認識の違いが全てでしょうね。
PCユーザーなら推奨スペックを満たしててもギリギリすぎてまともに遊べない場合はしょうがないと納得し自分でどうにかしますがPS3ユーザーは恐らくMMO自体初だと思うのでそういう考えにならないのは仕方ないと思います。
PS3専用の24人FL、PC名のみ表示の設定、これくらいしか思いつかないんですが他になにかありますかねー・・・。
話は変わりますが、私は2011年12月にPS3版のFFXIII-2を買ってプレイし、クリアしました。そしてその後に出たDLCをすべて買って同じくプレイしました。問題なくプレイできましたし、それは3年以上経った今でも変わりません。
お金を出して買ったコンテンツなので、何年経とうが同様にプレイできる。これが基本的なコンソールゲーマーの皆さんの考え方だと思いますし、それは責められるべきものではないと思います。
そして、これあるが故にPCゲーマーとの間で考え方のギャップが生まれるのではないでしょうか。
2013年8月27日にPS3版を買われた方は、パッケージ代金を払って、今日この日まで月額料金を支払い続けています。なのでコンソールゲームの考え方でいけば、提供されるコンテンツが問題なく遊べると思いたくなるでしょう。
前の投稿にも書きましたが、PS3版のパッケージの裏を見てみてください(※これってまだ同じクリエイティブなんでしょうか?)。左下になんて書いてありますか。
・PlayStation 3でも気軽に快適にプレイ可能に
・最新PCと同等の...(略
ちなみに私はMOはDiabloから、MMOはUOから遊んでいる生粋のPCゲーマーです。できるだけ多くの方に、最新PCで快適なゲーム環境を体験してもらいたいとも思っています。
蛇足ですが、今日友人からショッキングな話を聞きました。彼女の居るバハ固定LSは、侵攻編から「PS3お断り」だそうです。私はPvPしかやっていないので、バハは邂逅編1層すら行っておらず知る由もありませんでしたが、ショックでした。
72人の殲滅戦にPS3を対応して欲しいとは言いません。しかし前の投稿でも書いた通り、何らかの救済策が一日も早くとられることを切に願います。せめて制圧戦がこれまで通り遊べるようになれば、不幸になる人は減るのではないかと思いますが。
PS3を切ると困る程PS3ユーザーが居るのであれば仮にPS3ユーザーの大半が制圧戦に
申請すれば今でも問題なくシャキるのでは?
殲滅戦に固執する必要も無いと思いますが・・・。
認識の違いですか・・・。
確かに推奨と対応はPCゲームに疎い私にはほぼ同じ意味だと思います。
なにやらPCゲームでは推奨なのに遊べないじゃん!→嘘つき!対応してよ!を弾圧されてきて麻痺してしまった歴史があるのかな?って可哀想な気持ちになりますね。。(一個人の解釈です)
まぁ変な解釈は置いといて
PS3専用24人となるとリリース前ならPS3だけはこのコンテンツに対応が非常に難しく専用を~と苦しいですが言い訳もたったでしょうが今回このような状況でリリースしてしまったが故に
今まで一緒に出来ていたのに急に何ではぶかれるの?→処理が追いつかないから?なにそれ、今更? 実質ごめんなさいじゃないの?→話が違うんじゃない?(今に至る)になるかとも思うので
今回は設計上だか人的ミスということでごめんなさいしてPS3は24人確定でPC・PS4は72orPS3含む24人に割り振られるようにして今後は遊べないが無いようにXデーまでがんばります!
が気持ち良いんですけどね。
PS3ユーザーに対して厳しく接したり諭すのでは無く
運営に対してPS3以外のユーザーから
「今まで紆余曲折有りながらも上手くやっていたことに賞賛する。だが今回の我々の仲間に対する遊べないというこの有様は何だ!!今までの失敗はなんだったんだ!早急に理由と対処について説明しろ!今後こんな体制で本当に大丈夫なのか!?」っていう熱い意見も聞いてみたかったです。
・PlayStation 3でも気軽に快適にプレイ可能に
・最新PCと同等のグラフィックス、サウンドを表現可能に
(ただしこれからのパッチで快適に遊べるとは言ってない)
冗談はさておき
PS3専用の24人対戦を追加を要望すればいいのに
なぜ誰も要望しないんですかね?
わざわざPS4,PCを巻き込む形での24人戦を追加させる必要はないと思うんですが。
確かに選択肢としてPS4.PCに24人戦が追加されるのはアリだとは思います。
ただ前レスでも言ったように人が分散してしまって72人がマッチングし辛くなるかもしれないのと
72人戦が売りのPVPでまだ人も多いこの時期にするような事ではないと思っています。
PS3専用の24人戦になんの問題があるのでしょうか?
Last edited by Aura_; 02-03-2015 at 02:25 AM. Reason: 誤りがあったので訂正
冗談であるとのことなので理解してる事前提として書きます。
PS3専用とすると
こればっかりは運営のみぞ知る情報ですがPS3ユーザーがPC+PS4のユーザーより少なかった場合
シャキ時間に差が出ることが考えられるからでは無いでしょうか?
また、PS3を隔離することがPS3対応と呼べないのでは?との思いもあるのではとも思います。
(正直24でも72でもPS3で新ルール遊ばせて欲しいという単純な事で私が複雑に考えている可能性があります。)
仰るとおり24と72のチェック項目が2あると分散する恐れはありますね。
しかし、先にも書きましたが今の状況の残滅戦チェック1で24開催はPS3優先と過疎タイムユーザーとすればピークタイムのPS3優先24側にPC・PS4が足りない分が補充に入ってあげれば
システム上出来るのであれば策としては上々かと思います。
しかしこれも運営の持つであろう情報のみぞ知る事ですが懸念があります。
逆にPS3がPC・PS4より多かった場合やほぼ同数だった場合24が多く開催される恐れはありますね。
とまでしか書けない・・・。
ほんとこれに関してどう考えてるのか・・・。放置して言い問題では無いと思うのですけどね・・・。
きっと何かしらの対策を立てて対応を協議して表沙汰に出来ないのだと思うのですが
方法を模索中とか検討しているとか前言撤回PS3でFLは現状が限界などアナウンスがあっても良いと思うんですけどね。
話し合ったところで解決出来ませんよね。
騒ぎ立てて目にとまるようにするくらいしか・・・。認識してるのかな・・・。
そうですね、実際のPS3ユーザー人数なんて知りませんしPS3PS4PCの比率なんて公開されていないですから
私個人の偏見でPS3ユーザーはPS4+PCの人数に比べ半々以下大体3対7位の割合ではないか?思ってます。
その全体の3割で酷い有様のPVP殲滅戦をプレイしている人がいるのか?と言われたら
動画拝見しましたが、ゲームになってないレベルなのでやってる人は殆どいないだろうと思っていて
結構前のほうで言った事なんですが
今現在PS3ユーザーは殆どやっていないと仮定してマッチングはすぐ出来てるので
PS3ユーザーが72人から外れてもPS4PCでの72人のマッチングには差ほど影響はないだろうと思っています。
こればっかりはやってみなければ分かりませんし、ただの憶測です。
上記の事と人が分散してしまう事も含め72人戦がマッチングし辛くなるくらいなら
PS3で快適に遊ぶには24人でないと無理だと思うのでやるならPS3のみでやってほしいなと思います。
ただPS4PCユーザーが24戦をやりたいという声が多ければ72人戦は不評なんだなと諦めますし
開発側がマッチングに影響ないと判断すれば24人戦追加もアリだと思います。
レスを運営の方が消してるのでPS3で殲滅戦がまともにプレイできない問題は把握してるとは思うんですが
同じ金額を払ってるのにできないというのは問題なのですぐにでもコメントすべきと思いますね。
Last edited by Aura_; 02-03-2015 at 04:24 AM.
24人戦はまだ体験したことは無いですが心情としては72の乱戦っぷりのほうが好みかなと思いますし大不評ではないと思いますよ。
ただ推奨スペック以下でもなく過去の発言で安心した人達の気持ちを考えるとどうあがいても遊びたくても遊べていない人がいるというのが何だか切なくて。。
少数なら尚更Xデーまでは皆が少し制限は受けてしまうけれど隔離という一部の絶望ではなくこれ以上のことが行われていると夢を与える環境を維持してもらいたいと思っていました。
制圧でも24というのは過疎タイムにあったので記憶してますからあまりにピークタイムに24が多発するのも嫌なのはわかります。
でも24って終わるのが早かったりすると確定優先にするにしろ隔離でシャキ率そこそこだったとしても戦績とかEXPでPC、PS4を上回ることも考えられますね。
う~ん。。どうなっちゃうんだろう
GT以外では割と24人になっちゃうからなあ……
わざわざ24人作るより簡易表示作るほうがいいと思うんだけど
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.