トリプルトライアドを開始すると大マップ?(ミニマップじゃない方)が消えてしまうのを何とかしてほしいです
デイリークエでFate待ちをしてるときにいい感じにカード対戦NPCがいて遊べると思ったんですが
カード対戦を開始するとマップが消えてしまい1回終わるごとにマップをチラリチラリと結構手間に・・・
クルザスのセプスとか丁度ホワイトブリムにカードNPCいてじっくり遊びたいのにちょっと残念><
トリプルトライアドを開始すると大マップ?(ミニマップじゃない方)が消えてしまうのを何とかしてほしいです
デイリークエでFate待ちをしてるときにいい感じにカード対戦NPCがいて遊べると思ったんですが
カード対戦を開始するとマップが消えてしまい1回終わるごとにマップをチラリチラリと結構手間に・・・
クルザスのセプスとか丁度ホワイトブリムにカードNPCいてじっくり遊びたいのにちょっと残念><
ゴールドソーサー内のミニゲーム連続でできるようになりませんか?
ターゲットして、いいえからはいに変える。
連続でやりたいのにすごく煩わしいです。
どうか無心でやらせてください!
連続で申し訳ないですが、
ナイトの盾を装備試着した際に抜刀納刀ボタンを使えるようにしてほしいです。
盾にも抜刀するとエフェクトがでたり、シャキンとギミックがついていたりするのですが、
抜刀納刀ボタンが使えないためマーケットなどで装備試着した際どんな見た目か確認できません。
武器と同じように盾にもこの機能を使わせて欲しいです。
シャキるとテレポ・デジョン・採集諸々が出来なくなる仕様を何とかしてほしい
徒歩でエリアチェンジはできるけども、
せっかくレストエリアでのジョブチェンジでリキャスト待ちがなくなったので
テレポでレストエリア着いて着替えて突入できればいいなと。
前回の選択を保存する余裕もないとかいう残念な仕様だった場合に対しての追加要望
・デッキ順序の入れ替え(これができれば解消)
・メインデッキの登録(開始時にカーソルが設定デッキになっている)
いろいろなNPCと連戦するとデッキ1を毎回入れ替えるのがすごく大変です。
私はマウス+キーボードで操作しています。
ID等でギミックを処理するのに右クリック>ドラッグによる視点移動を酷使しています。
でも、左クリックだけでなく右クリックにもターゲット選択機能があるおかげで、
右ボタンDOWN>あ、視点変更しなくても確認できた>右ボタンUP
って操作になった場合、マウスポインター上にターゲット可能なものが偶然あったら、それに切り替わってしまいます。
せめて、右クリックによるターゲット選択の可否をオプションで設定可能にしてほしいです。
クリックで、ギルの表示を軍票と切り替えられるじゃないですか。あれをMGPにも切り替えられるようにして欲しいです!
MGPの確認のためにメニュー開くのが地味にストレスが溜まりますので、常に表示で確認できれば良いかなと思います。
これやったらバトルも含めてバランスが変わっちゃうと思うのですが・・・・。
走るスピードがもうちょっと早かったらなあと思います。
せめてマウントに乗っている状態だけでも良いのご一考願います。
どこに載せれば良いか解らなかったのでこちらに書いてみます。
今ミラプリや染色が出来るので1つのジョブで2個ギアセットを使用中w
私はいくつかジョブをやっているのでギアセットの空きが有りません;
ギアセット使わずなんとか着せ替えが出来ないのかな。。。とか、
その日の気分によって着替えたいとか我がままかもしれませんが、着せ替えして楽しみたいんです♪
なのでギアセットを好きなだけ?増やせるようにするのか ...
ギアセットいくつあったら良いのかな;せめて50?w
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.