dpsメーター導入には賛成ですけど
導入されたら無駄に範囲で盛ってギミック無視でdpsいくつでたー^^って人がいっぱいでてきそうで怖いです
dpsメーター導入には賛成ですけど
導入されたら無駄に範囲で盛ってギミック無視でdpsいくつでたー^^って人がいっぱいでてきそうで怖いです
僕はあまりそういう風には考えませんけどタンクやヒーラーならDPSさん守ってあげればいいじゃないですか。
いや、タンクとかヒーラーってそういうイメージないなーと思って。
守りたいんでしょ?揚げ足とりみたのは向いてないんじゃないかなジョブイメージ的に。
ちょっと何を仰っているのかよくわかりませんね。
エンドコンテンツにおける時間切れはご存知ですか?
全体に即死のダメージが来ますので守るも何もありません。
タンクヒラがDPSを出すということですか?
既にやっている人が多いと思いますが、自分の仕事をしながら他のロールの仕事をするのは大変ですし、
それこそジョブ的にDPSを出すのは向いていないのでいくら頑張ってもカバーが効かないことは多々ありますよ。
DPSなら特にヒーラーさんに対して「火力は任せて!一切攻撃しなくても大丈夫だからその分支援に専念して!」
と言えるくらいの意気込みが欲しいものです。
Last edited by Bow_Arrow; 01-29-2015 at 04:30 PM.
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
まぁ、私は「成否の判定」と「原因究明」がごっちゃになってるように感じますけどね。
タンクやヒーラーのロールの成功失敗は見えやすいですがその原因究明段階では個人だけの問題として
追求される事は少ないです。(個人的にはそう考えないと言う話かもしれませんけどね。)
タンクがヘイトを維持でき無い。と言う原因究明においてはヒーラーのヒール量やタイミングもありますし、
DPS職とのダメージ差なども考えられます。ヒーラーも同じ。
ただ、今此処でで言われてるメーターの話ではDPSチェックを超えられない = メーターで示される数値がでてないのが原因
となっており、そこに他の要因が入る状況が見えません。
よって、見え方によっては「下手な人のつるし上げ」に見えるのが大きな原因では無いかと思います。
追記 此処から
本来は、数値が出てない原因を探す作業がこの後に入ると考えられてる事であろうと私は
分かっております。
ただ、コンテンツの求めるものと成功失敗の判断の基準が分かれてる事も上記の誤認を生んでる
原因では無いかと思います。
追記 此処まで。
私は、PT掲示板などによる事前選抜の基準として個人のDPSを計れる事は良いと思うので個人が自己のDPSを
計れる機能が追加される事は否定しませんが、事後の原因究明の為だけに個人のDPSを他者が見る必要性は
あまり感じないのでそういう機能は必要ないかなと思いますけどね。
Last edited by sijimi22; 01-29-2015 at 04:44 PM.
そうじゃなくて。そういう足切りって今でも色々ありますよね?
どうもメーターでDPS見れて努力すればってより、メーターでDPS出てない人を分かりやすく足切りしたいってかんじするんですよね。
今でもIL指定したりとかできるわけでしょ?なんかハブりたいだけのように見えるんですよね。
そういうのってタンクヒーラーっぽくないなーって。
Player
タンク・ヒーラーっぽいってなんでしょうか?
タンクヒラはすべてを慈悲の心で見つめてくれる女神様じゃないんです。
DPSと同じようにコンテンツにおける仕事をこなしながらプレイしているプレイヤーですよ。
ヒーラーメインのサブキャラもいますが、自分のせいじゃないのに全滅を繰り返していればイライラもしますし抜けたくもなります。
タンクヒラが他の人に指摘とか改善案とか言ってはいけないのなら、誰もやらないと思いますよ。
正直なところを言いますと、一部のエンドコンテンツではメーター使って脚切りしたいくらいです。
でもそれでは叩き合うだけのゲームになってしまうので、じゃあ問題点をどうしたらよいのかというところを煮詰められるようにメーターを実装して欲しいと思うのです。
あと、ちなみに私はDPSメインです。
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
タンクとヒーラーに守るイメージがないというのはそのジョブのスキルやコンセプトの話なので、
今ここで行われているDPS値の話とは一切関係ないのではないかと。
あとDPSがでていないことを揚げ足取りというのは乱暴ではないでしょうか。
DPSの役割は敵に必要十分なダメージを与えることです。
DPSにダメージでてないよと指摘するのは、タンクにバフはれてないよやヒーラーに回復できてないよというのと同義ですよ?
DPSメーター云々関係なく、そこの指摘をすることは少なくともバハムートのようなハイエンドをクリアするために必要なことだと自分は思います。
どこまでのコンテンツを主体に話しているかで、DPSメーター実装の是非はかなり変わると思います。
一般のIDやクリタワには自分は必要ないと考えています。
それを計らなければいけない事情なんて皆無なコンテンツ類ですし、範囲焼き主流の昨今ならたぶんIDで黒にDPS勝つとか相当厳しいでしょうし。
ただ、高難易度レイドについてはDPSチェックというフェーズがある以上、一定の指標は欲しいと考えます。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.