Page 16 of 32 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast
Results 151 to 160 of 315
  1. #151
    Player
    gnau's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ ですが、いまはウルダハに居住
    Posts
    12
    Character
    Nyau Music
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    MP消費量はもう少し調整が必要かもしれませんね。
    あと必要なのは、MPを回復できるアイテム(エーテル)の回復量と、種類を調節していただきたいですね。
    属性ごとにせっかくわかれていても、現段階では意味がなくなってしまっているところが残念です。
    (8)

  2. 08-03-2011 03:50 AM

  3. 08-03-2011 08:51 AM

  4. #152
    Player
    Kanchai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    56
    Character
    Kansai Hero
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    MPの消費量を上げすぎたからMP回復手段もふやします^^ はいこれでパッチ2回分ね!
    嫌ですね~。

    あとエーテルとかの薬漬け必須みたいなのもやめてね。そんなアイテム使ってMP回復するのって全然ゲームを面白くする要素じゃないから!
    プレイヤーに工夫する余地が生まれるので、全然いいと思いますが?
    「工夫できない/工夫しても効果がない」って事よりは全然おもしろいと思いますよ。
    (3)

  5. #153
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ff11では、薬品の流通が増えるにあたって
    薬品多様、が割りと日常的になってしまいました
    結果
    状態異常は前衛だろうが後衛だろうが、万能薬つかってね
    MP切れたらハイエリクサーつかってね

    どこに工夫する余地があるんですかね?
    状態範囲をかわす必要、直す必要がないんですよ、アイテムつかえばいいだけなので
    MPをきにして戦わなくていいんですよ、MP回復アイテムつかえばいいだけで

    チョンゲーによくある回復アイテム連打して戦う状況と同じですね

    今はたしかにまったく使う必要がない性能なので、調整は必要だと思いますが
    供給数を考えると、効果を高くすると。バランスを一気に崩しかねないので
    しばらくはこのままでもいいかなと思います。
    (3)

  6. #154
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by KotaLOW View Post
    何度も言ったんですが貴方がシカトしてただけです。
    シカトねえ・・・全文にイチイチ説明を返さないと解らないんですか?
    解り切った事、下らない事にはレスしませんよ。

    Quote Originally Posted by KotaLOW View Post
    貴方の文章を見る限りMPの消費量を挙げる要素が見えないのですが。それでもMPの消費量を下げろというんですか?
    えっと・・・私のレスを本当に読まれてます?
    私だけじゃなく他の方からも下げて欲しい、調整して欲しいと言うレスがある事も理解されてますか?
    もう少し視野を広げて周りをみたら良いと思います。

    Quote Originally Posted by KotaLOW View Post
    貴方様が質問に答えずに明後日の方向の持論を展開されたので、ツッコミどころが増えていくのはむしろ必然かと。全て答えろ!とか言ってないんですけどね。「引退が~」とかいう暇あるなら、ひとつでも質問に答えてもらいたかっただけです。それでは、質問には答えきれないということで。
    だから、答えてあげるから聞きたい質問をまとめてくれませんか?と書いてあるんだけどなあ。
    全ての質問?に答えなかった事に愚痴や不満を長々と書く時間があるなら、答えてあげるって書いてあるのに何で書かないの?

    >>高ランクまで上げると劇的に変わるんですか?
    質問ってこれの事を言ってるのかな?
    まず、高ランクになっても低ランクと同じことをやってる人はいませんね。
    ケアルだけしかしない人でも高ランクになると回復スキルが増えますからケアルⅡ、Ⅲで使い分けをしMP消費も考えて考えてやっている事でしょう。でもKotaLOWさんは未だにⅡさえ覚えてないよね?
    プロシェル、弱体にしてもR30で覚えるローミングソウルを使ったりします。
    更にR32ではスリプルも覚えるのでパーティ戦やリーブで敵がリンクした場合、特にゼーメルではスリプル必須ですし、それこそ劇的に攻略方法が変わりますね。
    R40になると連続魔も覚えますし、連続魔サイフォマッジなんて使い方もできます。R50なら連続魔アレイズ用に連続魔を温存するなどスキルの使い所も変わってきます。
    ほらね、R10台じゃできない事がたくさん増えますよね。
    余程、プレイヤースキルが無い人じゃない限り、ソーサラーに限らず「高ランクになれば劇的に変わりますか?」なんて事を質問しなければ判りません!なんて事は無いはずなんですけどねえ。
    弓術士だって複射を覚えたり、R48の高ランクになればレッター覚えるし劇的に変わるはずなんですけどねえ。

    なぜ私がとりあえずR20ぐらいまで上げたら?と言っているのかと言うと、やってみないと解らない事が多いからです。特に今はバッチが多く仕様も変わりまくってます。そう言う状況でソーサラーがどうすればMP消費を抑えるか、温存するかで模索している中でR10のケアルⅡさえまともに覚えてない人から「今までがヌルい」「楽したいからだろう」なんて意見を出されてもね。

    私は弓術士R50(リーブでヌル上げですけど)なのはご存じだと思いますが、仮に私がR1で「自己ケアルする必要性も少なく、範囲攻撃も食らわない安全な場所から複射撃ちしてるだけでMP消費を使う事が少ない弓術士なんてヌルすぎだろ!」なんて言ったらどう思います?弓術士はそんなんじゃ無いって思うんじゃないかなあ。

    とりあえず、こんな感じでどうですか?他にも何かある?
    簡潔に回答しても文脈から読み取る事ができないようですし、1つの質問に対して詳しく回答したつもりですが、これだけの事をシカトせずに全部にレスしろって事を言いたいんですよね?
    私が回答できる範囲なら答えますので、周りに迷惑にならない程度に質問をどうぞ。
    (6)
    Last edited by Thend; 08-03-2011 at 01:01 PM.

  7. #155
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    548
    今の消費量になり、ケアルI~IIIを使い分け(主にIとIIですが)、場合に寄ってはケアルガを使い、あとはスリプルでアクモンをコントロールして
    暇さえあれば武器を納めMP回復に努める。倒したモンスターからはサイフォでMPを吸い取ることは忘れない。

    そんな風なやり方をしてて、ふと、昔EverQuestで長らくCLRをやってた記憶を思い出しました。
    経験値稼ぎのキャンプをやってた時、盾・壁が前衛を務めてる間、ほぼ自分はPTのHPを注視してヒールを繰り返す。
    暇があれば座ってMP回復。

    なんかそのシステムは昔のまんま変わらないのが再来したのかな。なんて思ったりしたです。
    (3)

  8. #156
    Player
    meme's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    164
    Character
    Richard Gretry
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Leatherworker Lv 61
    Quote Originally Posted by gigi View Post
    手応えができるという意味で戦闘の難易度が高くなるのは賛成ですが
    現状、MP配分を考えて魔法を使うとか以前に、サイフォ・マイスパを駆使しても
    ケアル連打しなけりゃPTメンバーがすぐ死ぬ→MP枯渇
    確かにこういう状況も多々ありますが、これって本当にヒーラーだけの問題なんでしょうか?

    どうしても進まない時はメンバーと戦い方や装備、ステ振りの相談をしますが、
    聞いてみると低い防御力やランク、適性の無い防具が付けっぱなしだったり、
    VITやMNDに全くステータスを振っていない人が居てその人から倒れている場合が非常に多いです。
    又戦闘中に自分はアタッカーだからと言って、
    防御用のスキルや回復用のスキルを持っているのに全く使おうとしない人も居ました。


    そういうのも積もり積もって結果的にヒーラーの負担になっているのではないでしょうか?
    野良で参加する場合のメンバーにそこまでの柔軟さを求めるのは酷かもしれませんが、
    エンドユーザー向けのコンテンツの一環として実装されたダンジョンであるなら、仕方の無い要求だと思います。
    (17)
    Last edited by meme; 08-03-2011 at 04:20 PM. Reason: 一部つけたし。

  9. #157
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by minana View Post
    そんな風なやり方をしてて、ふと、昔EverQuestで長らくCLRをやってた記憶を思い出しました。
    経験値稼ぎのキャンプをやってた時、盾・壁が前衛を務めてる間、ほぼ自分はPTのHPを注視してヒールを繰り返す。
    暇があれば座ってMP回復。

    なんかそのシステムは昔のまんま変わらないのが再来したのかな。なんて思ったりしたです。
    他のMMOは色々なヒーラーありますね
    たとえばEverQuest2は今の幻術みたいの直接ヒール得意のクレリック
    他にもHoT(リジェネ)得意のドルイド と Ward(ストンスキン)メインのシャーマン
    回復はケアル一択はつまらないです
    回復魔法のバリエーションもっと豊かしたいな

    でも今のMP消費と同じならすぐガス欠だなw
    (2)
    Last edited by Penchan; 08-04-2011 at 12:21 AM.

  10. #158
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    296
    Quote Originally Posted by Penchan View Post
    他のMMOは色々なヒーラーありますねたとえばEverQuest2は今の幻術みたいの直接ヒール得意のクレリック他にもHoT(リジェネ)得意のドルイド と Ward(ストンスキン)メインのシャーマン
    EQでもEQ2でもヒーラーやってましたが、FF14のヒーラーは圧倒的につまらなくて幻術やるたびにつまらなさとグダグダ設計を再認識するだけです。大体casterとhealerが兼用な時点でナニソレ?です。1.18までSpellの系統はケアル系とサクリファ系の2種のみ。1.18来ても範囲化を別spellに割り振っただけ。お粗末すぎ。白足りね!を回避するためにHealerをクラスとして設定する気すらなかったのがありありで、Healに全く魅力がありません。

    ゼーメルもMPリソースの無駄を削るだけで余裕でHeal維持できる。うまくやる余地なんてたいそうな物じゃこれっぽっちもありませんね。というかMPリソース制限とHateで難易度上げるなんて何年前の手法かと。原始的すぎ。Heal spellの選択肢がなさ過ぎてそれしか方法がなかったのはわかりますが、んじゃspellバリエーション増やせよと。今のHealerはCasterのサブクラスに等しいです。もともとのSkill配分がごちゃ混ぜの無茶苦茶で統一性の欠片もないことを差し引いてもお粗末過ぎて話しになりません。

    1.20まではクラスの話はしないでおこうと思ったのですが、書き出したら止まらなくなったのでほんの少しだけ現時点での感想を書いてみました。
    (23)
    Last edited by Yslir; 08-04-2011 at 03:26 AM.

  11. #159
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Yslir View Post
    1.20まではクラスの話はしないでおこうと思ったのですが、書き出したら止まらなくなったのでほんの少しだけ現時点での感想を書いてみました。
    いや、そういうFBが一番有効だと思います。
    他mmoでスキルツリーで自分の意思で新魔法を習得していくのに対してFF14は自動的に覚えます。
    幻術で言えば回復を覚えたくない人も強制的に覚えさせられる、非常に方向性があいまいです。
    おそらくはFF11でクラス差別があったために全部つかえりゃ対応できるだろ、って考えだったと思います。
    よってジョブ導入によって特化することによって特色出せるようにならないと現状からの脱却は困難かもしれません。
    MP消費が激しいからどうのこうの、ではなくて
    ヒーラーとして幻術はここが足りないアタッカーとするならここが足りない、とか
    クラス設計としてのバランスに関するFBはいずれ導入されるジョブの基本設計の参考になると思います。
    (4)

  12. #160
    Player
    Lava_Lash's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    267
    Character
    Mana Tide
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    激しく同意。

    wowでヒーラー4クラス一通りやったけど、4クラスそれぞに特徴があって、
    好みによって選べるのってのがよかったなぁ。

    FFの開発してる人ってそういう面白いヒーラーってのを絶対やったことないよね。
    一部人間は知ってるんだろうけど、どうせ知ってるだけでメインDPSなんだろって感じ。
    (10)

Page 16 of 32 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast