Page 2 of 2 FirstFirst 1 2
Results 11 to 19 of 19
  1. #11
    Player
    Minuella's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    176
    Character
    Minuella Mackenzie
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    自分はMacBook Pro retina (初代の2012モデル)でWindows8.1bootcampで動かしてますが、Mac版入れたいけれど「入れたけど、うーん」になっちゃいそうですねぇ。。
    ちょっと話は変わりますが、自分はPS3/4/Windows併用なんですが、PS4版が出た当初に相当細かい不具合があったのを思い出しました。
    Windows機を100%PCとすると、現在のIntel Mac はハードウェア的には言わば98%PCで、PS4(やXBox one) は90%PCなんですよね〜。
    90%PCのPS4で現在まともに動いてるのはPS4に用意されているAPIに対してきちんと対応した開発してるから。発売当初の細かい不具合の数々は、目が届かない部分があったんだろうなぁと思います。
    ゲームプラットフォームとしての現行MacOSのAPIがとても最良とは言えないのは「Macユーザなら誰でも知ってる周知の事実」ですが、APIネイティブに開発する労力としてはPS4と比べてどうなんだろと思います。独立GPUを持ったIntel Macならハードウェアのパフォーマンスとしては低消費電力低周波数マルチコアCPUのPS4より相当上回りますから、現状の重さの相当部分は互換レイヤーなんでしょうねぇ。

    互換レイヤー使わないバーションが現れる日が来ることを夢見て、投資はしておくことにします。
    (2)

  2. #12
    Player
    nobonne's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    15
    Character
    Wanpac Sumo
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    今回のMac版詐欺被害に遭った皆は、どういった対応が為されれば納得できるでしょう。

    現状からの最良は…
    次の4.0を目標にゼロからネイティブコードで作り直します → 改訂版クライアントできる迄の間はMac版からの接続に限り月額課金はいただきません

    とか。
    そんな対応はコストからいってあり得ませんかね?w
    (7)

  3. #13
    Player
    Minuella's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    176
    Character
    Minuella Mackenzie
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    とりあえず、現バージョンが6月23日にできた完成度、の状況で(スタートアップ画面にβバージョンという表示がフラッシュしたりするのはご愛敬とは言えないですが(^_^;)実質3.0としての1.0バージョンに届いてないようなので、とりあえず、(他メーカーのゲームで)互換レイヤーを使った場合並みに動くようにはしていただきたいです。早急に。
    英語フォーラムに例が上がってましたね。
    (5)

  4. #14
    Player
    Tidy's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    25
    Character
    Tidy Osa
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Minuellaさんが仰っているのはこのレスでしょうか。
    面白いことが書いてありますね・・・。

    Quote Originally Posted by Gix View Post
    All Blizzard games run better on Windows than they do on the Mac; but the Mac versions are native apps and, therefore, don't run like shit.

    Guildwars 2 runs better on Windows than it does on the Mac. The Mac client is labeled as a Beta, it's free for all account owners, it also uses a Cider wrapper and it still doesn't run like shit.

    The Elder Scrolls Online runs better on Windows than it does on the Mac. In fact, the Windows version features facial animations that aren't available on the Mac (yet). The Mac client came packaged with the Windows copy. It also uses a Cider wrapper and it still doesn't run like shit.

    Final Fantasy 14 runs better on Windows than it does on the Mac. Final Fantasy 14 runs better on Windows (even when that Windows is in a virtual environment) on the Mac than the Mac client itself. The Mac client also uses a Cider wrapper but it runs like shit.
    つづく
    (1)

  5. #15
    Player
    zak0083's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    484
    Character
    Zak Vanbrace
    World
    Atomos
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    Quote Originally Posted by nobonne View Post
    今回のMac版詐欺被害に遭った皆は、どういった対応が為されれば納得できるでしょう。
    ①これ以上犠牲者を生まない為に現状の「なんちゃってMac版」の販売停止
    ②ネイティブ動作の新生Mac版を開発、発売することを約束
    ③現状のMac版購入者を対象に新生Mac版を無償提供(レジストレーションコードは現状Mac版のものを継続利用)バージョンアップのタイミングなら最新バージョンの購入費用だけでできるようにする

    ここまで対応していただけるなら納得できます
    (5)

  6. #16
    Player
    Tidy's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    25
    Character
    Tidy Osa
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    綺麗な言葉で要約するとこうでしょうか。

    Blizzardのゲームは全てネイティブ、ちゃんと動く。
    GuildWars2はCider wrapper(FF14と同じ)を使っている、ちゃんと動く。
    Elder Scrolls OnlineはCider wrapper(FF14と同じ)を使っている、ちゃんと動く。
    Final Fantasy 14はCider wrapperを使っている、動かない。
    GuildWars2(GW2)をMacで遊んでいますが、少しグラフィック設定を下げればしっかり動作するので
    どのような仕組みで動いているかなんて気にしていませんでした。
    引用元にも書いてある通りWin版のライセンスを持っていれば無料で入手できるβ版です。

    一方FF14はWin版と同じ値段で、設定を下げてもまともに動かないし後出しの機能制限もあり
    勿論お金を取るのは良いんですが、本当に動く動作環境と機能制限を明示して売ってほしかったです。

    私の場合は、今現在掲載されている動作環境を満たした上で
    設定を変更しても10-20fpsしかでません。(初期移植のデイ○ナUSA以下ですよ・・・)

    一応、カメラを真下に向けた場合とハウス内では30fps出ることもあります。
    これが動作するということでしょうか

    それと、勘違いかもしれませんがサブクエに定型文辞書を使うものありませんでしたか?
    もしあれば進行不可で致命的な不具合になると思うのですが・・・。
    (14)

  7. #17
    Player
    sunsola's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    50
    Character
    Ban Shee
    World
    Chocobo
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    なるほど、MacでWindowsのゲームを動作させるのにCiderなんて物があるですか。
    知らなかった・・・。(てか日本じゃメジャーじゃない?)
    同じMMOのElder Scrolls Onlineがちゃんと動くならFF14じゃ動かないっていうのは
    Ciderを使いこなせてないのか、相性が悪いのか・・・。
    いずれにしても別スレでプログラマーの方が次期OSになれば解決するかも?
    なんていってるのを見ると、すぐに解決できるとは思えないですね。

    業績に関わるから安易に返金を認めたくないのだと思いますが、現状を放置
    すると傷口が開くだけでは?Macクライアントの販売停止くらいはすぐにするべきかと。
    (0)

  8. #18
    Player
    yHayashi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Gridania
    Posts
    795
    Character
    Mitsuki Greenwood
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by nobonne View Post
    今回のMac版詐欺被害に遭った皆は、どういった対応が為されれば納得できるでしょう。

    現状からの最良は…
    次の4.0を目標にゼロからネイティブコードで作り直します → 改訂版クライアントできる迄の間はMac版からの接続に限り月額課金はいただきません

    とか。
    そんな対応はコストからいってあり得ませんかね?w
    絶対ないですねw
    あっても領収書がある場合限定で返金がせきのやまかと。
    まぁ、返金すらしない可能性もありますけどね。

    とはいえ、Mac版として出すんなら、最初から動作環境そのものを具体的に説明してネイティブに動いていない事を明言すべきだしたね。
    そうすれば、また今と違った状況になっていた可能性もあるでしょうに。
    (0)

  9. #19
    Player
    Tidy's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    25
    Character
    Tidy Osa
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by Tidy View Post
    それと、勘違いかもしれませんがサブクエに定型文辞書を使うものありませんでしたか?
    もしあれば進行不可で致命的な不具合になると思うのですが・・・。
    自己レスになっちゃいますけど、グリのサブクエ「神経質な迂闊者」で定型文辞書入力が必要でした。

    今現在もMac版で我慢しながらも遊んでいるユーザーのために
    パフォーマンス調整と合わせて定型文辞書入力への対応をお願いします!
    (6)

Page 2 of 2 FirstFirst 1 2