ひょっとしてなんですけどリンクしている敵を釣って来ちゃってませんか
話がよくわかんないですね
雑魚のリンクの話なのか特定FATEの難易度の話なのか
FF14の話だと思っていたらFF11の話が出てきて
どこがどう問題なのかいまいちわかんないです
もしかして適正レベルFATEじゃなくてレベルの高いFATEを背伸びしてやってるんだろうか。
FF11は敵に見つかったとき、上手く立ち回ればその敵しか襲ってこないのに、14は敵に見つかったら勝手にリンクして襲ってくる。その敵を倒してる間にも、他の敵に見つかってまたその敵も徒党を組んで襲ってきて、ネズミ算式に戦う敵が増えていく。
倒しても倒してもきりなくて、回収フェイトがクリアできないからどうにかしてよ、吉田えもん。
これじゃ、パーティー組む必要なくてフレンド増えないよ、こんなの間違ってるでしょ、みんな。
ってことですか?
A.仕様でs
回収系フェイトなら回収系フェイトの戦い方があります。
こちらがパーティを組んでいたり、自分のレベルが敵よりかなり高い状態で釣った場合に、
周囲の敵(ノンアクティブ含む)がリンクする挙動の事だと思いますが、
そもそもこの挙動ってどういう意図で入ってるんでしょうね。
多分ですがリンクしていない状態が保護されている期間なんだと思いますね
ID行くと基本リンクしている集団の雑魚をどうPTで捌くかですから
その前に単体の敵と基本的な戦闘に慣れてねって事でリンク切ってるんだと思います
雑魚とはいえ同種族とか同じ場所で共生しているモンスターがすぐ真横でボコスカ殴られてて無反応
というのはちょっと変ですしね
リンクするのが基本でプレイヤーの保護として適正Lvぐらいだとリンクしないってことかなと思います
「失われた品を求めて」のF.A.T.Eに参加して
F.A.T.E対象のゴブリンに絡まれたときに、もともと居るノンアクティブのウォータースプライトが襲ってくるってことですか?
いや、今朝遊んでみたけど、襲ってこなかったですけどねぇ・・・
もともと居るゴブとFATEゴブ両方の前に移動して絡まれたりしてみたけどスプライトはピクリともしませんでしたよ。
PT組んでたんならそのPTメンが範囲攻撃でもしてひっかけてきたんじゃないのとしか思えないんですが、なんか条件あるのかな。
FATEで絡まれまくるのには激おこなのにもっと敵が密集してるとこがあってもいいって……
意味がわからない。
FATEは安全に終わるべきだけど、こっちがあえて絡まれに行く分には危ない目にあってもいいってことですか?
虫のいい話すなぁ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.