簡略化は必要だと思いますが、今の一から作っていくのも好きなので
旧レシピで作った場合は初期品質に+100されるなど特典をつけて共存できたらいいのでは。
それだけだと素材+3を集めやすい新レシピに劣るのであれば、部品にフィニッシュワークできるというのも併せて出来るといいかもしれません。
部品一つ一つを丁寧に作ったら品質の良い物が出来上がるというのは理にかなっていますよね。
簡略化は必要だと思いますが、今の一から作っていくのも好きなので
旧レシピで作った場合は初期品質に+100されるなど特典をつけて共存できたらいいのでは。
それだけだと素材+3を集めやすい新レシピに劣るのであれば、部品にフィニッシュワークできるというのも併せて出来るといいかもしれません。
部品一つ一つを丁寧に作ったら品質の良い物が出来上がるというのは理にかなっていますよね。
Last edited by norm; 08-19-2011 at 09:07 AM.
残念な結果にならなればいいのですが、現状のレシピはいいとはいい難いですけど、クラフターという職業を生業とさせるにはこれでも良いと思うんですけどね、間口を広げるだけならノーマル仕様を簡単に、レベルの高い装備はそれなりに、機能+はなにか製作時に特別なものを材料に加えるとか、
で出来なかったのでしょうか。
わたしはまだまだなんですけど、みなさんレベルが50カンストしてしまって(クラフターなど)やることが無くっなってきてるのにね。正直わたしにはありがたいですけど、今やることではないような気がしないでもないです。
またギャザラーでの不要品が増えます、各エーテに店置いて欲しい、不要品ばっかり・・
それはアーマリーシステムに問題あるという話であり、ご自身でおっしゃる通りちょっとスレ違いに思いますね。Ysmsさん 議題提案ありがとうございます。
さまざまな方の記事読ませていただきました。
ここの記事にそぐわぬ内容かもしれませんがどうしても気になったことがあるので。。。
今回の1.19、クラフターに関するパッチ案を
正直何を良しとして何を悪いととるかは、まだ判断できずにいます。
多くの人がおっしゃっているように、レシピ簡略化に伴う
クラフター に対する入り口が広がることは、消して悪いことではないとも思いますし
逆に
素材、完成品の流通に関する憂慮も大切だと思います。
(いままで軽視されがちだったものが1.19を経て1.20で変わるほどの物が現状がの環境に本当にあるのでしょうか)
ただ何より思うのは、FF11はどのようなものであったかはしりませんが
サービス開始当初から
「自由すぎるシステムの弊害が多すぎて、MMOたる要素がクラフターには欠ける」
点は今回の1.19案を一通り見たところの如実に痛感しています。
自由なクラス変更ができるが為に、
自由に変更した先のクラスでの「面倒くささ」が今回はコテいれるのではないかと思うのですが、
結局のところ、個人間での互いの希少性、コミュニティー性を損失させる、いわば一過性の後に別の問題を大きく誘発させるパッチに思える面が
正直、私個人では大きく感じます。
賛否両論、局部案件討論、いろいろあると思いますが、皆様はその辺はいったいどのようにお考えなのでしょうか
相応のスレッドでアーマリーの是非を問うた方が良いのではないでしょうか?
Last edited by shimon; 08-19-2011 at 09:29 AM.
前身頃と後身頃がそれぞれあるのは、ちょっと多すぎじゃないかと思ってるのですが(ygで前身頃を検索したら105種類あった…)、それを1つの身頃にまとめるだけでも十分部品素材が減ると思います。また、袖布(同様に30種類)やメタルバックルなど装飾品については素材ごとの違いを止めるだけでも十分じゃないかと。装備本体が帆布だからといって袖も帆布である必要性ってあまりないような…
部品素材の需要が少ない、というのは、このような再利用ができないからでしょうし。
流通がしにくいのも、部品点数の数に比べてリテイナーの売り枠が少なければそもそも流通しにくいでしょう。
そういった、個々の見直しをすっ飛ばして部品素材を全部なくすというのが、なんか短絡的で、がっかりな感じがしてます。
Last edited by SonnayaKoshka; 08-19-2011 at 10:10 AM.
Сонная Кошка 〜眠り猫
設備や手引き、複合クラスが必要とされる物に理不尽さを感じるのは、ローカルリーヴにまで要求されるからであって、
通常の製作には生粋の職人のみの優位性ってのは維持して欲しかったですね。
今回の変更を歓迎します。
何重にも入り組んだレシピや、複数のクラスでやっと完成できる困難は
高級品にはあっても良いですが、矢のような汎用品には不要でした。
手間や困難が付加価値となるという職人さん用に、
木工で作った弓に彫金で装飾を施すようなレシピが追加されると良いですね。
FFXIV.ygのレシピツリー見ると
前のレシピはやりすぎと実感できますね
http://ffxiv.yg.com/ja/recipe/グレイチュニック?id=471
レベル1のチュニックのくせにww
中間素材は保留でも構いませんけど
今の仕様の問題点はチュニック草布後身頃(グレイ) チュニック草布後身頃(グレイ) みたいなあるレシピだけの中間素材多すぎるですね
色染め簡易化の修正あればこの部分も修正できるでしょう
レシピ容易化について賛成か反対かについて
『クラフターが片手間で出来るようになると、誰でも出来るようになりやりがいが無くなる』
『簡単に生産出来るようにすると、物があふれ、市場が回らなくなる』
『今まで頑張ってあげてきたのに、これだけ制限がゆるくなると頑張ってきた甲斐がない』
やりがいは、物を作ってそれを売って儲けるだけではない
時間をかけれるプレイヤーのみがクラフターが出来るというのはおかしい
レシピを複雑、手間がかかるようにして市場を調節するのはおかしいし、マテリア化が対処法としてある。
『頑張ってランクを上げる、、、』頑張らないといけない詰まらなさはおかしい。
と思うのでレシピ容易化につていは賛成です。
Last edited by ErkinElvis; 08-19-2011 at 10:35 AM.
Player
いくつか意見がありますので、小分けに。
○作りこみ甲斐のあるレシピを随時追加してほしい。
レシピ簡易化でやりこみ甲斐が奪われるのは確かですので、作りこみ甲斐が
あるレシピも随時追加していってほしいですね。
まあ新しいアイテムを作るのにかかるこすとが今の段階ではひねり出せない
ということですのですぐには無理でしょうけど、ベースとなる装備に
さらに手を加えて装飾性をあげていくとか、強化されていくというのは
ひとつ方向性としてあるでしょう。
あとは複雑なレシピで見た目重視の華やかな装備の追加などもいいですね。
過渡期として空白期間ができるのは仕方ないですが、こだわりのクラフターが
飽きてしまう前に追加を御願いしたいところです。
おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
フィードバックに力を入れています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.