PTを組むこと=導火線を増やすことではないと思います。
仮にPTMがバディチョコボのように自分に寄り添い、自分が攻撃した敵しか攻撃しないのであれば導火線は増えないはずです。
(人数によって自動リンクする数が増えるシステムだとしたら私の勉強不足です)
PTMがそんなに都合よく動いてくれないというのであれば自分がそのように動けばいいだけだと思います。
3人以上だと収集が付かないという場合は戦法の打ち合わせをするか、挑むFATEのレベルが高すぎたかです。
PTを組むこと=導火線を増やすことではないと思います。
仮にPTMがバディチョコボのように自分に寄り添い、自分が攻撃した敵しか攻撃しないのであれば導火線は増えないはずです。
(人数によって自動リンクする数が増えるシステムだとしたら私の勉強不足です)
PTMがそんなに都合よく動いてくれないというのであれば自分がそのように動けばいいだけだと思います。
3人以上だと収集が付かないという場合は戦法の打ち合わせをするか、挑むFATEのレベルが高すぎたかです。
絡まれる上限数を設定するという事は、1 人が弱い敵や瀕死の状態で上限数をキープすれば、もう 1 人が自由に動ける事になります。
例えば、ボスのみを釣ってきたり、クエストをこなしたり等々・・・。
視覚だろうが聴覚だろうが、ADD されて困る状況において、他の敵の感知・巡回範囲に留まって戦闘を続けること自体がそもそもの間違いであって、即ち立ち回りが悪いとなります。
フレが釣った敵がPTに合流した時に上限超えたから帰る、上限超えたからそれ以上襲ってこない、というのは不自然です。
まず、余計な敵を釣らないように立ちまわる事が必要です。
これはFATEに限らず、IDなどでも同様なので、まずはフレとその辺りを話し合うのが先じゃないでしょうか。
上限は自分たちでコントロールするものです!
ちなみに、聴覚感知は歩けば見つかりません。
キーボードの/を押せば、走らなくなります。
もう一回押すと解除されて、普通に走れるように戻ります。
そんな面白いFATEあったっけと思って行ってみましたが誰も無謀な事をして安全にとは一言も言ってませんが。
自分が言いたいのはそういうことではなく、リンクしていく際に雪崩しきに数が増えていってしまっていることが問題だと言いたいのです。
南部森林のゴブリン池だったから顕著に現れたのかもしれませんが、アクティブな敵に絡まれた際にアクティブではない敵、
ゴブリン池で言うとウォーターエレメントが処理しきれない数で襲って来てる現状があると言ってるだけです。
もちろんそんな状態になったらまともに相手をせずに敵視を切ったほうが賢明なのはわかっていますが、
増え方が異常すぎてとてもではありませんがPTを組むメリットを感じられません。
あとそれから立ち回りと仰ってますが、視覚感知だけじゃなく聴覚感知してくる敵もいるのですよ?
南部森林で言うとフライトラップやモルボル種がそれに該当してきますが、そいつらに対しても立ち回りでどうにかしろと仰るのですか。
しかも最近見たたちの悪いやつは自分が死なない事をいいことにPTを組んで範囲攻撃してくる敵をわざと引き連れてきてMPKしてきてるし。
「失われた品を求めて」で有ってるでしょうか。
ウォータースプライトは別に寄ってこなかったんですが、はてな
このゲームMPKとかできましたっけ?
あそうそう、このFATEはアイテム回収して納品するのが目的なので、戦う必要はないですし、PT組めば全員に報酬が行きますので、
※1回でも戦闘に参加?1つでも納品?しないと報酬貰えないので注意
釣り役:ゴブリン等の敵視を稼いで外に引っ張って捨てる
回収役:アイテム拾って報告する
安全に回収できるし、やっぱりPT組んだ方が良いんじゃないのかな。
歩けば?(・∀・)
FATEやアクティブな敵が多いところで対処できるだけのモブを引っ張るのもテクニックの一つですよ。
PT組んで襲われる敵の数が多すぎるというなら、誰かが敵集団から離れたところに敵を引っ張ってそこで倒す(他の人はその離れた場所で待ってる)、
というのを繰り返せば危険度を下げることが出来ますよ。
工夫が大切です。
南部森林だとゴブリンFATEよりその東の二連FATEのがきついっすね
んで納品FATEからボスFATEの連続なんだけどその合間に
雑魚に引っかからない奥の方の岩場があってそこに慣れてる人が溜まってて
たまに不慣れな人とかが雑魚引っ掛けちゃって溜まってる人たちが即座にロブ投げたり
安置でスタンして倒してボスFATEに備えるなんてことがよくありました
要するに慣れです
ここでこうしたらあの敵引っ掛けるはフィールドでもFATEでもよくありますからね
FF11のLV1で3国回りまくったりしてたのにそんなもの余裕で出来ますよ。
ボスだけ抜くのも当然出来ますし、そもそもそんなことせずに雑魚だけの敵視を切ってボスだけにする事も余裕で出来ます。出来ずに雑魚に囲まれて殺されるタンクとかじゃあるまいし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.