繊維の入手手段について、Pレターで段階的に緩和する旨が明言されていました。
記章での交換レートが高いな、と感じたなら、緩和を見越して様子見に徹しておけば良かっただけだと思います。
2.2以降、武器のILを妙に締め付けているのは、ハッキリ言ってZWのせいでしょう。
第一世代MMORPGの要素を意識して設計したと、吉田さんは仰っていましたが
ZWの個人的な感想を率直に申し上げるなら、報酬体系に歪みを発生させるという、害悪をまき散らしただけのコンテンツだと思います。
モブハンも同様ですが、この手のTime to win要素の混ぜ方が非常に不味く
新生ロンチ時に提示したゲームデザインを吉田さん自ら破壊しにかかっている印象すら受けます。
隠しきれていない隠し味を投入して失敗した料理のような。
まあ、拡張パックを控えて色々なことが様変わりするでしょうから、様子見ですね。
Last edited by Zhar; 02-26-2015 at 03:19 AM.
同意見ですね。私も様子見です。
3.0が期待通りだといいなぁ。
メインはモンク。おやつはからあげ。
レイド頑張って得た武器もZWに並ばれるまでの命、一方苦労してZW作っても出来るのはパッチ後期なので活躍は短期間・・・
結局装備極めたければどっちもやる廃人ゲーになっているような気もしますねぇ。
似たような意見がすでに出てますが
詩学1300で110武器>暗号化トームストーンで120に強化(染色可能)>繊維で130に強化 なんて3段階強化ってのもあってよかったのかもですね。
今のように暗号化トームストーンの緩和時期を繊維より後に持ってくる事で、一番強さに直結する武器のIL更新の調整にもなりますし。
強くなくてもいいから武器が欲しいんだ、って人は確かにいらっしゃると思います。
でもこんな「~たら、~れば」なこと言っても今更なので
次のトークン武器の強化手順に期待しましょう。
Last edited by Chaf; 02-26-2015 at 04:18 PM.
>>>あとリスキーモブ関連であれだけレート倍にしてやらせておいて
武器交換用アイテムはあげません代わりに頑張って貯めた膨大な記章で取得していた繊維を毎週確定一個あげますー
って怒らないほうがどうかしてるとおもいますけどねー
あれだけバハムートの練習や、ZWのクエでIDを周回させておいて 毎週バハで取れる強化アイテムやZWを超える武器をとれるようにしてあげますー
って怒らない方がどうかしてるとおもいますけどねー
と言い換えることができると思います。
まあ皆さんのコメみてると、人が楽して装備を獲得するということよりも、ゲーム性崩壊のほうを心配してる気がしますけど。
コンテンツやるのにいちいち「やらされてる」なんて感じてたらなんもできんような気がするのはうちだけ?
熟練手記と手記のレートが倍なのは用途も実装時期も違うんだから何の問題もないような。 詩学と戦記のレートが全く異なるのと同じでしょう。 運営の説明なんていらんですよ。
ちなみに、好きでモブハントやってるうちからしたら、ウィークリーに繊維が選択報酬として追加されても、怒るどころか「これでちっとは過密状態が和らぐかも」と思って歓迎してるくらいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.