管理者側の観点から手打ちされた報告を管理するのって大変じゃないのかな
一個一個確認しないといけないし、データベース的にも圧迫しそう
ユーザが手打ちした報告なんて、何処が間違ってるか分からないから
ユーザ名、フィールド名、サーバー名など一字でも誤字があったら検索にヒットしませんよね
(検索する機能が管理者側にあるか知りませんが?)
ちゃんとチェックボックスや選択項目つけてやってデータベース化してやれば
管理者側で報告をがあったユーザ名で検索して、報告が多い物だけ取り締まればいいけど
今は、報告を一つ一つチェックしないといけないから、逆に大変だと思います
全部の報告をちゃんと取り締まれてるのがそもそも謎ですが…
どんな管理してるかは私の完全な憶測です
RMT業者ってやってる事 大体限られてるわけだから 専用の作って タブ選ぶだけとかで通報できればよさそうですな
名前はしかたないので 一人以上手打ち って感じで 全部入れたきゃ全部 めんどければ 1人だけ入れて 全部で何人かみたいなところをチェック入れる
タブに 座標不正(床埋まり含む) とか CF高速入退 などいれといて選ぶ
エリアは現在地がデフォ登録されてて 変更可能とか
わたしはBOTってなんだろうと調べていて、このフォーラムに参加しはじめました。
フォーラム初参加のときも、
報告しやすくすると悪意のある報告が増えるかもしれないという、
意見はありました。
RMTを主導またはほう助してるキャラクターがOTP使ってるとはしろうとめで考えにくいのですが、
OTPでログインしたら、現在の報告フォームにある程度、自動入力するようにしてもらえないかなぁと、
だいぶ前のBOTスレに参加したときに思いましたが、書いたことがなかったので書きました。
わたしは木。
簡単に通報できるようになると、服装や挙動が不快というような理由で通報するような人が出てきそうです。個人的にそれはちょっと困ります。
ドラクエ10みたいにRMT業者専用の通報コマンド用意すればいいんじゃないですかね?
明らかに不当な理由で通報を繰り返したら単にその人が運営妨害でBANされるだけだと思いますが、それって何か問題ありますか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.