もともと、スレ主さんは自分のDPSがどれくらい増えたのか実感し、改善していくためにメーターが欲しいという話でしたが、最近では他者のDPSに関する話ばかりになっている気がします。
自分のDPS表示に関する議論は少ないため、自分のDPS表示については賛成派の人の方が多いのでしょうか?
ちなみに、私の場合・・
下記の理由により、自分のDPSを見られるようになると、楽しみが増えたり便利になると思いますので、個人向けのDPSメーターの実装には賛成です。
・同じ条件でDPSが増えたときに、上手くなった実感を持てる
・装備集めや食事作りのモチベーション向上に繋がる
・挑もうとしているコンテンツにDPSが足りそうか判断できる ※命中の確保と同じような感覚でDPSを確保してからコンテンツに挑める
下記の理由により、他人のDPSを見られるようになると、トラブルが多くなると思いますので、全体向けのDPSメーターの実装には反対です。 ※事前フルパは例外で、全体向けのDPSメーターの実装に賛成です
・低DPSの人に対して、暴言や除名、晒し行為などが増える恐れがある
・ギスギスの加速を実感したり、コンテンツ参加を重荷に感じてしまい、ストレスから引退するプレイヤーが増える恐れがある
ギル払って見せてもらってはどうか?
あらかじめXギルくれたらDPSみてもいいよ。っていう設定をする。CFマッチ
気になるあの子のDPS拝見料金10万ギル。
相場として以下みたいに落ち着くんじゃないかな?
クリタワ IDは3k~15k
極 10k~50k
バハ 50K~∞
どうやっても見られたくない人はカンストにしてればいいでしょう。
〇高い!もっと安くしろ!
×金払えば見せてあげるよ!
〇高いって!DPS不足の戦犯がわからないからスッキリしないんだ;;
×私のDPSはそんな安くない、スッキリしたければ金貯めてから出直して来い!
ギルの代わりに週制限トークンや無制限トークンでもいい。
どうでしょうか?
嫌いじゃないけどトレードは不可能です。
・サバを超えてギルのやり取りができるのか
・サバ間でのギルの流通で運営側が経済の管理が破綻しないか
・金銭トラブルの発生
-相場に関しても各サバの物価の影響を受ける
-高い 高くない
-RMT対策
こちらはこちらで色々ありそうなイメージ
特に金銭トラブル
Last edited by Nico_rekka; 05-15-2015 at 12:47 PM.
鯖間でのギル取引できるのか?っていうのはちょっとわからないですね。
鯖内の経済が破綻しないか?そもそも格差がどうしようもないぐらいあるので管理とかしてないと思います。狙ってギルを売りに行くのは出来ないでしょうし。
ただ金銭トラブルはちょっどうでしょう?
RMTしてまで他人のDPSみたいひとっていてるんでしょうかね? RMTは気にしなくていいと思いますけど。これは公開してほしい人に聞きたいところですね。一人当たりマッチング1回に5万ギルDPS3人拝見で15万として毎回払ってでもできるだけ見たいのかどうか?※付けたし分 または値段的にいくらなら毎回見たいのか?
高い高くないはないでしょう。マーケットで高すぎる安くしろ!って言われたことないのでなんともです。 私は仮にいわれたらその場で通報します(営業妨害)
というか要点的に 反対の人は自分の希望の分の対価(ギルもしくはトークンまた別のもの)払ってもらえれば見られてもいいよ。ってなるのかどうかが大事かと思います。
週制限はちょっと問題ありそうなので 無制限トークンがいいとは思います。
Last edited by ckraris; 05-15-2015 at 01:19 PM. Reason: 付けたし
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.