Page 22 of 247 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 32 72 122 ... LastLast
Results 211 to 220 of 2467

Thread: 暗黒スレ

  1. #211
    Player
    NyamoP's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    123
    Character
    Nyamo Tama
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    Quote Originally Posted by Iruru View Post
    では鋼の精神に物理攻撃カット15%いただきますね。

    じゃあダークマインドを削除しましょう。

    ちょっと気になったので書き込んでしまいました。
    元々剣及びナイトメインだった(β~2.55)のですが、ナイトの場合元から物理攻撃に対する盾ブロックというアドバンテージを持っているのと、
    ブルワーク+スワイプがダンス+リプライザル(DA時含)よりも攻守両面でエンドコンテンツ上比較的優秀なシナジーっぷりを発揮していますので、
    更に鋼の意思で物理固くしましょうというのはちょっとナイカナーと思います。これで暗のアディに槍入ってれば状況は全く別だったのですが。
    話それてますが要するにナイトの防御性能は相変わらず絶対優位だということですね。

    但し戦ナ両方耐ノックバックが180sなのに暗黒に対応するスキルはシャドウウォールしかありません。
    受動的ノックバックスキルについては、たとえダークマインドのリキャストを伸ばしてでも入れていただかないとと思う次第です。
    (2)

  2. #212
    Player
    nosi_kun's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    366
    Character
    Neith Pleiades
    World
    Tonberry
    Main Class
    Reaper Lv 90
    ノックバックはプランジがあるから百歩譲っていいとして、シャドウウォールの悲しいところはヴェンジェと同じカット率(反射無し)でセンチネルと同じリキャストってことにつきると思うんです
    (6)

  3. #213
    Player
    NyamoP's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    123
    Character
    Nyamo Tama
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    Quote Originally Posted by nosi_kun View Post
    ノックバックはプランジがあるから百歩譲っていいとして
    タイタンのような敵~崖が狭いシチュエーションでは、プランジでは同期の問題で復帰できず落ちるかプランジの移動効果が発揮されてから吹き飛ばされるかの二択なので、
    たとえば極タイタンの川ボム時のようなまれに安全地帯がなくなるシチュエーションにおいて落下確定という問題を孕んでいたりします。
    そのため、受動的な耐ノックバックがないというのはオンラインゲームである都合として問題であると個人的には思っています。
    (1)

  4. #214
    Player
    ragroard's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    249
    Character
    Scottie Ragroard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    Quote Originally Posted by Labyrinthu View Post
    物理祭りにするとどうなるかというのは暗黒単体ではなく、ジョブ全体を見るとわかりやすくて
    「魔法に関して竜騎士は柔らかいけどVITが高い」のですが、「物理に対してキャスターは柔らかいけどVITは低い」ので基本的に物理範囲連打してくるRaidは実装されないのでは無いでしょうか。
    もしそうするならDPSロールのVITはすべて均一にしないとかつての竜騎士問題が起きますので。

    ナイトと同じように硬いと認識されてるのであればなぜそこで暗黒の席が無くなるとまで思うのでしょうか…
    もう一度上げさせてもらうなら2.0の戦士みたいなロール遂行不可能な明らかな産廃ではない(※)のでそこだけは勘違いしてはならないと思います。
    所謂ラーヴァナに関して言うなら、ラーヴァナが物理特化のボスですよね?ならナイトを起用するのは自然では?

    ただ、これをいうと暗黒に調整いらないって言ってるみたいであれなので私は過去のpostでも述べてますが暗黒の調整自体は必要だと思ってますし
    出来るならアレキ零式までには調整をして欲しい内容が幾つもあると主張しています。
    が、過剰に暗黒の評価を下げるようなネガpostを見ると暗黒のスペックで席がないのではなくご自分たちで席を無くす活動をしてるようにしか見えないのです。
    誰だって弱い弱いネガってるジョブを起用するかと言ったらしませんよね?
    「こういう強みもあるんだよなあ」って主張していくことが調整が来るまでにアレキの席を確保する建設的な手法では無いでしょうか?

    追記
    ※ただし暗黒独自の強みはありはしてもその強みが弱いというのはわかります。そこを伸ばすような調整を私は求めています。
    所謂ナイトや戦士にあるモノを暗黒に持ってきて~ってやると第二の暗黒問題が起きますので伸ばす場所は暗黒の強みじゃないかなあ。
    暗黒もあげきらずに席の心配する必要ないんじゃないですか?
    あとタンクロールとDPSロールを同じにして語る時点でナンセンスですし、臭いものに蓋をして暗黒の強みなんてまったく語れないんですよ。

    デリリアムとリプライザルの効果を入れ換えるだけでも暗黒メインの人も納得すると思いますよ
    (7)

  5. #215
    Player
    nosi_kun's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    366
    Character
    Neith Pleiades
    World
    Tonberry
    Main Class
    Reaper Lv 90
    耐ノックバックよりも重要視すべき問題点はあると思います。
    そもそも貴重なカットスキルを耐ノックバックの為に吐くような前提になるのもかなりの問題だと思います。
    そもそもタイタンで安全地帯無くなるのは正直PTでのミスですし、ダメージと即死を天秤にかけてでも回避行動をとるべきだと思います
    (2)

  6. #216
    Player
    nnaaa's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    5
    Character
    Nina Bow
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    デリリアムとリプライザルの効果入れ替えは最低限ほしいところですね 今のリプライザルは使い勝手が悪いと言うかエンドを練習しててこのタイミングに入れておけば負担が減る 安定するって場面で絶対入れられない使い勝手の悪いスキルですし

    正直でリリアムとリプライザルがスキルから削除されてもこまる場面はあるか?と聞かれたら私はないとはっきり答えられます。
    だって不確定+モンクがいれば使えない死にスキルですから
    (4)

  7. #217
    Player
    nosi_kun's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    366
    Character
    Neith Pleiades
    World
    Tonberry
    Main Class
    Reaper Lv 90
    IDとかだとモンクと当たらない時はよくデリリアム使いますよ!魔法主体の敵が暗黒へのお膳立てのように多いですからね!
    まぁ使っても使わなくてもIDだと大して変わらないからやっぱり要らないですね!
    (2)

  8. #218
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    969
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    OT性能の方について。
    前提として現在のOT性能の比較を私の主観でまとめます。

    OTに関しては現状戦>ナ>圧倒的な差>暗(DPS、補助すべての面で総合的に)となっています。
    これに関しては誇張表現でもなく、OT暗黒がやれることが
    ・ダークアーツ付けてソウルイーターで殴る擬似DPS
    ・デリリウムブレードを維持してINTダウンの支援
    ・プランジカットによる縮地性能
    くらいしか出来ないからです。
    それでありながら、タンクOTの中でヘイストを使うので圧倒的にTP効率が悪く、DAソウルイーターを連打するのも厳しくなってきます
    TPが無いとMP回復手段が無いですからね。
    プランジカットについていちゃうのであればアンメンドとの距離が同じ15mなので、縮地として使うのではなく火力スキルとして使用しがちになると思います
    アンメンドにはProcでアンリーシュのMP0効果がありますからね。

    ナイトには
    ・かばうによる被ダメ分散
    ・高火力WSによる高DPS
    ・ストンスキンやクレメンシーによる補助能力
    戦士には
    ・シュトルムヴィントによる被ダメ軽減
    ・シュトルムブレハによる与ダメ、獲得ヘイトへの貢献
    ・フェルクリーヴによるTP維持能力(オバパを使わない限りまず枯れない)
    があります。

    続きます。
    (3)

  9. #219
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    969
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    続き

    addをキャッチする際にBuffを炊いて局地的に強くなれるのはナ>暗>戦(ディフェンダー入れてすぐはHPが凹むため)であり、
    そういった面ではまだナイトのちょっと劣化程度ではあるのですがものすごく物足りないのです。
    で、「ヴィント互換をよこせ」では結局やることが被ることによって強みでは無いので、暗黒独自にちゃんと用意するべきだと考えています。

    私なりの案として、まず方向性としては
    ・局所的に強力なデバフによってPTを守る
    という要素を付け足すのが良いと思います。
    具体案として
    ・プランジカットに敵視追加効果を付与、更に射程をスパインダイブ同等の20mに伸ばす
    ・巴術ウィルス相当のデバフ(恒久的なものではなく、instとして短期間なもの、リプライザルあたりが適任か)
    ・デリリウムブレードに打耐性ダウンを付けてモンクと共存しやすくする
    ・DAソウルイーターの威力は500↑に(というか基準値も上げて欲しい。吸収量を増やしたい)
    ・MP→TPに変換するアビリティ、またはソウルサバイバーの効果にTP200以上の回復をつける
    ・ソルトアースに範囲内に対して効果のあるデバフをつける(ヴィントと被る敵の与ダメダウン)
    というあたりでしょうか。「戦士でもナイトでも出来ない、軽減主体の補助スキル」を与えることで「MTOTどちらでも汎用的に戦える技を増やす」ところが最大の目的です。
    正直MT時でこれができたらかなり強すぎ、なところまであるので、グリッドスタンス時は使用不可とかそういう縛りがはいってるかはまあ実装する人が決めればいいかな…
    (7)

  10. #220
    Player
    Mayuri1919's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    38
    Character
    Pai Cello
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    IDやライト系のレイド等の軽めなダンジョンなら今の性能でも致命的ではないと思います。
    気がかりなのはエンドコンテンツの話。
    基本、MTナイトST戦士に食い込む事を前提に考えていますが、

    MT時
     リビングデッド
     リビングデッドはインビンどころかホルムと比較しても使いづらい。
     無敵の解除、というナイトも戦士も持ってない性質ですが、
     解除を完全にヒラに丸投げしています。
     おまけに死ぬって…、暗黒はヒラに対するギミックなんですか。
     ほかのタンクと比べてこんなに厳しい条件はありません。
     エンド公開後は攻略法も確立しておらず、ヒラは忙しいです。
     これだけでも野良PTで嫌厭されるのは道理だと思います。

    ST時
     PT貢献効果
     戦士のヴィントに対抗するスキルがありません。
     かといってヴィントが無い事を補うもの(火力など)もありません。

     グリットスタンスの消費コスト
     高すぎじゃないですか…?DAに次ぐ重たさです。
     途中でPOPした敵をキャッチしようとした際にMPがない…なんて自体が発生します。
     もちろん考えてMPを残しておけって話になるんでしょうが、
     タゲもってないSTっていわばDPSとして最大火力を出すのが仕事ですよね。
     戦士ならスムーズにDPS→STに戻れるのに対して、暗黒のこの仕様はどうなんでしょうか。
     せめてグリットスタンスを煩わしさなく切り替えさせてください。
     個人的には消費MPを抑え、GCDから外してディフェと同じ仕様にしてほしい。


    エンドコンテンツはどれほど礼儀正しい人たちでもギスギスする難易度です。
    そんなところでこのような部分を残したままでは、
    暗黒で参加するのが億劫になりますし、迷惑をかけてしまうと思います。
    (5)

  11. 07-02-2015 07:34 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

Page 22 of 247 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 32 72 122 ... LastLast

Tags for this Thread