Results 1 to 10 of 63

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Wingard's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    326
    Character
    Kuma Forest
    World
    Aegis
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    Quote Originally Posted by Diska View Post
    門戸は開いていない
    だとしても、帝国はサブマシンガンっぽいものをバンバン撃ってくる魔導アーマーが作れるのに銃が作れないなんておかしな話。ああ、そういえばリウィアさんは使ってたか。ゴブリンだって、ブレフロでは銃よりももっと高度な技術が入りそうな、砲弾かミサイルみたいな飛び道具使ってますから、銃術士ゴブリンがいたって不思議じゃないです。小型化されてないから持ち歩けないってんなら、逆にゴブリンの集まってるところに「野良大型兵器」があったっておかしくない。まあ本来の巴術士の話から離れてしまってますが、世界観的に見ても銃を使うNPCが野良で出てこないのもおかしいです。

    巴術のロジックがめんどくさいという話もありますが、プレイヤーですらエギを使う時は9割がたセミオーダーですよ。カー君やエギが「固定砲台」と呼ばれるゆえんです。その程度のロジックが実装できないなんておかしな話ですし、そもそもカーバンクル・アンバーとかべリアスとかですでにペットのロジックはあるはずなんです。FF11でさえ敵召喚士はいたのに、これだけのリソースを使って開発してるFF14にできないわけがない。

    そして、正直巴術士と特に戦いたいわけじゃないんです。「いないのが寂しい」というだけです。愛ですよ、愛!最近の運営はまるで巴術士なんて最初からいないかのように、扱いが雑すぎる……!もっと運営からの愛を感じたいんです……このままじゃ巴術士って、ただの客寄せパンダʕ→ᴥ←ʔ巴術士はここにいるよ!
    (1)
    Last edited by Wingard; 08-20-2015 at 05:37 PM.

    ピクトロジカ、サービス終わってしまいました。5年間ありがとう!

  2. #2
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    Quote Originally Posted by Wingard View Post
    そして、正直巴術士と特に戦いたいわけじゃないんです。「いないのが寂しい」というだけです。愛ですよ、愛!最近の運営はまるで巴術士なんて最初からいないかのように、扱いが雑すぎる……!もっと運営からの愛を感じたいんです……
    そういう話ならいくらでも妄想のしようがあります。

    野良の巴術士は出てこないのが自然。事実上メルヴァン税関公社の専売。

    という前提ですが、巴術士が活躍する所は見たいです。
    妄想してみましょう。
    • メルヴァン税関公社が関与しない巴術が登場するとしたらそれは南方諸島由来のもの。エピソードとして描かれていないから、新たに登場するとしたら大きな話になる。
    • それはアバラシア山脈が舞台となる3.0の次か、もうすこし先に南方諸島が舞台となるバージョンアップで巴術士が主役となるエピソードをメインクエストでやるためにリザーブしてある
    とかそんな感じで話を捏造してみましょう。
    翡翠海ののマズラヤ島に突如船団が現れ島を制圧。
    東方航路を封鎖され窮地に立つリムサ・ロミンサ。船団を見た海賊は「あれは帝国ではない」と証言する。
    静観していたグリダニアとウルダハだが、謎の勢力はハズーバ河を遡ってトランキルを制圧。
    トランキルに築かれる南国風の拠点。故郷に似た気候となっているその地域を制圧した勢力は、グリダニアと通商路を管理するアルデナード商会に圧力をかける。
    圧倒される三国、各地に蛮神を現出させるメラシディアの巴術士たち。明かされない目的。
    そんな折、口を閉ざしていた税関公社からク・リヒャの名義で各国首脳へメッセージが届く。

    アバラシア山中ではアラグの捕虜の末裔というメラシディア人たちが住む集落が、クリスタルタワーではメラシディア戦役の記録が発見される。
    物語は支流を集め、舞台は南方諸島、そしてメラシディア大陸本土へ。
    続きは4.0で!
    野良巴術士が世界中にごろごろいるより、こういう使い方の方が巴術士への愛を感じられると思うのですがどうでしょうか。
    (7)
    Last edited by Diska; 01-31-2015 at 05:55 AM.

  3. #3
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    Quote Originally Posted by Wingard View Post
    だとしても、帝国はサブマシンガンっぽいものをバンバン撃ってくる魔導アーマーが作れるのに銃が作れないなんておかしな話。ああ、そういえばリウィアさんは使ってたか。ゴブリンだって、ブレフロでは銃よりももっと高度な技術が入りそうな、砲弾かミサイルみたいな飛び道具使ってますから、銃術士ゴブリンがいたって不思議じゃないです。
    <略>
    世界観的に見ても銃を使うNPCが野良で出てこないのもおかしいです。
    帝国と銃
    帝国に銃が作れないわけがない。

    当然です。
    誰も否定してないし、今後も誰も否定しないでしょう。
    そして、それは「野良に銃使いがいるべき」という話に繋がりません。
    「銃を持った帝国兵」がもっと「見られてもおかしくはない」と思いますが、それにしても「とても偉い人にしか支給されない」ということで十分説明できるし、「コストがかかるんだろう」とか「訓練が難しいかも」とか「敵に奪われてコピーされるリスク回避」とか想像できるし、別に「おかしい」という話にはなりません。

    ゴブリンと銃
    ゴブリンは銃を作れるだろう。

    私はそう思います。きっとだれも否定しないでしょう。
    久しく戦っていませんが、学者的にはブレイフロクスの野営地に再訪したときに青の手の翼付きゴブリンに散々狙撃されたように記憶しています。
    「銃ではなくて青燐射出ゴブリンクロスボウ」とかかも知れませんがゴブリン爆弾とか周辺技術を見る限り「ゴブリンに銃使いがいない。ゴブリンに銃は作れない」などといわれたら、それこそ不思議です。
    そして、それも「野良にゴブリン銃使いがいないとおかしい」という話には繋がりません。
    ゴブリンの多くは商人であって殺人鬼ではないし「無駄に」法律違反をする意味がないです。リムサ・ロミンサでは銃の所持は日本と同じレベルで違法と思います。他国は不明ですが、同調を要請していても不思議はないです。

    と思うので、

    世界観的に見ても銃を使うNPCが野良で出てこないのは、別におかしくない
    IDの中とか、治安当局の目が届かないとこでは、銃が出てくることあるだろう。

    と思います。おかしくないと思うけど、いたらいたでもいいし、そうなれば私はその背景を想像します。
    (11)