完全に翻訳できる必要は無いと思いますよ。
当初は混乱するかもしれませんが、「FF!4英語」が構築されれば簡易的な意思疎通は可能でしょう。求めるものは完全な翻訳ではなく意思疎通ですからね。
そういう意味では意思疎通が必要な状況が限定的なゲームという世界ならでは非常に簡単な翻訳機能で十二分に機能すると考えます。
こういう機能が発端でより意思疎通を図る為の略語や隠語が発達すればもっと楽になるでしょう。
あくまでそういった土台作りの機能と認識して下さい。
まぁ、それでも莫大な言語変換を行うことになりますから現実的ではないのかも知れませんけどね。
予習してるか否か、慣れてるか否か、
そんなことは別にどっちでも良いです。
というのも、とりあえずそのメンバーで話し合ってなんとかしてくれ、
というのがCFだと思ってるからです。
話す気がない人は、まぁ、はいそうですかって感じですが
ひたすら英語喋る人もいますからね。
そんななら言語で分けてくれって思いますよ。
ラムウで頑なにスイッチしないタンクから
(しかも何語が通じるか分からないから、色々話しかけまくって)
うるさい、おまえの指示に従う義務はない。
とまぁずいぶんな返事が返ってきたことあるんで。
話す気のある人だけどうぞ、とは思ってます。
現状ハズレだと諦めてますが、さっさとギブしたいですね。
単純にソフトウェアへ翻訳機能を追加するだけなら、外部のクラウド上で動く翻訳エンジンの利用により実現は可能です。完全に翻訳できる必要は無いと思いますよ。
当初は混乱するかもしれませんが、「FF!4英語」が構築されれば簡易的な意思疎通は可能でしょう。求めるものは完全な翻訳ではなく意思疎通ですからね。
そういう意味では意思疎通が必要な状況が限定的なゲームという世界ならでは非常に簡単な翻訳機能で十二分に機能すると考えます。
こういう機能が発端でより意思疎通を図る為の略語や隠語が発達すればもっと楽になるでしょう。
あくまでそういった土台作りの機能と認識して下さい。
まぁ、それでも莫大な言語変換を行うことになりますから現実的ではないのかも知れませんけどね。
しかし、以下のような問題があります。
・コンシューマー機ではできるか不明
・コンシューマー機では権利的な問題がありそう
・エンジンを利用するための費用
・通信量が増加する
なので、現実的ではないのです。
うーん、エレメンタルでは実態としてほぼ同じですね……。
というのは、まあもちろん日本語話者でもコミュニケーション取る気無しギミックもまともにやる気無しでいるだけで15分ギブ確定みたいな人がいないわけではないですが、実際問題そういう事案が起こったら9割以上が英語話者なんです。
なので例えばガイアとエレメンタルで「いるいるwwwそういう奴ーwww」みたいに言ってたとしても、両者が考えている「いる」は恐らく一桁ずれてます。
まあ英語で話しかけられなければ全無視ってのが多かったり、そもそも話せないJをチェックしてきてる時点でまともにコミュニケーション取る気がなかったり、「そういうのが多くなる」のは当たり前といえば当たり前なんですが。
なので、層としては両者が大半被っていますし、もっと言えば「日本語分からんから英語で話せ」と言ってくる人の方がプレイへの支障来しっぷりではまだマシな方で、無言が一番最低です。
その英語を使う人のうち一体何割が成りすまし(中身日本人)なんだろうね…
CFを使わず、すべてのコンテンツを募集や身内でいけと?
それこそ。現実的では無いし、十分な労力ですけど。
というよりなんでコミュニケーションを取らず他人に迷惑をかけている人のために、こちら側が労力をかけねばならないのか。
そもそもシステムにも問題はありますが、一番問題なのはコミュニケーションを拒否してる輩です。
それを無視して、何の落ち度もない方が負担をしなければならないの方向に執拗に持っていこうとするのか不思議ですね。
Last edited by kosdde; 03-19-2015 at 08:58 PM.
何らかの不備があろうともクリアは出来るコンテンツ→CFを利用していく
絶対に負けたくない失敗したくないコンテンツ→身内やPT募集
使い分けましょうって事です。
いやあ、英語話者にそもそもコミュニケーションをとる気がない人が多いのだとしても、解決法が違ってくるのでやっぱりこの2つは切り分けるべきじゃないですかねえうーん、エレメンタルでは実態としてほぼ同じですね……。
というのは、まあもちろん日本語話者でもコミュニケーション取る気無しギミックもまともにやる気無しでいるだけで15分ギブ確定みたいな人がいないわけではないですが、実際問題そういう事案が起こったら9割以上が英語話者なんです。
なので例えばガイアとエレメンタルで「いるいるwwwそういう奴ーwww」みたいに言ってたとしても、両者が考えている「いる」は恐らく一桁ずれてます。
まあ英語で話しかけられなければ全無視ってのが多かったり、そもそも話せないJをチェックしてきてる時点でまともにコミュニケーション取る気がなかったり、「そういうのが多くなる」のは当たり前といえば当たり前なんですが。
なので、層としては両者が大半被っていますし、もっと言えば「日本語分からんから英語で話せ」と言ってくる人の方がプレイへの支障来しっぷりではまだマシな方で、無言が一番最低です。
コミュニケーションを取らないことを許容するのであれば、英語使用を強要された時には自分も無視するというのが解決法として選べます
コミュニケーションを取らないことが特に問題であると考えるのであれば、日本語使用者の側がある程度の英語使用を許容することも解決法として考慮していくしかないということになると思います
コミュニケーションを取らないことも英語を使用することも許容できない場合、運営にサーバー分割といった根本的な解決を求めていくことを真剣に考慮する必要が出てくると思います
CFにおける言語選択を厳密に行うべきだというのはもちろん正論なのですが
英語話者の側にそれを求めても相手には何のメリットもないのですから解決法としては現実的ではないと言わざるを得ないんじゃないですかねえ
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.