Page 102 of 182 FirstFirst ... 2 52 92 100 101 102 103 104 112 152 ... LastLast
Results 1,011 to 1,020 of 1811
  1. #1011
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by FlatSign View Post
    私も人目を気にする事が多いので仰る事はわかります
    ただ、他人の視線がどこを向いているのかわからない、
    しかもプライベートな空間が非常に限られるゲーム上で、リアルと同じ感覚は通用しないだろうとも思います


    あくまでゲームはゲームです
    これに限らずリアルと似たことが出来ても、同じやり方は適してないんじゃないかと思いますよ
    やり方にまで踏み込んではいなくて、まずはどう感じるか、一般的かだけ気にしているところです。

    「無断撮影が気にならない人も多いが気になる人もいる。だから配慮して」と
    「気になる人のほうが一般的だから配慮して」
    は重みがまるで違いますからね。
    (6)

  2. #1012
    Player
    lanthanum's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    300
    Character
    Sillfin Leviathwind
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by DecorsWeissmel View Post
    2.3 権利保有 スクウェア・エニックス(該当する場合はそのライセンサーも含む)は、本サービス、本ソフトウェア及び本ドキュメントに関する一切の権利を保有し、それらに関するすべての権利及び権限を将来に渡って有しており、且つ、あなたが本サービス及び本ソフトウェアの使用を通じて生成したすべてのデータ(アカウント、キャラクターの特性、数値・データ、その他のゲーム内アイテムを含むがそれらに限らない)に関する一切の権利(知的財産権を含む)を有します。スクウェア・エニックスは、本ソフトウェア及び本サービスに内包されるすべてのコンピュータ・コード、タイトル、テーマ、物体、キャラクター、キャラクターの名称、アニメーション、プロセス、肖像、楽曲とその録音物、ストーリー、環境、建物、美術、音声その他に関する著作権その他の知的財産権のすべてを有します。あなたは、本契約で認められている限定的な範囲において本ソフトウェア及び本ドキュメントにアクセスし使用する権利のみ付与されています。

    (略)

    これをお読みになってどうお考えになるかはひとそれぞれだと思いますが
    僕には全権限はSQUARE ENIX社にあると思うのですがいかがでしょうか?
    で、これを本当に一切合切プレイヤーはキャラクターに関して何も主張できない、と解釈するとするでしょ?
    じゃあハラスメント行為っていうのはなんなの?
    ゲームの中でもハラスメント行為はダメでしょ?
    でも、ほんっとうにほんっとうに一切合切プレイヤーはキャラクターに関して何も主張できないなら

    ハラスメント?
    そんなのキャラクターがキャラクターに対して行ってるだけなんだから別になんも問題ないよ

    ってことになるでしょ?

    んなわけないんですよ。極端すぎる。

    ゲーム内でも、プレイヤーがキャラクターを介して他のキャラクター、つまり他のプレイヤーに対して行うことについては
    人と人とのコミュニケーションの中にある常識で判断されるのが普通やと思います。

    (ちなみに上の規約は他者が勝手にスクエニの創作物を使って商業利用とかしたらダメよ、っていうことを
    言ってるものでしょう。そりゃ当たり前だし、同意しないわけがないです。)
    (33)
    Last edited by lanthanum; 01-15-2015 at 02:19 PM. Reason: アバター → キャラクターに訂正、たいして → 関して に訂正

  3. #1013
    Player
    RanR's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    71
    Character
    Ran Ran
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 16
    スクエニ規約で放送許可なんだから○○権とかってのは関係ない気がするのですが‥

    規約変更の要望するスレを立ててそこで議論した方がいい気がします
    (12)

  4. #1014
    Player
    lanthanum's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    300
    Character
    Sillfin Leviathwind
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    そもそもここは規約の内容とか解釈について議論するとこではなくて
    配信者と被配信者がお互い楽しくあるためにはどうすればいいかしら、を
    話し合えばいいとこなんですよ。たぶん。

    スレッドの1ページめから
    規約の内容や解釈に関する発言を全部すっとばして再読してみると
    感じる印象がかなり変わる気がする。
    (18)

  5. #1015
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    やり方にまで踏み込んではいなくて、まずはどう感じるか、一般的かだけ気にしているところです。

    「無断撮影が気にならない人も多いが気になる人もいる。だから配慮して」と
    「気になる人のほうが一般的だから配慮して」
    は重みがまるで違いますからね。
    ごめんなさい、寝起きで書き方が雑でしたね

    リアルで似たような案件があるからといって、ゲームでも同じような考え方や対応が通用するとは限らないという事です
    「一般的」が必ずしも通じるわけではないですよ

    私は撮影する側とされる側問わず、気にする人が意思表示すればいいと思いますよ
    そのためにシステム面でサポートが欲しいという事であれば議論すればいいと思いますが、
    リアルの都合をそのままゲームに持ってくる考えは良くないと思います
    リアルを参考にするのは良くても、リアルの事情をそのままゲームに当てはめるのはゲームとリアルを混同視することになりやすいです


    あからさまな悪意を持った行いや迷惑行為でない限り、ゲームの遊び方は自由でしょう
    そのため遊び方は人それぞれですし、遊んでいて互いに衝突することがあれば譲り合えばいいだけです
    この遊び方が一般的だから、といって他者の遊び方を否定するような事は良くないです
    なので、一般的かどうか、なんてことに意味はないと思います

    要するに、一般的とか気にしなくていいと思いますよって事でした




    あと、「配慮します、だから協力をお願いします」と「気になるから配慮してください」
    私なら前者は協力しますが後者はあまり気にしません
    (5)

  6. 01-15-2015 11:30 AM

  7. #1016
    Player
    viol's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    316
    Character
    Viola Rose
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 60
    いま現在できることがこれからもずっと変わらないとは限りませんし、いまのルールを持ち出して出されるこれからの変更案を切っていくのは間違いだと思います。

    例えば配信が禁止されていたとして配信許可の要望に対して規約でダメなんだからダメだ!なんて意見は意味わからなくないですか?
    同様に配信されることに対して回避手段をという要望に規約で許可されてるんだからおかしいというのも意味がよくわかりません。

    要望ってなにか変えるために出すものじゃないのかな。

    配信はハラスメントだという意見に対して規約できちんと許可されていますならうなずけますが。

    もともとのパーティメンバーに許可が必要かということには「必要ないけどちゃんと良識に則ってね」的なのがでてますし、権利がっ!とかいうのに規約持ち出すのはわかるんですが、お互いが気持ちよくプレイするにはどうしたらいいのかって話に規約は関係あるのかな。
    (25)

  8. #1017
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    配信されたくない(または配信したい)人がPTにいたばあいにスタート時に自動的にメッセージがポップアップする案について、匿名性が担保されるかもしれないと述べましたが、他のメンバーが3人で組んで参戦しているケースを失念していました。
    (3)

  9. #1018
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Himelyn View Post
    黙ってようと思いましたが、一言言って控えます。

    「許可する」を「だから無条件で何でもやっていい」と解釈されている方も多いので、そろそろ運営側からコメントして頂いた方がいいと思います。
    配慮してもらえればこんなに問題にもならなかったのに、「配慮する必要もない」なんていう解釈されたら、それは回避したいと余計に思ってしまいます。
    運営からのコメントがあれば、どっちに転んでも一応お互いが納得するのではないでしょうか。
    そこから次なる要望がでるかもですが、解釈の問題で先に進めないのであるならば、どのような解釈なのかを提示するのも運営として重要だと思います。
    納得しないのがどこなのか、
    意見交換できたらいいなと思うのですが、
    私はあまり柔軟でないので、何度も私のモノさしを提示して、
    図ろう、計測しようとつとめます。

    生配信の問題は、リアルタイムな点しか特別なことは何もないのではないでしょうか?
    そして、その基準はプレイヤーの意見交換で十分なのではないでしょうか?
    ※これはハラスメントの問題ではないと思います。
    ※今まで過去の迷惑行為と疑わしい生配信TSの問題について意見交換していたと思っていたのですが、どうやら違うように感じつつあります。
    (4)
    わたしは木。

  10. #1019
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    無断配信はマナー違反とか主張している人は、じゃあスクリーンショットはどうなのでしょう?

    勝手にSS撮られたら、肖像権の侵害なのですか?

    配信で悪口言われるかも、コメントで批判されるかも、と心配している人は、twitterとかで暴言吐いている人達はどうなのです? twitter規制すべきですか?
    (11)

  11. #1020
    Player
    sibausa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    262
    Character
    Sibausa Ussako
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100

    むしろ・・・

    既に規約解釈による討論に、一種の「飽き」を感じている方が多いのですよね?
    ここら辺が「転換期」、あるいは「潮時」です。

    ここから一歩踏み出すには、実例や判例が必要になるんですよ。

    例えば、時間帯の配信数増減グラフだの、
    その配信における、マスク処理などの配慮対応放送数
    配慮にもグレードを分け、グレード比較での折れ線グラフ
    機種ごと(PC配信/PS4配信)の変動比較

    生放送が嫌なら、生放送が多い時間に
    CFにいかないという選択肢が、具体的数字で見えてくるかもしれない。

    生放送が嫌なら、生放送が好むコンテンツでは
    十分に注意していけばいいのかもしれない。

    生放送が嫌なら、生放送がバハに行く曜日を避けて
    募集に乗っかるように見ていけばいいのかもしれない。

    自分からアプローチする選択肢を求める人に
    シュプレッヒコール以外の提案もできるのであれば、かっこいいでしょう?

    皆さん、自分で調べられそうなデータで、
    自分の欲しいデータはないのでしょうか?
    自分のサーバーにある配信をご存知ですか?どういう放送でどういう活動時間帯で?

    持論を展開するための、調査と統計に時間をかけ
    あるいは、実情を調査するためにフィールドワークに出かけるべき時期なのですよきっと。

    そして、同じようにそのデータが欲しかった人も居るはずです。

    規約解釈に講じておられる方は皆さん席に座ってお話をされているご様子。
    入退室は自由で、離着席も自由です。

    一緒に、フィールドワークに行きましょう。
    (4)
    しばうさ

Page 102 of 182 FirstFirst ... 2 52 92 100 101 102 103 104 112 152 ... LastLast