Results 1 to 10 of 32

Hybrid View

  1. #1
    Player Yuriri's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    287
    Character
    Yuri Rin
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by Decimal View Post
    もし実装されれば、「/pac 光の癒し <ftt>」これだけで十分ですよ。これで攻撃魔法を詠唱しながら、MTへの痛い攻撃等に合わせて光の癒しを差し込めるようになります。
    それにいちいちタゲをMTに合わせないで済むので、すぐに雑魚敵に次の攻撃魔法を詠唱できます。

    もし全体ヒールや他のPTメンバーへのヒールが必要であれば学者本体がヒールを打てばいいわけですし、それにそもそもそこまで被弾の多いシチュエーションでは攻撃してられないわけですから、タゲの移動が、なんて考えなくてもいいと思います。
    えっと・・攻撃に合わせて光の癒しを差し込むのが目的なのですか??
    攻撃魔法をマクロにして、MTターゲットではだめなの?

    例え
    MTをターゲットしといて
    /ac バイオ <tt>
    光の癒しはマクロにしないでそのまま手動。
    これでいけるのでは?

    敵が増えたときに使うのではなかったのですか?
    まあ、FF11であった<st>が欲しいなと感じることはありますけど・・。
    (0)

  2. #2
    Player
    Decimal's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    12
    Character
    Umi Chrome
    World
    Shinryu
    Main Class
    Arcanist Lv 59
    Quote Originally Posted by Yuriri View Post
    えっと・・攻撃に合わせて光の癒しを差し込むのが目的なのですか??
    攻撃魔法をマクロにして、MTターゲットではだめなの?

    例え
    MTをターゲットしといて
    /ac バイオ <tt>
    光の癒しはマクロにしないでそのまま手動。
    これでいけるのでは?

    敵が増えたときに使うのではなかったのですか?
    まあ、FF11であった<st>が欲しいなと感じることはありますけど・・。

    MTをタゲっておいて「/ac バイオ <tt>」ですか。ではもし雑魚敵をSTが持っていたらそれ機能しなくないですか?
    普通レイドなどでは、ボスをMT、雑魚敵をST(稀にDPS)が持つことがほとんどだと思いますが。


    雑魚敵を持つプレイヤーは変動する。でもボスのタゲを持つのは常にMT(当然ですが)。
    だからこそ<ftt>が必要なんですよね。
    (1)
    Last edited by Decimal; 05-15-2015 at 11:23 AM.