Results 1 to 10 of 63

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Rieses's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    760
    Character
    Liese Ikaruga
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    最近になってやっと門戸を広げ始めた、門外不出の秘術だったからじゃないでしょうか。
    (6)

  2. #2
    Player
    Wingard's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    326
    Character
    Kuma Forest
    World
    Aegis
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    Quote Originally Posted by Rieses View Post
    最近になってやっと門戸を広げ始めた、門外不出の秘術だったからじゃないでしょうか。
    例えば、FF11じゃ落ちてたか奪ったかしたオートマトンを拾って使い始めたために
    トロールにからくり士がいたりするわけですから、
    同じように奪ったか拾ったかした魔道書で勝手に巴術士になった敵がいてもおかしくないと思うんですよね。
    だって、うちらだってLv1でウェザードグリモア装備した瞬間から魔法使えるようになるでしょう?
    (4)

    ピクトロジカ、サービス終わってしまいました。5年間ありがとう!

  3. #3
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    Quote Originally Posted by Wingard View Post
    例えば、FF11じゃ落ちてたか奪ったかしたオートマトンを拾って使い始めたために
    トロールにからくり士がいたりするわけですから、
    ヴァナ・ディールのからくり士は「もともとそういうもの」ですよね。

    「オートマトンを持ってきたらからくり士になる方法を教える」という人に実際オートマトンを調達してもって行くと「オートマトンを持ってる君はもうからくり士だ」とか言われて(ゴブリンのマスクの話題共々)何も教えてもらえなかったように思います。
    ヴァナ・ディールにおいては「オートマトンを持った時から誰でもからくり士」というのが正しいあり方だったかと思います。

    Quote Originally Posted by Wingard View Post
    同じように奪ったか拾ったかした魔道書で勝手に巴術士になった敵がいてもおかしくないと思うんですよね。
    だって、うちらだってLv1でウェザードグリモア装備した瞬間から魔法使えるようになるでしょう?
    これは事実誤認ということはないでしょうか。
    私の記憶では、巴術士としてゲームを始めたのでなければ、
    「メルヴァン税関公社でトゥビルゲイム女史と話をして決意を表明する前の時点」
    では
    マーケットやNPCショップでウェザードグリモアを購入して装備しようとしてもそもそも装備できない
    という仕組みだったように思います。

    冒険者が気がつかないところで、トゥビルゲイムがヒミツの技を使って巴術士になれるようなイニシエーションをしていたんじゃないでしょうか。このヒミツの技があることによって、「不適正な人物にはギルドマスター(代行)の責任において巴術を教えない」という仕組みがあるのかも、とか深読みしたくもなります。
    (9)

  4. #4
    Player
    Wingard's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    326
    Character
    Kuma Forest
    World
    Aegis
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    こっちは確率論の話をしているわけじゃないんですけどねぇ……。

    Quote Originally Posted by Diska View Post
    私の記憶では、巴術士としてゲームを始めたのでなければ
    まさにここも矛盾ですよね。
    冒険者を巴術士で始めたから巴術士ギルドに入門する必要がないのだから、
    巴術士でスタートした直後に帝国兵になった人がいたっておかしくない。

    むしろその理論で行けばその人は巴術士以外にはなれないことになってしまう。
    「巴術士からクラスチェンジして戦ってる」論も使えませんよ?

    でも帝国兵斧術士が全員が全員イエロージャケット出身ってわけじゃないでしょうし、
    実際、今いる帝国兵呪術士にいたっては、
    プレイヤーがもう使えないスカージやらパライズやら使ってきますから、
    ギルド以外にも技を習得する手段はあるんだろうことは予想できます。

    帝国兵じゃなくともスピリッツ・ウィズ・アウトとか亜種技使う人だっているくらいですから、
    そこまでギルドに縛られてるとは思えません。


    「もっとNPCや敵に巴術士を増やしてください」
    って言うのは簡単ですが、何度も言うように、
    根本的な原因も本来の目的もはそこじゃないんです。
    運営の巴術士に対する「愛」について、疑問を呈しているんです。

    現状はまるで「実装したからはい終わり」って感じ。
    巴術士が実装されて、強化された項目って何か思い当たりますか?
    やってる本人すら忘れかけてますけど、おそらくこの2点だけ。

    「ベインの効果範囲の拡大」と「バイオラの消費MP減」だけ。
    あとはずーっと黒の強化と召喚の弱体だけ。
    「召喚はそれでもまだ最強です」の一言で何もされず放置され続けてきたのが召喚士であり巴術士なんです。

    タイタン盾なんかできようものなら一瞬で修正されるというのに、
    真成4層でエギが勝手に別のタゲに向かうバグも、
    エーテルフローがリキャ増えるのに失敗するバグも、
    エンキンドルが不発するのにリキャだけ5分になるバグも、未だに修正されないまま放置。
    どれも致命的なバグなのはわかりますよね?

    だから、「愛」なんですよ。愛。
    運営の中に召喚を愛している人は一人もいない、
    少なくともメインで召喚士をやっている人は一人もいない気がします。
    (0)
    Last edited by Wingard; 02-05-2015 at 12:38 PM.

    ピクトロジカ、サービス終わってしまいました。5年間ありがとう!