外部マクロはどうでもいいです。
バハに挑む人たちの技術もどうでもいいです。
AAの維持をやる人とやらない人で差がつくと言っています。
操作量に差があると言っています。
PsiさんもAA維持をやる人とやらない人がいること、差が付くことについては触れていますね。
(文字数多くなってしまうので一部略します。)
AAに意味が無いというなら廃止するのではなく意味を持たせればいいのでは。
外部マクロはどうでもいいです。
バハに挑む人たちの技術もどうでもいいです。
AAの維持をやる人とやらない人で差がつくと言っています。
操作量に差があると言っています。
PsiさんもAA維持をやる人とやらない人がいること、差が付くことについては触れていますね。
(文字数多くなってしまうので一部略します。)
AAに意味が無いというなら廃止するのではなく意味を持たせればいいのでは。
Last edited by Mayailurus; 04-27-2015 at 03:52 PM. Reason: 手抜きを修正
全略しすぎてなんのことだかわからねぇ!
遠距離DPSがDPS上げるために接近してAAしてるのは仕様としておかしいとは思ったことがあります。
それとAAに意味がないなら意味を持たせるというのにはより複雑になるという側面があります。
AAをなくすことで生まれる面。なくさないことで、維持されることで生まれる面。新たに意味を持たせる面。
FF14の設計だとどれがいいんでしょうね。
個人的になくしていいと思っております。
Last edited by tousin; 04-27-2015 at 03:47 PM.
削除する方向っていくらでもあるからね。
命中とか無くせって意見多いでしょ?
他の方も言われてますが、キャスターのは削除、もしくは魔法にしてほしい。
召喚はもとより、黒だって最大DPS出そうと思えば接近する必要あるし。。
勿論コンテンツによるけど、そういう話ではなく
キャスターの一番火力出る戦い方が、詠唱の合間に本やら杖でポコポコ殴る事ってのが
世界観的にも絵的にもしぬほどダサい。
全く同感です。
根性版の初期は「ファントムダート」「スピリットダート」というAA相当のスキルがあったんですけどね。
(片方は名前だけPVPスキルに流用されてしまいましたが)
何でここだけ、鈍器で殴る絵面に先祖帰りしてしまったのか、本当に謎です。
勿論、キャスが遠隔AAになることによるPTDPSの向上(或いはAA削除によるPTDPSの減少)によって、コンテンツ・ジョブのバランスが変わることもあるでしょうが
それこそ、いつも吉田さんが仰る「それありき」で設計すれば良いだけに思えます。
現段階で、2.xまでのコンテンツは既に全て型落ち扱いになっているため、考慮すべきは3.x以降のコンテンツだけです。
つまり、今が仕様変更のチャンスだと思いますので、一考してほしいですねえ。
Last edited by Zhar; 04-29-2015 at 06:25 PM.
黒はどうせキャストしてて出ないからどうでもいいですけど召さんは真成とかでAAいれようとしたら他のメンバーの邪魔になるのが本当に酷い…
召喚士のAAは詩人と同様に遠隔で当たるAAにしたらどうでしょうね
魔導書を振りかぶって殴るよりぶん投げて攻撃のほうが個人的に違和感ないんですよねw
導線上にちゃんとした説明がないので知っている人と知らない人がいるだけです。ですから「ヘタとドヘタ」の間に差は付きます。
それ以上に人にとっては敵に向いてるだけで安定して出てくれる保証値(=差を縮める要素)でしかありませんよね。
ちょっと分かって貰えてないようなので極端なたとえをすると、もしWSの威力を1/4に弱体化する代わりに、ボタン一つで理論DPSの75%が出るような強力な攻撃を追加したら
このボタンの存在を知っている人と知らない人のDPSには4倍の差が付きますが、知っているだけで残り25%の部分でしか差が付かなくなります。
この状態は「操作が増えるので難しくなる」と思うか、みたいな話です。
「敵に向いとく」以外の要素が基本的に無く、魔法詠唱以外の要素と一切干渉しないのでAA自体に深みを持たせるのは結構難しいと思います。
「意味を持たせればいいのでは」って具体的にはなんでしょうか、私には思いつきませんでした。
AAに何らかのジレンマを足そうとするとどうしても「AA無くしてTP0のWSでも足した方が面白いのでは」となってしまうんですよね。
(もちろんそれに合わせてWS性能などのバランスは取り直す前提)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.