Page 23 of 86 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 33 73 ... LastLast
Results 221 to 230 of 854
  1. #221
    Player
    BANA_NA's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    183
    Character
    Hacchan Kiwi
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 4
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    丁寧にお答えいただいてありがとうございます。納得する部分が多くありました。

    でも私は「コミュニケーションをとらない事も自由」という部分が全く理解できない。
    「コミュニケーションを取ろうとする人間」に対しては、無視という形で拒否できる。
    しかし「コミュニケーションを取らない」人間に対しては無視をどうすることもできない。
    折れるしかないのです。
    折れる、諦める、無視する
    これがエンタメを提供する側の言葉なのかと。

    いくらCFだからとはいえ、これだけギミック偏重、ロール固定のコンテンツでありながら、一方ではコミュニケーションとらないのも自由って?
    未だに矛盾というか、わけの分からない怒りすら覚えますね。
    (14)

  2. #222
    Player
    BANA_NA's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    183
    Character
    Hacchan Kiwi
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 4
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    修正
    日本人でも、コミュニケーションを取らなかったり、こちらの言うことを無視したりする方はいらっしゃいます。
    其の時の対応と同じで良いのでは?
    こういった対応で言語のみに注視しちゃうと言語差別と受け取られかねないのもありますが、結局は
    その人がどういう行動を取りその影響が他のプレイヤーにどう影響を与えたのかってのが本来の問題では無いかと
    考えます。
    英語だと、無視している理由も分からなければ、向こうが言ってる事も分からないのです。
    もちろん努力をするためのツールとして定型文(使いにくい言葉が足りない)がありますから、こちらは最大限努力しての前提です。
    しかしそれで足りてないのかも分からないのです。
    Eしかチェックしてないのであれば、こちらの言っている事を理解できてないゆえと考えます。
    相手も定型文を使うなどの反応を見せてくれたら、何もいう事はありません。
    (4)

  3. 03-20-2015 11:18 AM

  4. #223
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by BANA_NA View Post
    丁寧にお答えいただいてありがとうございます。納得する部分が多くありました。

    でも私は「コミュニケーションをとらない事も自由」という部分が全く理解できない。
    「コミュニケーションを取ろうとする人間」に対しては、無視という形で拒否できる。
    しかし「コミュニケーションを取らない」人間に対しては無視をどうすることもできない。
    折れるしかないのです。
    折れる、諦める、無視する
    これがエンタメを提供する側の言葉なのかと。

    いくらCFだからとはいえ、これだけギミック偏重、ロール固定のコンテンツでありながら、一方ではコミュニケーションとらないのも自由って?
    未だに矛盾というか、わけの分からない怒りすら覚えますね。
    んー、コミュニケーションは強制できません。これは場所、時、状況を問わずに変わりません。
    また、必要性や重要度は結局、個人的な感覚の範疇であり、こちらは状況によって変化します。一発クリアを目指す人と
    トライ&エラーで何回突入しても問題ない人では差が発生する可能性はひていできません。
    重要度や必要性が個人的なものである上に、コミュニケーションが強制できないものである以上は、運営は其れを促進する方法を取ることは出来ても
    強制に関わりそうな発言は出来ないのですよ。運営がそれを必要だという発言をするという事は「コミュニケーションを強制する可能性」を
    認めることになりますので。
    ある意味、運営の回答は非常に真っ当で、正当なものですよ。もやもやするものは否定しませんけどね。僕もそうですし。

    コミュニケーションが成立しないなら後は「行動」によって規約に沿うものかどうかを判断するしかありません。
    日本語を理解できる方でも無視する方や拒否される方にはそういった対応を行うことでしょう。この判断には
    「言語」と言う枠組みはあまり関係ないかと考えます。
    (10)

  5. #224
    Player
    BANA_NA's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    183
    Character
    Hacchan Kiwi
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 4
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    略〜
    ある意味、運営の回答は非常に真っ当で、正当なものですよ。
    まず貴方の回答に敬意を表します。
    書き込んで良かったなって率直に思いました

    以下意見
    ハラスメント報告の答えとしては真っ当で正当なのでしょう。
    ただゲーム提供者の回答としては、何の方向性も感じない、
    まして一方の自由を尊重しながら、オンラインゲームの醍醐味である部分を否定する内容とも取れる、その部分に多分に触れている回答であると私は感じました。
    そう思っていない方が多数いる事の方が衝撃だったかもしれません。
    個人的なことを言えば私のような考え方の人間を否定する内容です。

    とりあえず、今後の運営の今後の方向性を見ることにします。
    ご返答ありがとうございました。
    (3)
    Last edited by BANA_NA; 03-20-2015 at 11:44 AM. Reason: 一文追加

  6. #225
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by BANA_NA View Post
    英語だと、無視している理由も分からなければ、向こうが言ってる事も分からないのです。
    もちろん努力をするためのツールとして定型文(使いにくい言葉が足りない)がありますから、こちらは最大限努力しての前提です。
    しかしそれで足りてないのかも分からないのです。
    Eしかチェックしてないのであれば、こちらの言っている事を理解できてないゆえと考えます。
    相手も定型文を使うなどの反応を見せてくれたら、何もいう事はありません。
    多分、この辺は意識の相違でしょうね。
    私は逆にCFだからこそコミュニケーションを拒否されても理由を詮索することはしません。
    必要なことを最大限伝えることだけにします。「そういう目的の人」だからと考えてるのかもしれません。
    CFと言うのを非常に機械的に考えてると自己分析してます。

    これがフレンドやFC、LSの人なら別ですよ。一般的な日常会話が必要になるわけですしね。
    (1)

  7. #226
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by kosdde View Post
    適切なたとえになってませんね。
    交通ルールを守って参加する(コミュニケーションをとろうとする)分には問題ないんじゃないんですか?

    でもコミュニケーションを拒否してる人間は最初から飲酒運転をしながら走ってるんですよ。
    そういう人間を取り締まるのは普通ですよね。
    あなたが言ってるのは保険云々じゃなくてそういう車がいるから
    車(CF)に乗るのはやめようこっちが歩けば良いじゃないかって言ってる様なものなんですが。
    価値観からまず理解できてないようだからその説明をしたのであって
    適切なたとえだとは私も思ってませんよ

    あと責任の重さ・順序を気にしているようですが
    私の言う自己責任は自分ひとりで完結している責任のことです
    アイツが先にやったのだからとか、アイツの方が悪いことをやったとかそういう問題ではないです
    また自分ひとりで完結している責任だから運営という外部の力を借りて責任を取らせようという発想にもなりません
    もちろんその状況が発生しないようにシステムそのものを改善してもらおうというのは別です
    (1)

  8. #227
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    ちょっと気になったので一言
    オンラインゲームの醍醐味とありましたが
    FF14の何に醍醐味と感じるかは人それそれです
    オンラインゲームを重要視し、コミュニケーションを醍醐味ととらえる人もいれば
    そうでない人もいます

    何に醍醐味感じるかはは個人の趣向だと思います
    やはり個人の趣向を根拠に他者にコミュニケーションを強制することはできないと私は考えます
    (16)
    Last edited by Nico_rekka; 03-20-2015 at 12:23 PM.
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め

  9. #228
    Player
    BANA_NA's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    183
    Character
    Hacchan Kiwi
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 4
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    ちょっと気になったので一言
    オンラインゲームの醍醐味とありましたが
    FF14の何に醍醐味と感じるかは人それそれです
    オンラインゲームを重要視し、コミュニケーションを醍醐味ととらえる人もいれば
    そうでない人もいます

    何に醍醐味感じるかはは個人の趣向だと思います
    やはり個人の趣向を根拠に他者にコミュニケーションを強制することはできないと私は考えます
    醍醐味ってのは一つじゃないんですよ
    数多くある醍醐味の中で、オフラインで味わえない醍醐味の中の一つがコミュニケーションです
    で、貴方のような考え方は現状運営に守られていて、私のような考え方は現在のCFでは諦めなければならないこともあると。
    ただそれだけです
    (3)

  10. #229
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by BANA_NA View Post
    丁寧にお答えいただいてありがとうございます。納得する部分が多くありました。

    でも私は「コミュニケーションをとらない事も自由」という部分が全く理解できない。
    「コミュニケーションを取ろうとする人間」に対しては、無視という形で拒否できる。
    しかし「コミュニケーションを取らない」人間に対しては無視をどうすることもできない。
    折れるしかないのです。
    折れる、諦める、無視する
    これがエンタメを提供する側の言葉なのかと。

    いくらCFだからとはいえ、これだけギミック偏重、ロール固定のコンテンツでありながら、一方ではコミュニケーションとらないのも自由って?
    未だに矛盾というか、わけの分からない怒りすら覚えますね。
    私は普段キーボードを使わずにPS4でプレイしています
    ソフトウェアキーボードは不便が多いので極力チャットせずにプレイしたいと考えています
    戦闘前のちょっとした確認程度なら抜刀するだけといった反応しか返さないことも多いです
    それでも必要な時はチャット入力しますし、チャット入力以外の意思表示も必要なら行います

    コミュニケーションを取るかどうかの自由とはその程度の事であって、
    他のプレイヤーを無視して好き勝手していいという意味ではないと思いますよ
    (2)

  11. 03-20-2015 01:34 PM
    Reason
     

  12. #230
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by Mineko_no_i View Post
     
     また、多大な誤解として、日本DCに於いて日本語を話せない奴はハラスメントだ、です。皆様も言われている通り、CFでのチェック機能でJにのみチェックを入れて申請しているにも関わらず日本語による意思疎通をとることができない人とマッチすることに対して、意思疎通ができないどころか、定型文を用いるという、最低限の努力すらしない(そもそも挨拶をしない時点でどうかと思うわけですが)という実状に日本語での意思疎通を求めている人たちはどう接すれば良いのか、です。
    やり取りの全文がわからないため憶測になりますが、
    スレ主さんの日本語での意思疎通を求めるという点に対して、運営はコミュニケーションを取らないことも自由だと返答したのではないのでしょうか?

    日本語で応答しないことはハラスメントにならないとしても、
    他のプレイヤーを無視して好き勝手な振る舞いをすることはハラスメントに抵触すると思います
    これは言語と関係ない事です


    私はスレ主さんの疑問に対しては除名投票を使えばいいと考えます
    序盤のクエストで定型文辞書の存在を知る機会がありますし、
    会話に応じてくれず好き勝手振る舞うプレイヤーに対して分かり合おうとする必要はないと思ってます

    途中参加で戻ってくることについてはまた別の案件でしょうか
    ここでする話ではなさそうですね
    (2)

Page 23 of 86 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 33 73 ... LastLast

Tags for this Thread