Page 5 of 13 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 129
  1. #41
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    論点ずれそうなので補足しておきますと。

    IDにおいての疑問は盾不足スレからの出題です、このスレを見るとわかるのですが、盾は気楽じゃないからDPSでないといけない>< っていう意見が多いように思えますし、もっと盾を気楽にしようぜ!って話も出てます。

    これに対し私自身(ヒラタンプレイしてます。最近はヒラばっかりですが)これ以上気楽にするっていったいどうしてほしいんだろう?っていう疑問とDPSロールってどれほど気楽なのか?って疑問が出た為にこのスレを上げさせてもらいました。スレに対するスレみたいな感じです。

    なのでDPSプレイヤーが多いのはそもそもそういう設計である。趣味的要因。っていう意見は申し訳ないですがスレ違いかと思います。


    ※Ajiさん修正しときました。
    (1)

  2. #42
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    自分は元々タンクで2.0のメインクリアしてレリッククエストで躓いてDPSに変えたんですが
    原因と言うか理由はドルムキマイラ戦でしたね
    メインクリアして裝備はAFのナイトの自分に当時CF未対応のドルムさんで1人でタンクやらされたんですよね
    (海外のプレイヤーの無言PT勧誘からのタンクいないから1人で…数回全滅後に無言で抜けました)
    当時はドルムさんの各種攻撃封殺しないときつい時期で初見で予習してもいないタンクの自分には悪夢の時間でしたね
    結局のところタンクやヒーラーが責任が重いというのは周りが押し付けてるだけなんですよね
    (4)

  3. #43
    Player
    BlueS's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    256
    Character
    Sonic Blue
    World
    Hades
    Main Class
    Bard Lv 100
    まずしっかりしてないといけないロールが責任が重いとされてるのだと思いますね。
    ゲームシステムとしてのロールを考えてみるとDPSが少し気楽に見える理由が分かるかも。
    各ロールの役割をものすごく簡略化すると、「タンク:ヘイトを稼ぐ ヒーラー:回復する DPS:ダメージを出す」になる。
    ヘイト稼ぐタンクをヒーラーが回復してDPSがダメージを出して敵を倒していく。
    これがゲームシステム上のパーティ戦闘の基本スタイル。
    何に置いてもまずはヘイトを稼いで保持してくれる人がいないことにはパーティプレイが成立しない。
    タンクを支えるヒーラーがしっかりしてないと確かにすぐ崩れる。
    DPSがしっかりダメージ出して敵を倒せないとヒーラーのMPがいつか尽きてしまって崩れるのも確か。
    ヒーラーのMPが尽きる前に敵を倒すためにはDPSをあげていかないといけない。
    でもそのためにはやっぱりタンクさんにはヘイト稼いでもらわないといけない。
    だからパーティ内でのタンクの責任は重いと言うのは間違ってはいない。
    で、それから比べるとダメージを出せるのはDPSだけじゃないから多少はできてなくてもとも思えてしまうところもあるDPSはまだ気楽な方だとは思う。
    あくまで「比べると」だけど。
    (6)
    Last edited by BlueS; 05-29-2015 at 09:33 AM.

  4. #44
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    気になったレスを抜き出します。

    ※レスしていただいた方へ批判とかじゃないです。おそらく、そういうイメージがあるって言いたいんだろうな。と思ってますので。 そう思われるのは心外だ!って言う方はまた言ってください。

    5、DPSは愚痴のネタにされにくい。

    う~~~ん。みなさん1~6のイメージって、これ何処でついたんでしょうか?w

    2~6まで全部タンクヒラプレイでも出来るんですけどねぇ。※5はDPSもネタにされてますよって意味です。

    逆に、タンクヒラは2~5やるとダメだけどDPSは許されている!みたいな風潮があるのでしょうかね。不思議です。
    DPSが低いだとかヘイトを気にしないだとか、
    そんなものは出来てる者には関係ないんですよ

    DPSで言われてるようなことぐらいは特にストレスなく普通に出来ますが、
    他ロールを愚痴のネタにされないようやるのはストレスを感じるという事です

    DPSは気楽だけど他ロールは面倒くさいんです
    (7)

  5. #45
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by FlatSign View Post
    DPSが低いだとかヘイトを気にしないだとか、
    そんなものは出来てる者には関係ないんですよ

    DPSで言われてるようなことぐらいは特にストレスなく普通に出来ますが、
    他ロールを愚痴のネタにされないようやるのはストレスを感じるという事です

    DPSは気楽だけど他ロールは面倒くさいんです
    他ロールの具体的にメンドクサイ所を上げていただけると有難いです。

    ※もうすでに全部出てるっていうなら別にOKです。
    (0)
    Last edited by ckraris; 05-29-2015 at 10:44 AM. Reason:

  6. #46
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    他ロールの具体的にメンドクサイ所を上げていただけると有難いです。
    他ロール自体がメンドクサイというよりは、
    他ロールに対する愚痴に付き合わされるのがメンドクサイです

    ここフォーラムで愚痴を見た方がより具体的にわかるんじゃないでしょうか
    他ロールのそれを言われないように、あるいは解消できるようにやるのが私にとってストレスなのです

    でもDPSについてならストレスなく出来てる事ばかりだしDPSは気楽だなという事です


    まあある意味出ているのは確かですけど一応書き込んでおきます
    (0)

  7. #47
    Player
    craudia's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    64
    Character
    Rea Craudia
    World
    Ramuh
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    PT全体で力量不足の時、タンクやヒーラーは他のジョブの仕事を補う必要が出てきます
    タンクの硬さが足りない⇒ヒーラーが大変
    タンクの敵視が緩い⇒ヒーラーにもDPSにもダメージが散る⇒ヒーラーが大変
    DPS陣の火力が足りない⇒ヒーラーが補う・もしくは戦闘が長期化しタンクとヒーラーが大変
    DPS陣の範囲被弾率が高い⇒ヒーラーが大変
    ヒーラーの回復力が足りない⇒タンクが大変

    DPSは「ヘイト取らないように気を付けて」「避けれる攻撃はしっかり避けて」「指示どおりに火力を集中させる」
    等の最低限度が出来ていれば、後はスキル回しの最適化があればいい。これは確かに手元操作としては一番煩雑ですが、メンドクサイの質がまるで異なる話だと思う

    タンクもヒーラーも敵の攻撃パターンは把握済み
    敵の詠唱バーをみて、スタンで止めたり、その詠唱終了にあわせてケアルラを唱える。事前にスキンを張る。
    避けるだけでなく先読みして止める・回復を被せる、等の動きは必須事項
    DPSはそこまで求められてない(一部のエンドコンテンツでDPSにそれが課せられると途端にそのジョブが不足になった)

    具体的な例なら…ヒーラーは敵詠唱バー、タンクのHP、DPSのHP、デバフ情報全部視野に入れて戦う
    このデバフは剥がせない。このデバフは即解除しないと死ぬ、等の情報も持ち、タンクを落とさないように解除を差し挟む
    範囲回復の範囲を考慮し、味方全員の立ち位置の情報も把握する
    ちなみにヒーラーのクルセードスタンスはCTがあったりするので任意のタイミングで好きに攻撃回復を切り替かえれないので
    先を考えずHP減った人がいたら解除して回復して、HPが十分あるならクルセして攻撃~とかを機械的にやってるとタンクが死んでしまう
    ダメージ量の大体の予測が着いたうえで、不意な被弾なんかに対処しつつ攻守を切り替える

    DPSがそこまで視線を走らせつつ、戦闘全体の進み具合やPTの力や他のメンバーの状態を把握しながら立ち回る事は求められてない(と思う)し
    スキル選択ミスが自分や味方の死につながるタンクヒーラーに比べ、スキル選択ミスやコンボミスしたら誰かが死ぬとかも基本的にない
    DPSはタンクヒーラー関係なく、自己ベストDPSとの戦いをすれば良いのだって部分が「DPSは気楽」とされているのではないでしょうか
    (27)
    Last edited by craudia; 05-29-2015 at 11:55 AM.

  8. #48
    Player
    teiam's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    191
    Character
    Levi Ruth
    World
    Mandragora
    Main Class
    Archer Lv 30
    単純にDPSの人気の秘密ということなら、
    「敵を引きつけてパーティーの先頭を歩みたい」「傷ついた味方をいやしたい」
    と思う人々よりも、
    「俺が敵を倒す!」っていう方が楽しいって思う人がゲーム的に多いってことも大きいと思います。

    VSエネミーの時、タンクとヒーラーはいわばフォローに回る役で、エネミーを倒しているのは基本的にDPSですから、(勿論ホーリーとかベインとか新式戦士とか超強いですけど)
    なんというか花形っぽいし、わかりやすくカッコイイというか目立つし、漫画とかアニメとかラノベとかでも、多分、「ひたすらタンクやってる」「めっちゃヒーラーやってる」という主人公よりも、「敵を倒す」主人公の方が多いと思います。
    女性向けのそういうファンタジー創作作品では、主人公がひたすらヒーラーやってたりひたすらクリエイトしてるのもなんか男向けのよりは多そうですけど…(偏見かな?)

    バトルがあるファンタジー創作で「壁になる」「癒やす」主人公より、「敵を倒す」主人公が多くて、馴染みがあるし、カッコイイし、とっつきやすいのではないかなあ。


    自分は初MMOではないので、多分ヒラタンクが不足するなと思ってヒラタンクから始めましたけども…(笑)
    DPSもカッコイイのでやりますよ!


    FF14だけではなく、大体どのMMOも、癒壁火力補助とロールがわかれる場合、火力が多くてほかは不足気味になってる気がします。
    勿論違うとこもあるんでしょうけど、今まで自分が経験してきたMMOでは大体そうでした。
    だから、敵を自分で攻撃して倒しているという実感を求めている人が多いんだろうなあと思っています!
    (3)

  9. #49
    Player
    Sion_Helmold's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    759
    Character
    Sion El'bridget
    World
    Ramuh
    Main Class
    Paladin Lv 100
    もっと単純に

    先頭走って最初に殴りたいからタンク

    回復魔法でパーティを支えたいからヒーラー

    敵を倒したい、1000を超える一撃ダメージを見たいからDPS

    こんな感じでシンプルだと思います。
    (1)

  10. #50
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,453
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    他のネトゲだとタンクは装備をきっちり強化しなければならなかったり、
    ポーションがぶ飲みしたりで「とにかく金がかかる」という事がわりとありますし、
    耐久力を高めなければならないためソロ狩りが尋常じゃなくだるい(PTプレイ前提)ってのもあったかな。
    そういうイメージをひきずってる人からするとタンクは忌避したくなるかもしれませんNE。

    FF14の場合はポーションが死んでるおかげで回復はヒーラーがするものだし、
    拾い物装備でどうとでもなるし、ソロでも普通にというか戦士ならむしろ他ジョブより楽だったりするけど。
    (「タンクは新式アクセに禁断しろ」という風潮はちょっとあるかな?)

    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    ※Ajiさん修正しときました。
    (*ゝω・)ノ アリガ㌧♪
    (3)

Page 5 of 13 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast