Quote Originally Posted by Snowyowl View Post
一つ目は理解できていました。ありがとうございます!

二つ目は質問のマクロを書き間違えしてしまいました。
せっかくご回答いただいたのにごめんなさい。質問文を修正しました。
修正後のマクロをコピペして試してみたらどっちも動きましたぞ?(´・ω・`)バイオラマクロ含めて

・フェアリーがフリーファイトだと命令を受け付けないので、マクロを実行してもフェアリーは光の癒やしを使わない。
・戦闘開始前(木人がまだ誰もタゲっていない状態)に使うと<tt>が「対象なし」と見なされるためフェアリーは動かない。
・マスターよりフェアリーの方がヘイトを稼いでいると木人のタゲ(<tt>)がフェアリーになるため、光の癒やしで回復するのはマスターではなくフェアリー自身。
・ボタン(マクロ)の押し方次第では、ペットの「アクション使用後の命令拒否時間」と被って命令がなかった事にされる場合もある。
とかそのへんなのかな。

ちなみにマスターが詠唱中でもペットアクションの指示は出来るけど、サステインはマスター側のアクションなので使えないですNE。