せんせぇー! PFってなんですか!
せんせぇー! PFってなんですか!
たぶんね、PT募集機能のこと言ってるんだと思うよ
先生も噂に聞いただけなんだけどParty Finder の頭文字とってPFって言うんだって
分かりにくい単語出すの止めて欲しいよね。本人にはちゃんと伝えておくから許してあげてね
って先に答えられてるし
そう!実は先生二つに分裂できるのさ!
もっと増えることも出来るよ!
Last edited by sisuca; 01-22-2015 at 02:40 PM.
このスレッドは「サンプリング」を目的とするものですが
スレ主さんの「それでは議論になりません」という言葉をみて「歩み寄り」という観点から
他の方と重複はしましたが、質問を投げかける書き込みをしてみました
引用返信いただいた方ありがとうございました
少なくとも「予習否定派」の回答がない現状
「初見プレイヤーの中には予習したプレイを極端に嫌悪する人がおり、相容れようともしていない」
というネガティブな答えを一つ得たにすぎないです。
そもそもサンプリングを目的とするならば、
最初の方に出ていた「バートルテスト」で終わってる気がします。
「初見の演技をする」というのは自分にとって新鮮だったので、
フレから「初めて○○行くからネタばれなしで付き合って」と言われたときの
楽しく遊ぶ参考にしたいと思います。
(不器用なので、全力で迷子になる、とか変なプレイにならないようにしないとwww)
おら言っておくけど、さすがに3回以上失敗したコンテンツについては予習したり調べたりするだよ(・ω・)
一度遊んだコンテンツをwikiで調べました!は予習か否か
遊んだことがないから突っ込んで遊ぶのは予習なのか、それとも下調べなのか
そうでしょうね。熟練者と称する方はコンテンツをとにかくクリアすることが目的でしょうから、
クリアの障害になる方を排除しようという効率的な思考が働くのは、
現状のプレイヤーならごく自然なことだと思います。
自然とおんぶされることを初見側が求めているわけではなく、
効率など考えずに参加した結果そうなっただけでしょう。
後半部分の仕切りに関しては妄想ですね。
これが大きな問題かと思っています。
パッチ2.5のアップデート直後は、多くの方が未予習で遊びましょうという触れ書きで
パーティーメンバーを募集をしていました。
その遊び方が楽しいと思っている方が沢山いるのが見て取れました。
しかし後半部では他人に気を使うため予習が必要と仰っています。
後続は予習をしないと他人に迷惑をかける、
自分が失敗してパーティーの雰囲気を悪くしたくない、
自分が失敗して責められたくない、
コンテンツの過程はどうでも良いので早急に報酬を手に入れたい。
予習の理由はこんなところでしょうか。
コンテンツ内で失敗をしたり力尽きたりした方がよく謝罪の言葉を口にするのですが、
私にとってはそんな言葉微塵も要りませんし、
失敗したことや力尽きたことに関して全く気にしないので、
重く受け止めず、気楽に次の挑戦をしましょう、と思っています。
前の方が仰っていた他所での陰口もあるようですし、
FF14は多くの方にそういう雰囲気のゲームだと思われているのかもしれませんね。
気楽に遊びたいように遊べないとは、何とも息苦しいものです。
Last edited by Lwky; 01-26-2015 at 02:33 AM.
>皆さんはバトル系コンテンツの予習をしていますか?
IDや蛮神、クリタワなんかは予備知識なしで突撃。
バハは、その時の状況で予習なしで突っ込むこともあるけど基本的には予習する。
>予習をしてからコンテンツに参加している方は、その遊び方で楽しいですか?
そして何故予習をしてからコンテンツに参加しようと思ったのですか?
バハについてなら、予備知識ありで望んでも個人的には十分楽しい。PTで挑む楽しさは何ら損なわれていないと感じる。
予習をする理由は、
1:バハの難易度 ギミックとある程度のパターンを理解しないと通用せず、理解していてもミスなく動ける様になるまで多大な時間を消費する難易度の為。
2:自分の洞察力のなさ 洞察・分析力がない為…… 予備知識なしの場合、ギミックについて他のメンバーの世話になりっぱなし。
例えば侵攻3層、あの塔のギミックとタイムテーブルは予習なしで自分が理解出来たか怪しい。あれを自分たちで分析・攻略出来る方たちには感服します。
こんなとこですかね。ゲームに対する予備知識って恐らくは開発者にとって本意ではないだろうけど、
でも攻略本や必勝本なんて類いの攻略情報はそれこそファミコン時代からあるワケで、今さら特に不思議とは感じないし遊び方として邪道とも思わない。
スレ主の考えも理解は出来る。私もバハは予習するけど、これがオフゲのドラクエ・FFなんかだと攻略情報はおろか説明書すら読まないからw
だから、いつも攻略本片手にゲームしてる友人に「楽しい?」って聞いたコトはある。
友人曰く、「一回しかやらんからやり残しのないように進めたい。別に攻略本見てても楽しい」だそうで。
ゲームってのは人の数だけ楽しさがあるってコトですねえ。
だから、それに対して「予習するなんてゲームではなく作業だ」とか「予習くらいして当然」とか断じるのは詮無い事と思うワケです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.