必要か否かと実際に削除するか否かは厳密には異なることだと思います。
「削除するとバランス取りが難しいからAAは『必要』だ」というのは変ですよね。
必要か否かと実際に削除するか否かは厳密には異なることだと思います。
「削除するとバランス取りが難しいからAAは『必要』だ」というのは変ですよね。
○○に大した必然性がなく○○を削除して新△△にしても大差ないorむしろ良くなるのなら、その○○は単なる蛇足ですよ。
基本的には蛇足要素が多いと(無意味に考慮する要素が増えて)バランスは取りづらくなりますし、魔法職のバランスを取りづらくしている要素ではありますが、
まあAAがあろうとなかろうとバランス取りが深刻に難しいというほどではないでしょう。他の要素でいくらでも調整できますからね。
個人的には、ゲーム要素としては非常につまらないけど中堅以下のプレイヤーのための最低火力保障として働いてはいるため、強く削除すべきというほどでもないとは思ってます。つまらないけど。
ただ、吉Pの言うような「TP切れ時の攻撃手段」として位置づけるなら、これはあまり筋の良くないシステムです。
現行のような「TP潤沢状態→WS+AA」「TP切れ状態→AAのみ」という枠組みだと、TP切れを起こすと火力低下が著しく、
もしTP切れ状態での火力低下を穏当なものにしたければ火力に占めるAAの割合を上げるしかありません。もしくはTPを無限にするか。
TP周りのバランスが悪く(ひいてはTP回復技の有用度が凄まじく高く)修正も難しくなっているのは、AAにこの辺を担わせているせいです。
AAは残すにしても「TP切れ時の~」と位置づけることに関してはすっぱり忘れて、TP切れ時の攻撃手段は別途用意した方がバランスは取りやすいでしょう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.