しては、100とか200とか具体的な数値が書いてあるのですから
    とくにタンクのアクションに関しては「敵視」も同様に数値を表示してもいいのではないでしょうか。

    これがないために、威力の弱いサベッジを使うよりも
    威力の強いライオットでMPも回復しつつ、フラッシュを連打したほうがいいのではないかと考えてしまうのも
    それほど的外れなことではないように思います。

    考えてみると自分も、ライオットはともかく、フラッシュよりサベッジのほうが敵視アップ効果が強いというのは
    経験や情報でなんとなく知っているだけで、べつに具体的な数値を知っているわけではありませんし
    初心者がわからないのは当然のことかもしれません。
    (14)

  4. #74
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    スレタイとそれますし、さんざん言われていることかとは思いますが
    そもそもヘイトなんてシステム
    MMOなどやり慣れてる人でもない限り
    全くこれっぽっちも知りませんからね
    (私もff14始めてからしばらくするまで知りませんでした)

    あと、とりわけオフゲーのRPGなどにありがちですが
    後に覚えるスキルほど強いものが多いので
    感覚的にはサベッジよりあとに覚える
    ライオットの方を使おうとするのもまた必然

    これに関しては数値も大事ですけど
    ゲームのバトルデザインに対するきっちりとしたガイド(ヘイトシステムなど)が必要かと思います
    初心者の館がそれになるんでしょうが
    (16)
    Last edited by Nico_rekka; 07-15-2015 at 09:22 AM.

  5. #75
    Player
    SlowWorker's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    863
    Character
    Lakku Leiekupo
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 93
    Quote Originally Posted by Roccia View Post
    自分もきのうサスタシャで遭いました、タゲをとばしまくるタンク(剣術士)さんに。

    ひどいとDPSが1回攻撃しただけでタゲがとんできて
    DPSが遠慮するとヒラさんにタゲがとぶという有り様で
    けっきょくラスボスすら、PTのあいだをずっと行ったり来たりしてました。

    装備も適正Lvの、しかもRARE属性で全身を固めていましたし
    懸命にフラッシュを連打しているのに、なぜだろうと思ってよく見ていたら
    ・・・・
    これがないために、威力の弱いサベッジを使うよりも
    威力の強いライオットでMPも回復しつつ、フラッシュを連打したほうがいいのではないかと考えてしまうのも
    それほど的外れなことではないように思います。

    考えてみると自分も、ライオットはともかく、フラッシュよりサベッジのほうが敵視アップ効果が強いというのは
    経験や情報でなんとなく知っているだけで、べつに具体的な数値を知っているわけではありませんし
    初心者がわからないのは当然のことかもしれません。
    サスタシャでそれなりの装備で懸命にフラッシュしてるのにDPSに1発でヘイト追いつかれるとかありえない・・・
    懸命にってことはフラッシュ1回だけではなかったんですよね?
    ヘイトUP効果の数字は今ちょっと失念しましたが、ファストー>サベッジのヘイトよりフラッシュ2回のヘイトのほうが高いはず。
    しかも、フラッシュは範囲です。
    フラッシュをMPつきるまで使って後はライオットならよほどの長期戦じゃないかぎりとられるはずないと思うのですが・・
    道中の雑魚ならフラッシュ4・5回でいいはず。
    (5)

  6. #76
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,891
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    フラッシュの範囲外だったんじゃないの。
    (4)

  7. #77
    Player
    Roccia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    195
    Character
    Joel Joestar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by SlowWorker View Post
    サスタシャでそれなりの装備で懸命にフラッシュしてるのにDPSに1発でヘイト追いつかれるとかありえない・・・
    シールドロブも使ってなかったんですよね、その剣術士さん。
    純粋に、フラッシュ>ファスト>ライオットしか使ってなかったんです。

    最初にフラッシュを連続で2回使うとか、ライオットコンボのあいだに必ずフラッシュを挟めばまだマシなんでしょうけど
    タゲを取られるまではずっとライオットコンボだけなので
    そうなってからはフラッシュ1回でタゲを取り返しても、そのあと1回攻撃するとまたすぐはがれるんです。
    懸命にフラッシュを連打するのは、さらにそのあとでした。
    (0)

  8. #78
    Player
    horizon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    皇都アルザビ
    Posts
    1,393
    Character
    Sacher Torte
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    それをその場でいってあげましょう
    ID(特にローの)は試験会場じゃなくて練習場所ですからね
    (10)

  9. #79
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    『フラッシュを最初に二回使って、サベッジコンボを多用するといいですよ^ ^』

    これを伝えたところですぐに実行できるタンクなら良いんですけどね…。
    最終的な結論だとタンクはテンプレよりも経験がモノをいわせるようになるんで、なんでヘイト取られるんだろうとタンク自身が研究し始めないと。
    タンクとしての未来は無いと思います。





    ナイトだけにね…(・ω・)
    (9)

  10. #80
    Player
    JackRion's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    176
    Character
    Yamato Takeru
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 70
    HQ装備を揃えるのは負担って意見を散見しますがそうなんですか?
    オイラが新生始めた頃はNQは地雷扱いされかねないから、なるべくHQかレア属性の装備揃えようって。
    何度もID通ってましたけどねー
    一通りHQ揃ってから次のIDに行けましたけど・・・
    これは負担なんですかね?

    それと最初の3つくらいは苦労せずにヘイトを維持できるように緩和って話ですけど、ここで安易に緩和するとその次のIDで厳しくなると思うんですが。
    むしろ落差で余計にショックじゃないです?
    最初に楽々ヘイト取れてただけにPTメンバーにヘイト飛びまくって阿鼻叫喚に成りかねないですよー。

    最後にもう一つ。
    動線とかロールの重要性とかの話ですけど。
    初心者の館次第という所が大きいですが、MMOに於いてはプレイヤー間での情報の共有に重きを置いてるんじゃないですかね?
    その為にフォーラムやロードストーンがあって、他の関連非公認サイトなども含めて任意に情報を取得するべきなのが本来のあり方だと思いまっす。
    当然ゲーム内での情報の共有も重要ですが。

    ロールのあり方やスキル回しをゲームのクエストで補うのは限界があるので最終的にはプレイヤー次第とオイラは考えます。
    このスレの諸先輩方の話を聞くだけでもタンクの在り方について勉強になりました。
    オイラは学者メインのヒーラーですが、御礼を申し上げておきます。
    ありがとうございました。
    (8)

Page 8 of 9 FirstFirst ... 6 7 8 9 LastLast

Tags for this Thread