悪質な報復をせずとも戻ってくるだけで迷惑でしょう?
元々のキックした理由のプレイを続けられたらキックの意味ないし。
抑止力といってもタンクくらいしか効果ないと思いますが。
わずかに抑止力になってるとしても考慮するほどではないでしょう。
うーん…考慮する程ではないってことなら…
私は「戻ってくるだけで迷惑~」という話まで含めても
そもそもキック後に同じ人が戻ってくるというシチュエーション自体も稀なので
考慮する程ではないと感じるのですが…
そこはもう考えの違いでしかないのではないでしょうか
付け加えるなら、私は安易な除名投票が開始されること自体が不愉快に感じるので
実際にはキックが成立しないケースまで含めて抑止力の効果を評価しているのが
考えの違いに繋がっているのかもしれませんね
稀であるならば抑止力にならないでしょう。
考えの違いもあるでしょうがそもそも抑止力があるのか疑問です。
タンク以外を除名する場合にはその抑止力は全く働かないでしょう。
タンクが除名される場合でもIDにいないとクリア不可能になるタンクを、除名に足る理由もなく悪質で安易に除名するような人が「稀だが同じ人が補充されるかもしれない」と除名を躊躇するか?と思うのです。
そんなことよりも途中参加により戻れてしまうことでキックが機能しないほうが問題であり、安易で悪質な除名に対しては別のことで対策すべきだと考えます。
(2人で4人IDに参加した場合は投票権を2人で1つにする等)
うーん、結局、自分が思う思わないの話でしかないので、交わらない気がしますねえ…稀であるならば抑止力にならないでしょう。
考えの違いもあるでしょうがそもそも抑止力があるのか疑問です。
タンク以外を除名する場合にはその抑止力は全く働かないでしょう。
タンクが除名される場合でもIDにいないとクリア不可能になるタンクを、除名に足る理由もなく悪質で安易に除名するような人が「稀だが同じ人が補充されるかもしれない」と除名を躊躇するか?と思うのです。
そんなことよりも途中参加により戻れてしまうことでキックが機能しないほうが問題であり、安易で悪質な除名に対しては別のことで対策すべきだと考えます。
(2人で4人IDに参加した場合は投票権を2人で1つにする等)
Zballantineさんは途中参加により戻れてしまうことが「わずかにあるだけでも」キックが機能しないと感じており
「わずかにあるくらいでは」安易な除名投票への抑止力にはなり得ないと考えているのだと理解しますが
私は、途中参加により戻れてしまうことが「わずかにあるくらいでは」キックが機能しないことにはならないと思いますが
「わずかにあるだけでも」安易な除名投票への抑止力にはなり得ると考えている…という以上の話はできそうもないです
追記:
あ、ひとつもう一つズレがありそうなところもありました
悪質な例として、2名以上集めて除名投票行うという例もあげていたことで誤解を与えたかもしれませんが…
別にそこまで悪質な例とかじゃなく、意見が対立した時にダメ元で除名投票を試してみる的なケースも含めて
安易な除名投票と考えています
Last edited by Teftan; 02-17-2015 at 10:07 PM. Reason: 追記
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.