Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast
Results 51 to 60 of 68
  1. #51
    Player
    Beatrix-B's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    219
    Character
    Beatrice Beatrix
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    不足ジョブとかの問題は解消されるかもしれません。
    ただ、他の問題が深刻化しそうな感じもします。
    バハ以外やる意味が無い、経験者以外の募集が無い、とか。
    今でもそうだと思うのですけど

    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    私としても楽で良いとは思いますよ。
    バハ行って適当なジョブの装備で全部位揃えれば、全ジョブ最終装備が揃うようになるのですから。
    その上で、ギミックに対しての知識や経験も入り口で足踏みしてる人より圧倒的に有利です。
    適当なジョブの装備で全部位集めるってそんな簡単です? 週制限もあるし、武器は4層だけですよね?
    あと、クリア経験者が未クリアの人より知識も経験もあって有利なのは当たり前じゃ・・・?

    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    もうバハ以外のILの上がらないコンテンツに時間を割く必要も一切無くなります。
    せいぜい見た目が気に入ればやるくらい。
    クラフターさんも立場が危ういかもですね。本格的に見た目しか意味なくなっちゃうから。
    見た目装備集めとミニオン、マウント集めとトークン集め、素材集めくらいですね。 今と何が違うのでしょうか?

    クラフター装備は部位によってはバハ装備以上になりますから、需要はなくならないですよ
    でも、まぁバハ装備は交換できなくてもいいかもですね、確かに

    詩学装備をトークンに戻してまた交換できる仕組みでもあれば十分な気もしますし
    (2)
    Last edited by Beatrix-B; 02-18-2015 at 06:40 PM.

  2. #52
    Player
    Beatrix-B's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    219
    Character
    Beatrice Beatrix
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    大迷宮バハムートのようなエンドコンテンツの存在を考慮に入れなければ特に問題は無いと思います。
    ですが、実際には最高装備を手に入れられるバハムートの存在を無視することはできません。

    仮にトークンの入手に一切制限が無ければ、一気に全身準最高レベルの装備にしてバハムートに挑戦できる層と
    トークンを集めることさえやっとの層とに相当な格差が生まれることが想像できます。
    装備が整えばそれだけ楽に攻略できますし、攻略できれば更に良い装備を入手できるので格差は加速度的に拡がります。

    短時間プレイしかできない層がバハムートに挑戦するのはかなり難しくなるでしょうね。
    装備の差によって序盤に大きく水をあけられることになるので。
    とは言え、メジャーパッチ毎の上限は決まっているので、いずれは後続も追いつけるかもしれません。
    もっともそれまでゲームを継続プレイしてくれるだけの気力が残っていれば、の話ですけれど。
    時間がある人と時間があまり取れない人との差を少なくした方がいいという意見、だと思いますが

    週制限ってその週集め切れなかった人と集めきった人の差は開いたままで埋めようがないです。 トークンをその週集める時間すらなかった人と集めきった人の差は考慮する必要がないということでしょうか?

    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    現状でも、禁断装備やZWによってサブジョブを運用することは可能だと思います。
    そこは一切制限されていません。
    やる気のある人はちゃんとやってるんじゃないでしょうか。
    禁断をする費用を溜めるにしてもZWを作るにしても、相当な時間がかかりますよね? サブジョブにまでとなると用意するにはものすごい時間と労力がかかります

    時間がある人が時間がない人より圧倒的に有利なんですけど、それは考慮しなくていいということでしょうか?

    短時間プレイしか出来ない層に配慮した意見だというには矛盾が多すぎると思うのですけど
    (6)

  3. #53
    Player
    BTamago's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    47
    Character
    Tamago Blodoint
    World
    Shinryu
    Main Class
    Armorer Lv 50
    週制限を撤廃していろんなジョブをやってもらうほうがコンテンツの寿命が延びると思いますね。
    また、ユーザごとの格差が大きくなるっていうなら1週間ごとに上限をあげる方式にしてほしいな。
    (7)

  4. #54
    Player
    panda98's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    413
    Character
    Maki Tekka
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    多数のジョブで活躍したいというスレッドタイトルですが、話の流れを見ていると最新のバハに多数のジョブで行きたいというものだと思います。
    ほかのコンテンツはトークン装備一式揃えなくとも攻略できるためサブジョブでも参加できますしね。

    ただバハでそれをやる必要があるのでしょうか?
    あそこは難易度がとても高く、しっかり自分の出すジョブをこなせる人が8人あつまらないと到底クリアできません。
    全ジョブを完全マスターしているような高PSの人なら問題ないでしょうが、トークン装備一式そろえただけの方が気軽に参加してクリアできるものではないと思います。
    たとえトークン装備でクリアしやすくなっても、超える力なしの今の真成をなれていないサブジョブでクリアできる自信がある方ってそんなにいるのかな?

    固定でやるならまだしも野良でそれが行われると、野良クリアがかなり難しくなると思うのです。
    黒魔ではクリア経験があるけどタンクではない方がクリア経験者募集とかに参加する可能性があるので。(まあこのあたりはクリアアチーブをジョブごとにするとか募集を参加ジョブでのクリア経験者で募集すれば足りるのでしょうけれど)


    ある時期を境に今まで自分はタンクだったけどこれからはDPSやっていこうとか腹をくくって1からやり直すような覚悟があって挑むならまだしも、今週はモンク、来週は白魔でいいや程度なテンションの方が最新のバハ行っても軽くクリアなんてできないのではないでしょうか?
    DPSチェックやヒールも難しいのに慣れてないサブジョブでいってもお荷物になるだけなのではないかなと思います。

    わたしは毎週バハだけ自分のメインジョブだして後はほとんどサブジョブでほかのコンテンツを遊んでいるので、今の仕様ではマルチロールを楽しめないとは思えないです。
    (12)
    Last edited by panda98; 02-19-2015 at 12:42 AM.

  5. #55
    Player
    ornna's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    61
    Character
    H'orn Juna
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 90
    たぶん、バハに関しては高難易度コンテンツですので、理想としてはマスターしたメインジョブで集まって攻略するのはもちろん理想でしょう。ですが、バトルの作り上一度クリアすると次からはすごく楽になるんですよね14の戦闘って。もちろんptメンバーにもよりますし一概には言えないでしょうが。

    そうなるとサブジョブとかでクリアしてみたい、とか次の意欲がわいてくるのではないでしょうか?
    バハ以外はもちろん装備の制限もそんなになく皆さん仰ってるように、サブジョブでも充分に楽しめるでしょう。
    ただバハに関しては現状サブジョブでとなるとかなりハードルがたかくなります。
    故にやってみたい意欲もわきますし、サブジョブの装備、ビルドを考える幅として制限はもう少し緩くてもいいのでは、とも思います。
    3.0からのアレクサンダーノーマルは現行のバハよりも難易度は優しいとの情報もききます。ですので、時間のないひとは今みたいにメインジョブのトークンを集め、メインジョブでレイドに挑み、時間のある方はサブジョブも鍛えてサブジョブでも挑める準備をしたり…でもいいとは思います。
    そのほうがロール縛りも多少は選択肢がでる……かも?ですし(ロールに関してはあまり期待できませんが)
    (4)

  6. #56
    Player

    Join Date
    Nov 2012
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    147
    Quote Originally Posted by ornna View Post
    たぶん、バハに関しては高難易度コンテンツですので、理想としてはマスターしたメインジョブで集まって攻略するのはもちろん理想でしょう。ですが、バトルの作り上一度クリアすると次からはすごく楽になるんですよね14の戦闘って。もちろんptメンバーにもよりますし一概には言えないでしょうが。

    そうなるとサブジョブとかでクリアしてみたい、とか次の意欲がわいてくるのではないでしょうか?
    バハ以外はもちろん装備の制限もそんなになく皆さん仰ってるように、サブジョブでも充分に楽しめるでしょう。
    ただバハに関しては現状サブジョブでとなるとかなりハードルがたかくなります。
    故にやってみたい意欲もわきますし、サブジョブの装備、ビルドを考える幅として制限はもう少し緩くてもいいのでは、とも思います。
    3.0からのアレクサンダーノーマルは現行のバハよりも難易度は優しいとの情報もききます。ですので、時間のないひとは今みたいにメインジョブのトークンを集め、メインジョブでレイドに挑み、時間のある方はサブジョブも鍛えてサブジョブでも挑める準備をしたり…でもいいとは思います。
    そのほうがロール縛りも多少は選択肢がでる……かも?ですし(ロールに関してはあまり期待できませんが)
    おっしゃる通りで、周回するにしては戦闘が単調すぎるため、2、3回やったらあとは作業です。

    少しでも楽しもうと、私はサブキャラで行ったりしています。
    それゆえ、メインキャラで複数出来たらいいのにとはずっと感じておりました。

    メインキャラだけで複数いけますよ。っておっしゃっている方は、それだけお金もかけてるでしょうし、固定を組みますと、メイン以外に詩学を使うのはメインが揃ったあとになることから厳しいです。

    それでもなお、複数ジョブをメインキャラのみで、という人は稀有でしょう。私の周囲には少なくともいません。

    バハは固定パターンで飽きるバトルです。今後も同じようなバトルなら、個人的には、サブ職でも行きやすくする必要はあると感じますね。

    まあ、私は拡張買わずにやめるくちですから、制限緩くなるか、やることに幅が出るまでは見守っていようと思う次第。
    (3)
    Last edited by monchi_2012; 02-19-2015 at 04:30 PM. Reason: 誤字

  7. #57
    Player
    lazacut's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    464
    Character
    Buney Tryaster
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 53
    議題立ち上げの話し出しでは「バハ行ってれば被りで揃うかもしれない、行って無い層でも幅を広めてほしい」という要望でしたよね。
    バハ行ってない層に対して言うならば、「詩学」装備をウィークリー分しっかり取得していれば幅を広げることに難しさは感じないと思います。
    今回のUPの流れで言うならば、左装備に限定すればクリタワ追加までに2ジョブはほぼ揃います。
    クリタワが追加されれば5週で1ジョブ揃うわけですから、その間に別ジョブに「詩学」を割り当てられます。
    クリタワ取得制限が外れる頃には6~7ジョブが左側ほぼ最高状態になってるはずです。 これでも多数のジョブで遊べないのでしょうか?
    そもそもバハを度外視するのであればクリタワレベルの装備でも十分遊べるはずです。

    一部、短時間プレイヤーにも配慮すべき的な発言も見受けられますが、そのためのウィークリー取得制限であるのでは?
    制限を解除してしまえば、UP後2~3週で最強装備の猛者たちがIDに溢れることになり
    「○○装備以下の人お断り」風潮が強まるだけだと思います。 行けば取れる仕組みなんですからね。
    (13)

  8. #58
    Player
    Viz's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    277
    Character
    Viz Anya
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 57
    バハは時間無くて侵攻クリア以降全然行けてないですけど、それでも4ジョブIL110以上でほぼ横並びでどれがメインなのかわからないような状態なんで、十分手広く遊べるようになってると思いますねぇ。
    真成は行けてないんでわからないですけど、侵攻は装備的には十分クリア出来る範疇だと思いますし。
    まぁIL上がった直後はさすがに全てをバランス良くとはいかないでしょうが…。
    (4)

  9. #59
    Player
    Tisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    423
    Character
    Chisa Alsidepaddy
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 12
    現状の仕組みを維持することを希望します。
    Quote Originally Posted by lazacut View Post
    (前略)
    一部、短時間プレイヤーにも配慮すべき的な発言も見受けられますが、そのためのウィークリー取得制限であるのでは?
    制限を解除してしまえば、UP後2~3週で最強装備の猛者たちがIDに溢れることになり
    「○○装備以下の人お断り」風潮が強まるだけだと思います。 行けば取れる仕組みなんですからね。
    この懸念に非常に同感で、慎重の上にも慎重に考えていただきたい部分です。

    誰もが全ジョブにジョブチェンジできて当然という風潮になれば、
    攻略に最適なジョブというのがあっという間にユーザーコミュニィ間で暗黙の了解・周知の事実になり
    メインジョブという概念は消えてなくなり、「最適解」のジョブにジョブチェンジを強要されることになります。

    そういったユーザー文化を放置して時が経ってしまえば、個々のユーザーの望むと望まざるとにかかわらず
    使用ユーザーの多い「人気ジョブ」というカテゴリーがなし崩し的に既成事実化され、
    「不人気ジョブ」は「どうせ使ってる人も少ないから調整もしなくていいだろう、後回しでいいだろう、PTに参加できなくてもいいだろう」
    という先鋭化された声ばかりが大きくなり、その「不人気ジョブ」を自分のメインジョブにしていた人は
    屈辱に塗れながら泣く泣く「人気ジョブ」への鞍替えを強いられることになる。
    全ジョブを際限無く強化できるというのはそういうことなんだと思います。

    そういうFF11に疲れ果て、FF14に希望を見出してエオルゼアにやってきた身としては
    メインジョブの概念を大切に扱ってくださる姿勢は何としても堅持し続けてもらいたいと強く願います。

    また、メインジョブをある程度絞って育成する必要があるデザインと採っているからこそ
    運営サイドの責任として、ジョブバランスを徹底的に細かくチェックし続けていただけるし、
    不都合なバランスということになればとてもスピード感ある修正対応を行っていただけていることに
    繋がっていると思っています。
    メインジョブという考え方は、単に運営サイドの延命の都合というだけのものでは決してなく
    キャラクターのアイデンティティの最も大きな要素の一つと言ってもいいくらいだと私は思っています。
    (11)

  10. #60
    Player
    BTamago's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    47
    Character
    Tamago Blodoint
    World
    Shinryu
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by Tisa View Post
    という先鋭化された声ばかりが大きくなり、その「不人気ジョブ」を自分のメインジョブにしていた人は
    屈辱に塗れながら泣く泣く「人気ジョブ」への鞍替えを強いられることになる。
    全ジョブを際限無く強化できるというのはそういうことなんだと思います。
    真成では戦士不足とか学者不足とかあるみたいですし、
    現状でも発生する可能性のある問題ですよね?
    多数のジョブを扱えるようになったところで新しく発生する問題ではない気がします。

    Quote Originally Posted by lazacut View Post
    一部、短時間プレイヤーにも配慮すべき的な発言も見受けられますが、そのためのウィークリー取得制限であるのでは?
    制限を解除してしまえば、UP後2~3週で最強装備の猛者たちがIDに溢れることになり
    「○○装備以下の人お断り」風潮が強まるだけだと思います。 行けば取れる仕組みなんですからね。
    参加するためのIL制限もありますし
    装備を集めるためのコンテンツでその問題は起きないと思いますよ。
    (0)

Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast