Page 4 of 5 FirstFirst ... 2 3 4 5 LastLast
Results 31 to 40 of 47
  1. #31
    Player
    PenTheAce's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    173
    Character
    Pen Theace
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    んー、うまく理解してもらえるかわかりませんけど。
    たぶん、過去のFFにアーリマンが居なかったら、FF14にアーリマンは登場してないでしょうね。
    FF14が目指してるのは古いファンタジーの再現ではなく、あくまでもFFのMMOだと思うので。

    ちなみにFFシリーズのアーリマンの外見はD&Dの目玉の怪物ビホルダーが元になっていますが
    その名前はゾロアスター教の悪神アーリマン(アンラ・マンユ)から取っています。
    正直、FFシリーズはその原典になったファンタジーにそこまで忠実な作品ではないです。
    なので、アウラが仮に竜人だとしても、別に左利きという設定に忠実である必要はないと思います。
    そこはバハムートが竜の姿でそれとは別にベヒーモスが存在するあたりでお察しではありますね。
    ただ耳が尖ってないのにエルフッて言われても…というのに近い感覚はご理解頂ければなと。
    まぁアウラに竜は関係無かったのですがw
    (0)

  2. #32
    Player
    PenTheAce's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    173
    Character
    Pen Theace
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    Quote Originally Posted by Tilla View Post
    この手のデザインは共有しているのではなくて、独特のデザイン(素晴らしい)故、パク…もといオマージュしているのですよ。
    ちょっと著作権にもかかわる問題なので、(他所様のデザインを根拠に)あんまりいろいろ追求・追究すると怖いことになるのです。
    具体的にはD&Dとトルーキンが怒る(多分ご存知とは思いますが…)

    例えば有名な「ミスリル」ですが。これも実は、ほんとは、アウトなんです。
    MiをMyに変えてごまかしていいますけれど。ミスリル・アイ…。他にもマインドフレアのデザインもゴニョゴニョ
    原典が神話やフォークロアじゃないものについては著作権的な問題はありますよね。件の鈴木土下座衛門も最初は名前ビホルダーでしたしw
    左利きの件についてはらしさを担保する必須の設定のうちの一つと個人的には思っているのですが、そもそも今回は竜なんか関係ないっていうオチでしたのでw
    (0)

  3. #33
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    そもそもエレゼンってエルフでしたっけ?
    ララフェルはホビット?ノーム?ルガディンはオーガか何かですか?
    似て非なるものであって、そのものでは無いと私は思っているので
    残念ですが、感覚的にもちょっと理解に苦しみますね。

    FFとしての、FF14としての文法でどうあるべきかを考えるのは好きですが
    ファンタジーとはこうあるべき!みたいなのを持ち出しても仕方のないことだと思いますよ。
    そんなことに拘ったら世の中のファンタジーものは極論一種類しか存在してはいけないことになってしまいますから。
    (24)

  4. #34
    Player
    Bokosuka's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    51
    Character
    Shep Wonderer
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    Quote Originally Posted by PenTheAce View Post
    そこはバハムートが竜の姿でそれとは別にベヒーモスが存在するあたりでお察しではありますね。
    ただ耳が尖ってないのにエルフッて言われても…というのに近い感覚はご理解頂ければなと。
    まぁアウラに竜は関係無かったのですがw
     タイタンが居るけどティターンが出たからその英名をアケロンにしたら、追加されたシルクスの雑魚にアケロンが出てきたので更に英名をプレゲトンに改名したよ事件とかもありますし、ごった煮なので拘る必要は無いと思います。FFなので。
    (9)

  5. #35
    Player
    Slv's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    438
    Character
    Sylvine Langley
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    恐れ入ります、まずスレッドのタイトルを再度読み直されるべきだと思います。

    一体どういう理由から諸々種族やモンスターの設定について追求するお話にならねばならないのか分かりません。
    まずアウラについて、出ている情報として
    ドラゴニュート、ドラゴンハーフ等と言った竜人ないし竜型亜人種ではない
    この部分が前提にある以上、アウラ=竜人だから
    古典ファンタジーに沿った設定でなければいけないというお話自体成立しないと思います。

    「え、アウラってドラゴニュートじゃないの?じゃあ別に利き腕どっちでもいいよね」で済むお話の気がします。

    あと、他の方も言われているように、そもそも良くも悪くもFFは
    神魔やその他について様々な物から不規則無秩序に出典されている非常に混沌とした世界観で
    バハムートとベヒーモスが個別の存在だったり
    北欧神話の魔術に秀でた主神が肉弾戦バリバリで謎の剣を振り回したり、
    魔法金属ミスリル製の優れた武具が中盤辺りですぐにお役御免となったりする程度のものだったりと
    ファンタジー作品に拘りを持つ方から見れば滅茶苦茶な世界なのは既にご存じだと思います。

    出典元や、モチーフとなったと推測される物の設定について、追求してもあまり意味がないのがFFだと思います。
    それと元の出典元のイメージがこうだから、こちらもこうでなくていけないといった感性や認識に基づくお話は
    確実に意見や認識のズレに発展することなので、ほどほどに。
    (32)

  6. #36
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,468
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    このスレはマムージャに監視されています。
    (7)

  7. #37
    Player
    Isvara's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    780
    Character
    Isvara Pranidhana
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 100
    もっと大事にしなきゃいけない事があるだろうに。。。
    (1)

  8. #38
    Player
    PenTheAce's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    173
    Character
    Pen Theace
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    早々に前提条件が崩れてしまったので後は雑談で消費されてもいいかなと思ったのですが荒れたスレの流れは本意じゃないのでモデレーターさんクローズをお願いします。
    (5)

  9. 05-03-2015 05:00 PM

  10. #39
    Player
    blaumond's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    黒衣森
    Posts
    142
    Character
    Schwarz Blaumond
    World
    Tiamat
    Main Class
    Weaver Lv 80
    Quote Originally Posted by PenTheAce View Post
    極論を述べればそうなのですがD&DのビホルダーとBASTARDの鈴木土下座衛門とFFのアーリマンは同じデザインということもあり、ある程度世界観は共有している部分があってそれがファンタジーらしさなのかなと思う次第です。
    なので竜の亜人が左利きでもいいんじゃないのかな、そうだったらそれっぽいなぁぐらいの話ですよ。まぁアウラはドラゴンレイスじゃなかったんですけどねw
    すでにつっこみは入ってるんですが、私も……。
    共有してるんじゃなくて、ビホルダーさんをパクったら版元に怒られたもんで、担当の鈴木さんが土下座(すごく謝ってなんとかしたの意味かな)したから、コミックスに載せる時に「鈴木土下座衛門」になったって話ですよね……。
    シェアワールドが前提の作品ならいいですけど、DnDは違うし、今でも厳しい版元ですよ……。
    あんまり間違いな情報は広めないで欲しいです。
    あと、ビホルダーとアーリマンのデザイン全然違うです……。
    ビホちゃんは禍かわいいです。
    (9)

  11. #40
    Player
    tsubaki's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    20
    Character
    Tsubaki Elmira
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    うろ覚えで本当にそうだったのかは自信がありませんが、
    昔、武士は左利きだと歩いているときに腰にさした刀が右利きの人の刀とぶつかって
    けんかになるので右に矯正したとか聞いた覚えがあります
    なので、エオルゼアとかも矯正しているのかも
    (1)

Page 4 of 5 FirstFirst ... 2 3 4 5 LastLast