仮に公式メーター実装されたとして外部ツールにも影響ありそうですよね
公式メーター実装されたから外部ツールのアップデート止めますとか(可能性は低いかもですが)
公式メーターと出てくる数字が違ったらどうなるのかとか
外部ツールのメーター部分以外(以前あったのはモブハン関連?)が問題にならないかとか
(公式メーターがあるから逆に外部ツール禁止の流れみたいな)
仮に公式メーター実装されたとして外部ツールにも影響ありそうですよね
公式メーター実装されたから外部ツールのアップデート止めますとか(可能性は低いかもですが)
公式メーターと出てくる数字が違ったらどうなるのかとか
外部ツールのメーター部分以外(以前あったのはモブハン関連?)が問題にならないかとか
(公式メーターがあるから逆に外部ツール禁止の流れみたいな)
外部ツールの行く末を心配する必要はないのでは? 公式から「使っちゃダメです」って言われてるものはなくてもいいでしょ。
Last edited by toshimori; 06-01-2015 at 04:28 AM. Reason: 助詞をかえました
そもそも公式である必要ってのがそんなにないと思うんですよね
PS勢はそこまでメーターほしいならPC移行すればよいですし
WoWクローンは結構ありますが実際MMOでメーターが需要がありつつも公式採用されてるものがほぼないのをみるに
やっぱり公式で採用するのはメリットよりもデメリットのほうが大きいって判断が多いんじゃないかと思うのですよね
多分ここで言われてるような足切りとかの問題ってよりゲーム全体の雰囲気の問題なんじゃないかと予想してますが
まあ木人につけるくらいが妥協点になるんじゃないでしょうか
外部ツールの話ならTwitterとかでやってください。
必要ありません。話が途切れます。
外部ツールの心配はしないけれど
公式メーターと併用されたら問題は大きくなるし複雑化しますよ
ゲーム内でDPSの数字を公に言っていい環境になるんだから
公式メーター使用できないコンテンツでだって特定ジョブさん300かよーとか
PTチャットした後にFCやLSで公式メーター使っていいコンテンツの話を誤爆したと言い逃れられます
おっしゃっているプレッシャーのこと、よくわかります。
でもそれは単に「自分が周りの人よりDPSが出ていないことを自覚できていない」からプレッシャーを感じないだけなのではないでしょうか。
現実には、自分が自覚できてなくても他のPTメンバーは当事者のDPSが低いという事実を知りうる状況にあるわけです。
他人のDPSを知りうる人間が一体どれくらいエオルゼアにいるのか全く分かりません。
ほんの一握りの人間だけが知りうる状態だというなら、メーター導入に反対している人の意見も頷けます。
私は、既に相当数の方が知りうる手段をもっているかもしれないと思うので、自分自身のDPSについて自覚して、無理のないコンテンツや募集を選択するという防衛策を講じることができるようになったほうがいいと考えます。
個人的には木人のみDPS表示にしてコンテンツでは外部ツールも完全に使えないようにしてしまった方が一番平和かと思います。
PS4からPCに移行すればいいって言いますが、移行できるもんなら移行してます
日常生活では安いノートパソコンで十分ですし、ゲームやるためだけに場所もお金もかかるPC環境を整えられる人ばかりだと思わないでほしい
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.